タグ

会社に関するturu_craneのブックマーク (79)

  • 職務経歴書/履歴書からカルチャーフィットを読み解く方法|tebiki ブログ

    弊社が提供する「現場向け動画教育プラットフォーム tebiki (SaaS)」のチーム拡大のため、会社代表としてたくさんの履歴書/職務経歴書を拝見し、採用面談を毎日しています。今回はその中で培ってきた「面談前にその人の性格を見極める技術」をまとめてみました。 自分ではもう無意識にやってることなのですが、社内の採用担当へのノウハウ伝授のために明文化したものを公開してます。よく言われる「会ってみないとわからない」は当ですが、履歴書/職務経歴書などの書類で、その人の「スキル」と「性格」は半分ぐらいわかります。 この記事では、採用担当として書類のどこをどう見ているのかを細かく解説したいと思います。 ( 貴山 @tkiyama ) カルチャーフィットと「行動特性」職務経歴書/履歴書で判断するのは「スキル」だと思われがちですが、実は「カルチャー」との相性もそれなりにわかります。 「カルチャー」とは、

    職務経歴書/履歴書からカルチャーフィットを読み解く方法|tebiki ブログ
  • デザインって難しい - UXデザインの部門が分解された話|Haruka

    ある日、上司から衝撃的なお知らせがあった。 「私たちのチームは解散します」 たぶん、”一つの会社が倒産する時の雰囲気”みたいな、悲しさと不安の混ざった、なんとも言えない空気がチームに漂っていた。 解散の理由:事業部制だから私たちの会社は事業部制。元々自分の所属組織は社組織の一部だったが今回の異動で、私は普段自分がよく一緒に仕事をしている事業部へと異動になった。 他チームの人も別事業部へ異動があったりで、元の部門は約半分の規模に縮小することになる。 社組織は全体的にコストセンターとして“稼がないけど費用がかかる”組織とうちの会社では認識されてて、基的に効率化や圧縮が求められる(らしい、知らんけど。) なので今の枠組みで考えると「貢献してる事業部に行きなさい」というのは理解はできる。 でも、社組織にUXデザインを見ている部門があることには、もちろん理由があったわけで…。 UXデザイン

    デザインって難しい - UXデザインの部門が分解された話|Haruka
  • ゲオの100%子会社である株式会社エイシス(DLSite運営)が3年で売上2.5倍になって売上250億を突破したよという話 - 頭の上にミカンをのせる

    gamebiz.jp 私は親会社であるゲオの株主であり、DLSiteの成長には大変期待しておりますが、DLSiteは期待以上の成長を見せてくれております。 今までゲオは決算説明資料でDLSiteの存在を軽く扱い続けてましたがついに決算説明資料でもDLSiteが取り上げられることになりました。よかったねエイシスさん…。 なお、ゲオ体がコロナのせいでボロボロなので株価はむしろ下がっててジェットストリームショボーン(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) とはいえ、純資産は730億円。現金だけでも190億を保有している上、ぶっちゃけDLSiteだけでも今の時価総額470億くらいの価値を持ってると思っており、コロナが収まったらゲオの株価は自然と復活してくると思っているので脳死しながらガチホしようと思ってます。(皆さんにはコロナが完全に収まるまではお勧めしません) まずこの記事では投資家目線

    ゲオの100%子会社である株式会社エイシス(DLSite運営)が3年で売上2.5倍になって売上250億を突破したよという話 - 頭の上にミカンをのせる
  • 3,000万円の調達資金が尽きて会社解散。チャット小説アプリ「CHAT NOVEL」の社長に聞く、YouTubeで伸びた「ホラー広告」と、順調だから陥った「ジャンル天井のワナ」|アプリマーケティング研究所

    3,000万円の調達資金が尽きて会社解散。チャット小説アプリ「CHAT NOVEL」の社長に聞く、YouTubeで伸びた「ホラー広告」と、順調だから陥った「ジャンル天井のワナ」 チャット小説アプリの「CHAT NOVEL」さんにお話を伺いました。 ※ 株式会社CHAT NOVEL 代表取締役 舘俊男さん「CHAT NOVEL」の運営までの経緯を教えてください。 もともと、大学生のときに起業して、僕とCTOとインターンの2〜3名で、Q&Aアプリなどをつくったものの、サービスは不発に終わりました。 そこからnewn(stand.fmを運営していた会社)という会社から「CHAT NOVEL」を譲渡いただいて、運営することになります。 (初期の数値は良かったが、放置状態になってたため、譲渡してもらった) そこから、2019年12月に3,000万円ほど資金調達をして、編集者を2人採用して5人で「CH

