タグ

学術・研究と権利擁護と雇用・労働と国際情勢に関するsca_fukushi-entryのブックマーク (1)

  • 医師・医大生も悩む性差別、米では女性の7割が経験 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    どの医師にとっても、医学研究者として名を上げるのは難しいことだ。研究費を確保するための競争は激しく、権威のある医学雑誌に論文を掲載してもらうことは、途方もなく難しい。 この分野でキャリアを積もうとする女性たちは、より大きな課題に直面する。多くは男性の同僚たちに比べ、家庭で過度に重い負担(育児や家事など)を負っている。一方で、同じように努力の成果を上げてきた男性たちに比べて、有効な指導を受けることができない。 これらに加え、女性たちには性的な嫌がらせという不愉快で恐ろしい負担ものしかかる。ミシガン大学のレシュマ・ジャグシー博士が率いるチームは先ごろ、キャリアの浅い女性医師らが経験するセクハラに関する調査結果を公表した。筆者も参加したこの調査では、科学分野で教育を受け、2006~09年に米国立衛生研究所(NIH)からキャリアアップのための支援を受けることが決まった男女1,000人以上から回答を

    医師・医大生も悩む性差別、米では女性の7割が経験 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2016/10/17
    【今週のフクシ・エントリ!】“女性の70%は医大に在学中、性別に基づく偏見による判断や対応を受けたことがあると回答。これに対し、男性は22%だった。また、セクハラ経験がある女性が30%だった一方で男性はわずか4%”
  • 1