タグ

子ども・子育てと家族支援とLGBTに関するsca_fukushi-entryのブックマーク (9)

  • 同性カップル:養育里親、東京都も認める方針 基準改定 | 毎日新聞

    親元で暮らせない子どもを預かる養育里親の認定をめぐり、東京都は18日、これまでの基準を改定して同性カップルを養育里親として認める方針を決めた。毎日新聞が昨年実施した全国の児童相談所がある69自治体への調査では、東京都だけが同性カップルを除外していた。10月1日から実施する。 養育里親は、虐待を受けている子どもなどを一定期間家庭で預かって育てる。自治体は、子どもが育つ家庭環境が整っているか認定基準を基に判…

    同性カップル:養育里親、東京都も認める方針 基準改定 | 毎日新聞
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2018/05/19
    #フクシ・エントリ “毎日新聞が昨年実施した全国の児童相談所がある69自治体への調査では、東京都だけが同性カップルを除外していた。10月1日から実施する”
  • LGBT:施設や里親家庭の子への対応、職員ら学ぶ動き | 毎日新聞

    LGBTなどの子どものサポートについて話すレインボーフォスターケアの藤めぐみ代表理事=川崎市で、藤沢美由紀撮影 親元で暮らせず施設や里親家庭で生活する子どもがLGBTなどの性的少数者だった場合にどう対応するかを、職員や里親が学ぶ動きが広がり始めている。親の虐待の背景に子どもの性的指向や性自認が関わっていることも考えられ、養育に十分な配慮が求められるからだ。厚生労働省も児童養護施設などで性的少数者とみられる子の把握に乗り出し、対応を検討する。 川崎市で1月、里親を対象に、性的少数者をテーマとした研修が初めて開かれた。「里子の男の子が学ランを嫌がったらどうしますか?」。LGBTと社会的養護の問題について発信している一般社団法人「レインボーフォスターケア」の藤めぐみ代表理事は約40人の参加者に問い掛け、人の意思を尊重する大切さを訴えた。

    LGBT:施設や里親家庭の子への対応、職員ら学ぶ動き | 毎日新聞
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2018/04/21
    #フクシ・エントリ “親の虐待の背景に子どもの性的指向や性自認が関わっていることも考えられ、養育に十分な配慮が求められる(略)厚労省も児童養護施設等で性的少数者とみられる子の把握に乗り出し、対応を検討”
  • 特集ワイド:性同一性障害の父と家族 「ごく普通」の幸せかみしめ 「嫡出子」認定、4年がかり LGBT理解へ講演活動 | 毎日新聞

    性同一性障害のため女性から男性に性別を変更した兵庫県宍粟市の前田良さん(35)。2人の息子がそばを離れず、が見守る。そんな家族4人をファインダー越しに見つめた。どれほどお互いのことが好きか、あふれる思いが伝わってきた。【川平愛】 「もう1回、もう1回!」。自宅で休日を過ごす前田さんに兄弟がせがむ。次男(5)が、あぐらをかいた前田さんの膝の上に座り、おしりを持ち上げてもらい宙に浮かぶと両手を広げて大はしゃぎ。「僕もー」。長男(7)が飛び込んで来る。「パパもうヘトヘト」。前田さんは何度か頑張って、さすがにギブアップした。 前田さんは女性として生まれたが、幼稚園の頃から心と体の性の違いに苦しんだ。手術を経て25歳の時、性同一性障害特例法(2004年施行)に基づいて戸籍上の性別を変更した。「(男性に)戻った」と感じた。全てを受け入れてくれたあきさん(35)と08年4月に結婚。話し合い、精子提供を