    3,000万円の調達資金が尽きて会社解散。チャット小説アプリ「CHAT NOVEL」の社長に聞く、YouTubeで伸びた「ホラー広告」と、順調だから陥った「ジャンル天井のワナ」|アプリマーケティング研究所
  • 「私なんて」と、自分のキャリアを低く見積もらなくていい|はせおやさい

    キャリアの道筋をつくるのは、仕事だけではない 早いもので、社会に出て20年が過ぎました。働きはじめは勝手がわからず、手探りだった20代、自分のキャリアを模索した30代を経て、40代の現在、自分のキャリアだけでなく、身近な人のキャリアについても話を聞く機会が増えてきました。 現在は転職エージェントで働いているのですが、様々な人の話を聞いてきて、思うことがあります。それは、働き方や働いてきた内容というのは、「その人自身の物語」なのだ、ということ。 何を選び、何をしてきたか、というのは、その人の環境や選択の積み上げであり、当に人それぞれ。大きな転身を果たす人もいれば、まっすぐに同じ技術を磨き上げる人もいて、さまざまです。そこで感じるのは、人生の物語に「捨て」エピソードはないんだなということ。 「芸は身を助く」と言ったりしますが、自分の趣味や個人的な活動が、思いもかけない形で仕事に役立ったパター

    「私なんて」と、自分のキャリアを低く見積もらなくていい|はせおやさい
  • 株式会社Cygamesを退職しました|熊ジェット

    1月20日を以って、正社員として約9年間努めた会社を退職することとなりました。 そもそもどういう形態で仕事してたのかも表立って公開していなかったので、ある意味このエントリで社員でした!って公開した形にもなりますね…! なぜ退職エントリを書こうと思ったか 一度はこういうの書いてみたかった、っていうのもありますが、一番大きいのは ・きちんと退社した旨を公開しないと、今後も私がやってないことも、私の成果、責任と勘違いされてしまうため ・ある程度退職に関して公開しないと、謎の行間を読まれて、会社と揉めたのではないか、等よくない受け取られ方をしかねないため です。 そもそも私の表向きの仕事についてですが、実はシンデレラガールズ劇場のアニメ周りで名前が出るまで、きちんと露出したことはありませんでした。 なのでいつの間にかふわっと仕事してて、どこからどこまで何をしているかはよくわからない、というまま9年

    株式会社Cygamesを退職しました|熊ジェット
  • SmartHRの残業王制度に関するお話 - SmartHR Tech Blog

    こんにちは、エンジニアのkinoppyd(平均残業10.2時間)です。今日は、週末に悪い意味で話題になった、SmartHRエンジニアグループで運用されている残業王について、すこし弁明をさせていただければと思います。 自社の求人票で声出た pic.twitter.com/9JcO6H5O2O— Takashi Adachi (@asanebo_) June 26, 2020 残業王 まず最初に残業王の制度が「残業という会社が管理すべき問題の解決を、従業員に押し付けられている」と受け止められている事に関してのお話をしようと思います。 前提として、会社が残業を従業員に求めているということは、SmartHRにおいてはありません。会社の姿勢としては、各チームのスクラムによる小回りの効くスケジュール管理と、もしそれでも問題があった場合のレポートラインの整備やビジネスサイドとの折衝、隔週の評価者との1

    SmartHRの残業王制度に関するお話 - SmartHR Tech Blog
    turu_crane
    turu_crane 2020/06/29
    >日に換算すると、毎日1時間ちょっとの残業で王のTシャツを渡されてしまいます。
  • 思い立ってから15分で法人を設立した話|池澤 あやか

