タグ

ICT活用と介護と市民活動・社会参加と孤立対策・交流支援に関するsca_fukushi-entryのブックマーク (1)

  • 「あんしん電話」普及へ前進 松戸の高齢者安否確認、新システムに

    松戸市内の高齢者世帯約700世帯が加入する自動電話による安否確認システム「あんしん電話」。運営する一般社団法人「あんしん地域見守りネット」(斎藤正史代表理事)は、サービス地域の拡大などを目的に、4月から一括サーバーによる新システムに順次切り替え、普及を目指す。 65歳以上の市民が無料で利用できるのは従来通りだが、新システムでは運用コストの大幅な削減が見込めるという。 これまでは医療機関や介護施設が地域の50世帯程度を受け持ち、それぞれ自動電話をかけるサーバーを設置したため50万円の初期導入費用に加えて、年間2万円のメンテナンス費や、1世帯当たり年間千数百円の電話代を負担していた。新システムでは15万円の初期費用のほかは不要になる。 医療機関などがシステムを導入しやすくなることで、市内西部などのサービスが行われていなかった地域への普及も見込んでいる。 あんしん電話は、同市常盤平の「どうたれ内

    「あんしん電話」普及へ前進 松戸の高齢者安否確認、新システムに
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2018/03/06
    #フクシ・エントリ “これまで医療・介護施設が50世帯程度受け持ち、各々自動電話用サーバを設置したため50万円の導入費と年2万円の維持費や1世帯当り年千数百円の電話代を負担。今後は15万円の初期費用の他は不要”
  • 1