    特集ワイド:性同一性障害の父と家族 「ごく普通」の幸せかみしめ 「嫡出子」認定、4年がかり LGBT理解へ講演活動 | 毎日新聞
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/07/13
    #フクシ・エントリ “最高裁決定を踏まえ法務省は14年1月、性同一性障害のため女性→男性に性別変更した夫とその妻が第三者との人工授精でもうけた子について、戸籍に嫡出子として記載するよう全国の法務局に通達”
  • 子供の性的指向を認めないのは児童虐待、児童相談所が保護 カナダの州法が物議

    家庭内で解決すべき親子の問題について、行政はどの程度立ち入るべきなのか、そんなことを考えさせられる法案がカナダのオンタリオ州議会で可決された。この法案を巡り、家庭内の問題に行政が立ち入ることへの懸念の声が上がっている。 ◆一筋縄ではいかない宗教や家庭の方針の問題 話題となっているこの法案は、子どもの性的指向について保護者が同意しない場合にはそれを児童虐待と見なすというもの。子どもは保護者から引き離されCAS(Children’s Aid Society、日でいう児童相談所)によって保護される。その後、保護者の反省度を見つつ裁判所での審理を経て、親元に戻されるのか、里親などが手配されるのかが決められるという。 血を分けた親子であってもそれぞれの人権は尊重されるべきであるが、性的指向(多くは同性愛者)については各家族の宗教などの繊細な問題が絡んでくる。宗教によっては、同性間での性行為は子孫を

    子供の性的指向を認めないのは児童虐待、児童相談所が保護 カナダの州法が物議
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/06/14
    【今週のフクシ・エントリ!】“子どもの主張を元にCASに大きな権限を与えることになるので、家庭内トラブルなのか、実際に児童保護機関が間に入らなければならない問題なのかがきちんと判断できるのかという問題も”
  • 養育里親:LGBT除外せず 県議会答弁「条件満たせば認定」 /群馬 | 毎日新聞

    虐待などで親元で育てられない子どもの「養育里親」として、県は5日、性的少数者(LGBTなど)のカップルも、必要な条件を満たせば認定する意向を示した。5日の県議会一般質問で、小川晶議員(リベラル群馬)の質問に、中村弘子こども未来部長が答弁した。 中村部長は、必要な条件として、養育への熱意と理解、子どもへの豊かな愛情がある▽困窮していない▽里親研修を修了している▽禁錮刑以上に処せられるなどの欠格事由に該当しない--ことを挙げた。「(里親登録の)申請…

    養育里親:LGBT除外せず 県議会答弁「条件満たせば認定」 /群馬 | 毎日新聞
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/06/09
    【今週のフクシ・エントリ!】“(群馬県こども未来部)中村部長は「県としては(ケースごとに都度判断するが)LGBT里親だけを促進する考え方は持っていない」と述べ、大阪市のような啓発方法には否定的な見方”
  • 私は「同性カップルに育てられる子どもがかわいそう」とは思わない

    この4月、大阪市の男性カップルが里親に認定され、子どもを育てているというニュースが各種メディアで何度も流れた。関西地域では新聞の一面に大きく取り上げられるなど、全国のほとんどの新聞やテレビで報道された。そしてまた、ネット上では多様な意見があふれた。 私は2013年に任意団体「レインボーフォスターケア」(2015年一般社団法人化、以下「RFC」)を設立した。「同性カップルも里親に」をミッションに掲げて講演会やロビーイングを続けてきたが、今回の報道に対して実はかなり戸惑った。というのも、これまで同テーマに対する人々の反応が薄かったため、これほど大きく取り上げられるとは思わなかったからだ。 近年、LGBTをめぐるさまざまな取り組みは大きな進展を見せている。しかし、今回報道された「同性カップルと里親制度」については、多くの人から関心を持ってもらえなかった。そもそも、児童養護施設や里親制度といった「

    私は「同性カップルに育てられる子どもがかわいそう」とは思わない
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/06/04
    【今週のフクシ・エントリ!】“「マイノリティーへの偏見に固執しているうちに、他の誰かのチャンスを摘み取ること」は、「同性カップルと里親」の問題以外にも起こりうることでは”
  • 子供の幸せを奪う同性カップルの「里親」などもってのほか!

