タグ

ICT活用とテクノロジーと介護と国際協力に関するsca_fukushi-entryのブックマーク (2)

  • SOMPOHD、米事業者と提携 介護分野のデジタル技術活用を促進

    SOMPOホールディングス(HD)は22日、米国で高齢者向けサービスに特化したベンチャー企業を支援する事業者「Aging2.0」と業務提携すると発表した。介護分野でのセンサーなどデジタル技術を活用した効率的なサービスの開発や介護職員の負担軽減策などで協力する。 SOMPOHD傘下の介護会社、SOMPOケアの介護施設を使った実証実験や、有望なベンチャー企業を発掘するためのビジネスコンテストも共同で行うとしている。

    SOMPOHD、米事業者と提携 介護分野のデジタル技術活用を促進
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/03/24
    【今週のフクシ・エントリ!】“介護分野でのセンサーなどデジタル技術を活用した効率的なサービスの開発や介護職員の負担軽減策などで協力”
  • OECDが考える日本の認知症ケアの課題とは?

    世界的に認知症患者は増加の一途をたどり、一国のGDP予算に匹敵するコストが毎年かかっている状況である(前回参照)。このままではいけないと世界各国が手を組み、対策に乗り出している。その詳細について、前回に引き続きOECD(経済協力開発機構)雇用労働社会政策局のマーク・ピアソン次長に聞いた。 なぜ認知症研究の連携が必要なのか 世界の認知症患者数は2050年には1億3200万人に達すると推定されている(「世界アルツハイマー報告書2015」国際アルツハイマー病協会、ADI)。認知症患者の増加、それに伴う経済的コストの増加は大きな問題となっている。 患者数の増加をい止めるためには、予防法や治療法の開発を急がなければならないが、前回取り上げたように、なかなか研究開発は進んでいないのが現状である。これに対し、G8認知症サミット(「認知症に対する世界の取り組み(1)」参照)は、認知症の治療法あるいは予防

    OECDが考える日本の認知症ケアの課題とは?
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2016/04/13
    【今週のフクシ・エントリ!】せっかく認知症ケアのための技術開発が進んでいるのだから、医療従事者や市民に対する認知症教育が進めばもっと良くなると。なるほど。
  • 1