    ふと思いったって、日法人ではなく、エストニア法人を設立した。 エストニアは日の9分の1くらいの大きさの小さな国だ。 結婚離婚不動産取引以外のすべての行政手続きがオンラインで完結する電子国家として有名な国なので、ご存知の方もいるかもしれない。 エストニアには e-Residency という制度があり、エストニアに住んでいない外国人でもエストニアの電子国民になることができる。電子国民になることで、エストニア内で法人設立できるようになったり、EU内に口座開設できたり、電子署名を行えたりと、エストニアの電子化された行政手続きの一端にふれることができる。 あくまで一端なので、例えば電子投票やビザ取得はできないが…。 e-Residency は日からでもオンラインで簡単に申請できるため、わたしは法人設立を視野にいれているわけではなかったが、単なる好奇心から申請していた。 なにをしたいわけでも

    思い立ってから15分で法人を設立した話|池澤 あやか
  • 会社が進化したので「Teamsの先生」をすることになった - 本しゃぶり

    ウイルスが弊社にTeamsをもたらした。 環境が変化すると、組織も急速に進化するのである。 結果、俺は「先生」となった。 Teamsの導入 弊社にMicrosoft Teamsが導入された。 もともと導入に向けて動いていたようだが、ここにきて一気に展開された。おそらくコロナの影響だろう。通常時ならば、もっと時間がかかったのではないかと思う。既に多くの人が言っているように、「ウイルス進化」という言葉が頭に浮かぶ。与えられる「新しい生命能力」が、弊社の場合はTeamsであるのか、と*1。 だがツールというものは、使われてこそ価値がある。しかもTeamsのようなグループチャットの場合、一部の人間だけが使っている状態では意味がない。「メトカーフの法則」によれば、ネットワーク通信の価値は、接続されているシステムのユーザ数の二乗に比例する。組織の全員が利用してこそ真価を発揮するのだ。 No machi

    会社が進化したので「Teamsの先生」をすることになった - 本しゃぶり
  • 在庫紙について|同人誌印刷|グッズ制作|コーシン出版

    こんにちは。当社は創業54年になる板橋区にある印刷会社です。 印刷をしてあまった紙などを捨てずにとっておいたら、50年以上経つうちに10トン以上もの量になってしまいました。 なんとか利用しようと思っているのですが、印刷するには枚数が少なかったり、すでに需要がなくなっている紙だったり、印刷では利用することが難しく増える一方です。 この紙が倉庫や工場の場所を占拠して作業がやりにくく、この紙があるために倉庫に荷物が入りきらず、他社さまの倉庫を一時的にお借りするという事態にもなってしまいました。 破棄するにはもったいのない質の紙があまりにもたくさんあるのです。印刷会社としては難しいけれど、図画工作や作品制作、お店のPOPやメニュー作成、手書きPOP・値札...色々な用途に使用できる紙です。 弊社(印刷会社)とは異なる、他の業種や企業・幼稚園や小学校などでなら利用することが出来るのではないかと思いま

  • 中途入社した社員が、まずやるべきこと | ベイジの日報

    ベイジに入社して3カ月が経った。対外的にはTwitterを始めたり、オウンドメディアの記事を寄稿したり、noteを書いたりと情報発信に力を入れている。その一方で、社内活動も自分なりの工夫をしながら、新しい組織に早く順応できるよう努めている。 社会人歴は10年以上だが、以前の会社は新卒から在籍していたため、その会社や業界の慣習しか知らない。そこで、この3カ月過ごした中で、早く新しい会社に慣れ、成果を出しやすい環境を作るために、やるべきことを整理してみた。(これは転職だけではなく、社内の組織異動でも同様のことが言えるはずである。) 自身のミッションを知る 真っ先にやるべきは、その組織に自分が参加した意義は何か、どのような貢献ができるのかを知ることだ。 私の場合は、ベイジの新たな注力領域である「SaaSと業務システムのデザイン」の事業を拡大するという分かりやすいミッションがあった。そうすると、や

    中途入社した社員が、まずやるべきこと | ベイジの日報
  • 「40代を過ぎると一気に景色が変わる」 サイボウズの20年選手が語る、“スペシャリスト”で生きるという現実

