タグ

就労支援と国際協力と平和活動・紛争地支援に関するsca_fukushi-entryのブックマーク (1)

  • シリア人男性:再スタート 栃木の新聞販売店、雇用で支援 | 毎日新聞

    新聞の配達の練習をするジャムールさん(右)。中央は新聞販売店を経営する瀬谷一世さん=栃木県鹿沼市で賀川智子撮影 内戦が続くシリアから逃れ、日仕事を求めていたマハムド・ムスタファ・ジャムールさん(36)が、昨年11月の毎日新聞の報道をきっかけに栃木県鹿沼市の新聞販売店で勤めることになった。「家族を呼び寄せるためにも一日も早く仕事を覚えたい」と新しい仕事に励んでいる。 雇用したのは毎日新聞などの販売店を経営する瀬谷一世(せや・かずよ)さん(37)。ジャムールさんは就労できる「在留特別許可」を得ているのに、日語が壁になって仕事が見つからないことを伝えた昨年11月30日付夕刊(東京社版)の記事を読み、「ジャムールさんを雇用することはシリアへの支援にもなる」と支援団体に連絡した。 面談で双方が雇用に合意。1月から日中は新聞広告の折り込み作業に従事し、週2日、市内の日語教室に通っている。今後

    シリア人男性:再スタート 栃木の新聞販売店、雇用で支援 | 毎日新聞
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/01/24
    【今週のフクシ・エントリ!】“難民認定はされなかったが人道上の配慮から在留が認められた。茨城県の解体業者で働いていたが昨年9月に突然、解雇された。60代の母と3人の娘がトルコ国境付近の難民キャンプに”
  • 1