    今年4月、「男性カップル 里親に」という新聞の見出しを見て驚愕(きょうがく)した。虐待などで親と一緒に暮らせない子供を育てる「養育里親」に、なんと大阪市が30代と40代の男性カップルを認定したというのである。4月6日付の東京新聞はこう報じている。 「2人は2月から、市側に委託された十代の男の子を預かっている。厚生労働省は『同性カップルを認定した事例はない』としており、全国初とみられる。/社会が多様化する中、市は2人の里親制度への理解、経済的な安定など生活状況を詳細に調査した上で認定した。/自治体によっては、同性カップルを男女結婚に相当する関係と認める動きもあるが、里親は夫婦や個人が認定されており、同性カップルに対し慎重な意見もある」

    子供の幸せを奪う同性カップルの「里親」などもってのほか!
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/06/04
    【今週のフクシ・エントリ!】安倍首相肝いりのガチ保守系シンクタンク・日本政策研究センターがらみの記事ですが、こういう意見もあるということで。自分に都合の良い研究データや巷のブログだけで語られても…
  • 男性カップルが里親に 大阪市、全国初の認定か:朝日新聞デジタル

    保護者がいなかったり虐待を受けたりして家庭で生活できない子どもを育てる養育里親として、大阪市が男性カップルを認定していたことが分かった。厚生労働省によると、同性カップルによる里親は全国で初めてのケースとみられる。 認定を受けたのは、大阪市内に住む30代と40代の男性のカップル。昨年12月付。国が定める里親の要件は同性カップルを除外していない。2人は2015年、「里親になりたい」と市の児童相談所に相談。児童福祉施設で子どもと接する実習を受け、審議をへて認定された。現在、養育里親として子ども1人を育てている。 市は認定理由を「社会的養護への理解があり、経済的な安定性もある。実習で見た子どもとの関わり方も問題ない」と説明する。 養育里親は養子縁組を目的とせず一定期間子どもを育てる制度。養育里親の要件は、児童の養育について理解・熱意や豊かな愛情がある▽経済的に困窮していない▽研修を修了している――

    男性カップルが里親に 大阪市、全国初の認定か:朝日新聞デジタル
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/04/08
    【今週のフクシ・エントリ!】“国が定める里親の要件は同性カップルを除外していない。2人は2015年、「里親になりたい」と市の児童相談所に相談。児童福祉施設で子どもと接する実習を受け、審議をへて認定”
  • LGBTの人7割超「同性でも結婚を」 世田谷区が調査 | NHKニュース

    東京・世田谷区は、いわゆるLGBTの人たちを対象にインターネットでアンケート調査を行ったところ、7割を超える人が戸籍上同性どうしでも結婚できるようになることを望んでいることがわかりました。 それによりますと、同性パートナーと暮らすうえで困ったことを聞いたところ、「医療や福祉で法律上の家族と同等のサービスを受けられないこと」が30.6%、「遺族年金や扶養控除など家族を対象としたサービスを受けられないこと」が26.1%などとなりました。 そして、国や自治体に望むことについては、戸籍上同性どうしでも結婚できるようにすることや、LGBTの子どもたちが差別されず、将来に希望を持てる教育に取り組むことなどを求める人が7割を超えました。 また調査では、自殺を考えたことがあるかと尋ねたところ、49.7%に上る人があると回答しました。 世田谷区はこの調査結果を基に、来年3月に新たな計画を策定するなどして、L

    LGBTの人7割超「同性でも結婚を」 世田谷区が調査 | NHKニュース
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2016/12/31
    【今週のフクシ・エントリ!】“国や自治体に望むことについては、戸籍上同性どうしでも結婚できるようにすることや、LGBTの子どもたちが差別されず将来に希望を持てる教育に取組むことなどを求める人が7割超”
  • 1