    40代を過ぎると一気に景色が変わる」 サイボウズの20年選手が語る、“スペシャリスト”で生きるという現実 管理職にはなりたくない!? 40代になったらやるべき、スペシャリストのチーム構築術 #1/2 サイボウズ株式会社が開発するツールの活用事例や、チームビルディングのノウハウなどを紹介する総合イベント「Cybozu Days 2019」が、東京、大阪、名古屋の3都市で今年も開催されました。2019年のテーマは「モンスターへの挑戦状」。同社代表 青野慶久氏の近著『会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。』に端を発し、会社に巣くう“思い込み”による支配への挑戦をメッセージに掲げています。この記事では11月8日に東京会場で行われたセッション「管理職にはなりたくない!? 40代になったらやるべき、スペシャリストのチーム構築術」の模様をお届けします。サイボウズ社長室フェローの

    「40代を過ぎると一気に景色が変わる」 サイボウズの20年選手が語る、“スペシャリスト”で生きるという現実
  • 有名ゲーマー「会社バレ」で事業化、副社長に。NTTらeスポーツで新会社 - すまほん!!

    NTT東西など6社が、株式会社NTTe-Sportsを1月31日に設立すると発表しました。 NTTはこれまで通信ネットワークやICT技術を軸にNTTアドと連携して、自治体等にeスポーツにおけるICTソリューション提供やイベント企画運営支援等を2019年3月に開始してきたといいます。 今回の新会社設立にあたり、副社長となる影澤潤一氏は、格闘ゲームのイベント主催や実況などで知られるゲーマーです。NTTesportsに参入するにあたり、ゲーマーとしての実績がNTT東日の社内でバレ、抜擢。これが新会社設立を決意したきっかけでもあるといいます。 出資はNTT東日NTTアド、NTT西日NTTアーバンソリューションズ、スカパーJSAT、タイトー。各株主の役割は以下の通り。 NTTe-Sportsの事業内容としては、施設構築・運営、教育、プラットフォーム、イベントソリューション、街の活性化コン

    有名ゲーマー「会社バレ」で事業化、副社長に。NTTらeスポーツで新会社 - すまほん!!
    turu_crane
    turu_crane 2020/01/22
    >NTTがesportsに参入するにあたり、ゲーマーとしての実績がNTT東日本の社内でバレ、抜擢
  • 「会社を辞めて転職した 」話のその後

    https://anond.hatelabo.jp/20170818083135 こんにちは、これを書いた人です。 今日仕事から帰ってきて、普段は平日に見ないはてなブックマーク見ようかと思って見てたら、なんかいきなりホットエントリー入りしてびっくりしました。 普段は増田は書かないので、途中まで読んでて「なんか見覚えあるなー」と思ってたら自分でした。こういうことってあるんですね。 その後どうなったのかについて気にしてくれてる人もいたので、ざっくりですがどうなったか書いておきます。 WEB系企業を辞める(元エントリー)→ベンチャーに行くも一年で辞める→ベンチャーに行くも事業縮小の可能性が見えてきて一年で転職→再びベンチャーへ… という流れで「ジョブホッパー」に磨きがかかった感じです。 とはいえ2年前のあの状況を考えると、何が起こるか分からないという感じもあるので、当に人生は運次第だなぁと思

    「会社を辞めて転職した 」話のその後
  • 私はなぜ、サイボウズでアクセシビリティに取り組みたいのか by blindsoup|blindsoup

    SUGIです。 前々から書きたいと思っていた、自分がなぜ サイボウズ でアクセシビリティの仕事をしたいのか、ということについて書きたいと思います。丹精込めて😃 自分は、2020年4月から サイボウズ に新卒で入社し、 デザイン&リサーチ のチームでアクセシビリティ・エンジニアとしてお仕事をします。 現在はアルバイトで、週1ペースで通っています。楽しいです!😃 なぜサイボウズで働きたいと思ったのか。 感覚的に思っていることは、色あせていってしまう。だから文章にして残しておいて、振り返れるようにしたいと思っていた。だから、当時、そして今も強く思っていることを、書き記しておくのです! サイボウズとは世界で一番使われるグループウェアメーカーになる。 サイボウズはチームワークあふれる会社、チームワークあふれる社会を作ることを掲げています。 チームワークを促進させるツールとしてグループウェアを開発

