タグ

障害者と社会調査・統計とセクシャリティに関するsca_fukushi-entryのブックマーク (3)

  • 文科省調査:精神疾患で休職教員5009人 15年度 | 毎日新聞

    2015年度にうつ病などの精神疾患で休職した公立学校の教員が5009人に上ることが、文部科学省の調査で分かった。全教員の0.54%で、14年度に比べ36人減ったものの、07年度以降5000人前後で高止まりが続いている。 調査結果によると、病気休職者は7954人で、このうち6割強を精神疾患が占める。在職者に占める精神疾患の教員の割合を学校別にみると、障害がある児童・生徒が通う特別支援学校が0.66%(560人)で最も多く、中学校0.64%(1524人)▽小学校0.55%(2237人)▽高校0.37%(683人)▽中等教育学校0.30%(5人)。男女別では男性0.51%、女性0.57%だった。 文科省は高止まりの要因に「多忙な労働環境」を挙げる。経済協力開発機構(OECD)が13年に実施した調査で、日の中学教員の勤務時間は週53.9時間。対象となった34カ国・地域の平均の週38.3時間を大き

    文科省調査:精神疾患で休職教員5009人 15年度 | 毎日新聞
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2016/12/23
    【今週のフクシ・エントリ!】“授業の準備や教材研究に加え、いじめや不登校の対応、部活動などの課外指導も担い、心身ともに疲弊する教員が増えている”
  • 子どもの買春・ポルノ被害、3人に1人が障害ある子:朝日新聞デジタル

    児童相談所が把握した子ども買春や子どもポルノの被害者の3人に1人が知的障害や発達障害などの何らかの障害があるか、その境界域とみられることが厚生労働省の調査でわかった。被害者の2割は未就学の子どもと小学生が占めた。障害を抱える子どもたちへの性的搾取のリスクが高く、被害が低年齢者に広がっていることが浮き彫りになった。 児相がかかわる子どもたちの性的搾取の被害について調べたのは初めて。 調査は、厚労省の「児童相談所における児童買春・児童ポルノ被害児童への対応状況に関する調査研究事業研究会」(委員長=湯沢直美・立教大教授)が2月、全国の児童福祉司2934人を対象に実施。昨年4~9月に対応したケースのうち買春やポルノの被害が含まれているものを集計した。回収率は78・3%。 調査によると、被害者は計266人。9割超が女の子だった。年齢は13~15歳が43・6%、16~18歳が33・5%を占めたが、6~

    子どもの買春・ポルノ被害、3人に1人が障害ある子:朝日新聞デジタル
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2016/05/30
    【今週のフクシ・エントリ!】“被害者の2割は未就学の子どもと小学生が占めた。障害を抱える子どもたちへの性的搾取のリスクが高く、被害が低年齢者に広がっている”
  • 性同一性障害の子供606人…学校配慮なし4割 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    体と心の性が一致しない性同一性障害とみられる児童生徒が、全国の小中高校で少なくとも606人いることが13日、文部科学省の初めての調査で分かった。 このうち6割に対しては制服などについて何らかの配慮がされていたが、4割近くは配慮がなく、学校現場で対応が分かれている実態が浮き彫りになった。文科省は今後、専門家の意見を踏まえ、対応策づくりに乗り出す。 国公私立の小中高校などに昨年4~12月に在籍した児童生徒1369万人を対象に、学校側が既に把握している事例を調査。その結果、児童生徒か保護者が性同一性障害と認識し、学校側に伝えているケースは606人。このうち戸籍上の男子は237人、女子が366人で、無回答が3人いた。高校が403人と過半数を占め、中学110人、小学高学年40人、同中学年27人、同低学年26人だった。 学校側が特別な配慮をしている児童生徒は377人と全体の62・2%。具体的な配慮(複

  • 1