タグ

食と増田に関するseven_czのブックマーク (4)

  • ギャモン食べたい

    表面のグレーズは控えめでいい スパイラルカットはラクだけど自分で分厚く切り分けたいからカットはなくていい 熟成が進んでumamiが結晶化しはじめているほろほろのマチュアチェダーをよく切れるナイフでカットしてギャモンに乗せる 噛み締めると塩辛く、ぎゅむぎゅむと噛むたびに旨味が染み出してくる 脳にビンビンにうまみという信号が送られる感覚 2枚もべたら味が強すぎて満足してしまう ボクシングデーにはローストした野菜の残りを加えて、パンでスクイーズして、トマトのソースを乗せてべてもいい

    ギャモン食べたい
    seven_cz
    seven_cz 2021/03/09
    gammonとかBoxing dayとか、イギリスかコモンウェルスに居住の増田?https://www.bbcgoodfood.com/recipes/ham-crackling
  • ローストビーフってわさび味のこと多いけど海外ではなんの味なん

    ローストビーフってわさび味のこと多いけど海外ではなんの味なん

    ローストビーフってわさび味のこと多いけど海外ではなんの味なん
    seven_cz
    seven_cz 2020/01/27
    ミントソース。一部邦人には非常に不評。
  • 冷やし中華にマヨネーズって外道?

    冷やし中華を半分くらいべた後に マヨネーズをかけるのが好きだ。 醤油味だろうと、ゴマダレだろうとかける。 言っておくけど、マヨラーじゃない。 「いや、それはないわー」って言ってた友人も 「うめぇww」って言ってたくらいだから美味しいんだって! かけすぎるとくどくなるから、少しずつ足してくんだぞ! 冷やし中華の美味しい時期、是非やってみてくれ。 店ではマヨ置いてないから、家でやってみてくれよな。

    冷やし中華にマヨネーズって外道?
    seven_cz
    seven_cz 2018/05/29
    地域によって当然アリからアリエナイまで振れ幅が大きい定番釣り餌。2006年記事https://www.narinari.com/Nd/2006076230.htmlとか、2014年記事分布地図付きhttp://j-town.net/tokyo/research/results/188830.html?p=allとか。
  • コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話

    特に呼ばれてないけど出てきた。 https://anond.hatelabo.jp/20171014062408 なぜって話なら簡単で、そのほうがわりと得する人多いから。 とりあえずい物捨てるのもったいねーとかロスチャージがーとかいう話は置いとく。ロスチャージの話はあとでするかもしれない。 えーとまず前提として、廃棄ってのは店舗側にとって「かならずしも」不利益なものではない。というのは、廃棄が出るっていうのはどういう状況かというと「商品が充分にある」ということだからだ。弁当とかは、1日に2回とか3回とか店に来る。朝飯晩飯なんかにあわせて納品があるわけだけど、納品と納品にはとうぜん谷間ってものがある。コンビニっていっても朝昼晩がいちばん混雑するわけだけど、同時に「コンビニでメシ済ます」の状況について考えてほしい。たとえば昼メシいそこなったときだとか、残業すっげー遅くて牛丼屋しか営業してな

    コンビニの廃棄なんで多いのとかそういう話
    seven_cz
    seven_cz 2017/10/15
    あっ、お久しぶり、いえ、初めまして!これからもぜひよろしく!//あー、コンビニ飯の流れかぁとスルーしてたよ、ブコメ助かった//機会損失、工場への保証、納得の視点。改善のために消費者も知る+考えるの大事。
  • 1