タグ

学術・研究と国際情勢と学校に関するsca_fukushi-entryのブックマーク (3)

  • ハーバード大、10人の入学許可撤回 FBで差別的発言:朝日新聞デジタル

    米国きっての名門大学、ハーバード大が交流サイト「フェイスブック」でのやりとりを理由に、今秋入学予定だった生徒少なくとも10人の入学許可を取り消した。同大の学生新聞ハーバード・クリムゾンが報じた。サイト上で性的な内容を含む画像をやりとりしたり、人種差別的な発言をしたりしていたという。 同紙によると、同大への入学が決まった生徒らがフェイスブック上でメンバーを限定したグループを結成。100人ほどが参加し、性的な画像のやりとりのほか、ナチス・ドイツによる第2次大戦中のホロコースト(ユダヤ人大虐殺)や人種をめぐり不適切な発言をしていたという。 同紙によると、同大学生課は「内定者の一部が不快なメッセージをやりとりしていたと知り、失望している」との電子メールを入学内定者に送った。大学側は同紙の取材に対し、「個別の入学許可についてコメントしない」としている。(ニューヨーク=鵜飼啓)

    ハーバード大、10人の入学許可撤回 FBで差別的発言:朝日新聞デジタル
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/06/08
    【今週のフクシ・エントリ!】“同大学生課は(性的な内容含む画像のやり取りや人種差別発言など)「内定者の一部が不快なメッセージをやりとりしていたと知り、失望している」との電子メールを入学内定者に送った”
  • 医師・医大生も悩む性差別、米では女性の7割が経験 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    どの医師にとっても、医学研究者として名を上げるのは難しいことだ。研究費を確保するための競争は激しく、権威のある医学雑誌に論文を掲載してもらうことは、途方もなく難しい。 この分野でキャリアを積もうとする女性たちは、より大きな課題に直面する。多くは男性の同僚たちに比べ、家庭で過度に重い負担(育児や家事など)を負っている。一方で、同じように努力の成果を上げてきた男性たちに比べて、有効な指導を受けることができない。 これらに加え、女性たちには性的な嫌がらせという不愉快で恐ろしい負担ものしかかる。ミシガン大学のレシュマ・ジャグシー博士が率いるチームは先ごろ、キャリアの浅い女性医師らが経験するセクハラに関する調査結果を公表した。筆者も参加したこの調査では、科学分野で教育を受け、2006~09年に米国立衛生研究所(NIH)からキャリアアップのための支援を受けることが決まった男女1,000人以上から回答を

    医師・医大生も悩む性差別、米では女性の7割が経験 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2016/10/17
    【今週のフクシ・エントリ!】“女性の70%は医大に在学中、性別に基づく偏見による判断や対応を受けたことがあると回答。これに対し、男性は22%だった。また、セクハラ経験がある女性が30%だった一方で男性はわずか4%”
  • 子どもの自閉症、全員検査の有効性は現時点で判断できず 米団体

    ウクライナ・キエフで開かれた自閉症の子どもたちのためのチャリティーイベント「シェア・ドライブ・ライフ」に参加し、シャボン玉で遊ぶ女の子(2013年5月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/SERGEI SUPINSKY 【2月17日 AFP】米国予防医学専門委員会(USPSTF)は16日、生後18~30か月の子ども全員を対象とする自閉症のスクリーニング検査が有効かどうかは、関連研究が存在しないため現時点で判断することはできないという結論を示した。 予防医学と科学的根拠に基づいた医学分野の有志の専門家による独立した組織USPSTFは、全員を対象とするスクリーニング検査の実施について、メリットがデメリットを上回るかどうかを判断するためには、さらに研究を重ねる必要があるとの見解を示した。 USPSTFは、米国医師会雑誌(JAMA)で「生後18か月から30か月の子どもを対象とする自閉症スペクトラム

    子どもの自閉症、全員検査の有効性は現時点で判断できず 米団体
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2016/02/17
    【今週のフクシ・エントリ!】“より年齢の高い子どもの治療効果を示唆する研究も存在するが、USPSTFはスクリーニングを通じて、あるいは低年齢の小児の中から発見されるASD患者の治療の有効性に関する根拠は不十分”
  • 1