タグ

障害者と認知症と精神障害・精神疾患に関するsca_fukushi-entryのブックマーク (2)

  • 東京都:高齢者の万引き防ぐ 6月4日から初の電話相談 | 毎日新聞

    精神疾患や生活苦が背景に 万引きを繰り返す高齢者やその家族向けの全国初の電話相談を、東京都が6月4日から約1カ月間、実施する。多発する高齢者の万引きは社会問題になっており、背景には精神疾患や生活苦が指摘されている。都はこうした高齢者に福祉事務所や専門の医療機関を紹介し、抱えている問題を解決して万引きの再発防止にもつなげる考えだ。 警察庁の統計によると、2016年に万引きで検挙された65歳以上の高齢者は2万6936人。同年の刑法犯検挙者数全体の12%を占めた。

    東京都:高齢者の万引き防ぐ 6月4日から初の電話相談 | 毎日新聞
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2018/05/21
    #フクシ・エントリ “相談は無料で、対象は都内に住む高齢者と家族、家主などの関係者。社会福祉士や精神保健福祉士が相談を受け、内容に応じて最寄りの認知症専門の医療機関や福祉事務所などを紹介”
  • 被後見人も市職員に、明石市が条例案提出へ : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県明石市は17日、知的障害などのため、成年後見制度に基づく後見や保佐を受けている人について、市職員として採用可能とする条例案を19日開会の市議会に提出すると発表した。こうした人は地方公務員法で、条例を定めない限り自治体職員になれないとされているが、同市によると、実際に条例が制定されれば全国初という。 成年後見制度は、認知症、知的障害、精神障害などで判断能力が不十分とされた人を支援するため、家庭裁判所で選ばれた人が財産管理を担う仕組み。支援の必要性が高い順に「後見」「保佐」「補助」がある。 地方公務員法の規定では、条例で定める場合を除き、後見や保佐を受けている人は職員の欠格条項にあたり、職員が後見人や保佐人をつけた場合は失職する。 一方、同市は障害者対象の採用試験を行うなどしており、同制度を利用する障害者にも採用の道を開くため、条例案を決めた。泉房穂市長は「公園の管理や清掃など、技能に応

    被後見人も市職員に、明石市が条例案提出へ : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2016/02/19
    【今週のフクシ・エントリ!】“(成年被後見人・被保佐人は)地方公務員法で、条例を定めない限り自治体職員になれないとされているが、同市によると、実際に(採用可能にする)条例が制定されれば全国初”
  • 1