    私はなぜ、サイボウズでアクセシビリティに取り組みたいのか by blindsoup|blindsoup
    turu_crane
    turu_crane 2020/01/09
    >感覚的に思っていることは、色あせていってしまう。だから文章にして残しておいて、振り返れるようにしたいと思っていた。
  • 全盲の新入社員はサイボウズに出社できるのか?|sukoyakarizumu

    こんにちは、サイボウズ株式会社の小林(@sukoyakarizumu)です。 2019年10月に、全盲の杉崎くん(@blindsoup2p1)が、エンジニアとしてサイボウズでアルバイトをはじめました。杉崎くんは2020年4月に、新卒でサイボウズに入社する予定です。 入社の経緯については、杉崎くんが以下の記事にまとめています。私の記事では、杉崎くんの出社にあたって、準備したことや気づいたことをまとめようと思います。 出社の練習をしようもともと杉崎くんは、面談や面接があるときに、何度かサイボウズの東京オフィスに来ていました。その際はサイボウズの社員が、オフィスの最寄駅である日橋駅改札まで迎えにいっていました。 杉崎くん一人でも出社することができるように、杉崎くんと出社のルートを覚える練習をしました。練習は人事メンバー数人が主導し、私はそれに同行することにしました。 「壁」が重要な手がかりオフ

    全盲の新入社員はサイボウズに出社できるのか?|sukoyakarizumu
  • 「CIAOちゅ〜る」などでおなじみ、いなば食品のペットフード生産工場に堂々と掲げられた心意気がこちらです「コラかと思ったら本当だった」

    リンク www.inaba-foods.jp いなば品株式会社 いなば品株式会社|自然の恵みをよりおいしく。毎日の卓をもっと豊かに。ツナ缶、缶詰、ペットフード、代表商品「いなばライトツナ」は日のまぐろ缶詰の大量生産化の幕開けを作った画期的な商品です。 11 users 563

    「CIAOちゅ〜る」などでおなじみ、いなば食品のペットフード生産工場に堂々と掲げられた心意気がこちらです「コラかと思ったら本当だった」
    turu_crane
    turu_crane 2019/12/11
    いなばのタイカレー美味しいよね、半玉サイズの冷凍うどんで食べるの好き
  • メドピア株式会社で働いてます

    TL;DR株式会社Gunosy → メドピア株式会社※以下ダラダラと書いた雑文。興味ある人だけ読んで。 試用期間が終わってとりあえずはやっていけそうな感じなので、いわゆる在職エントリってやつを書いてみます。 Why 在職エントリ?ある程度様々な経験も積んでシニアレベルのエンジニアとして会社側の期待値も高い中での入社となり、試用期間中は黙ってひたすら期待された成果を出せるように一生懸命働いてました。 また前職はイヤだったから辞めたとかではないので、転職してお互い「あ、なんか違う」となるのがちょっと心配でした(平たくいうと「ビビってた」ということになりますw)。 試用期間を終えてとりあえずはやっていけそうな感じになったので、報告がてらエントリを書くことにします。 あとはキラキラ希望に満ち溢れた退職エントリ転職エントリ書ける歳でもなくなってきたなーという感じもある。 前職でやってたこと前職は

    メドピア株式会社で働いてます
  • アカツキ、新たな技術顧問に日本唯一のRubyとLinuxカーネル、デュアルコミッタである小崎 資広氏を招聘。自社と社会両軸で価値貢献するプロフェッショナル組織へ:時事ドットコム

    アカツキ、新たな技術顧問に日唯一のRubyLinuxカーネル、デュアルコミッタである小崎 資広氏を招聘。自社と社会両軸で価値貢献するプロフェッショナル組織へ [株式会社アカツキ] 株式会社アカツキ(社:東京都品川区、代表取締役CEO:塩田元規、以下「アカツキ」)は、日唯一のRubyLinuxカーネルのデュアルコミッタとして活躍中のエンジニア 小崎 資広氏を技術顧問に迎たことをお知らせします。アカツキは、心が求める活動がみんなの幸せの原動力となる世界「A Heart Driven World.」をビジョンにエンターテインメント事業を世界へ届けています。 写真左より:アカツキ CTO 田中、関山、島崎、小崎氏、VPoE 湯前、梶原 モバイルゲーム事業の技術を提供するエンジニアチームでは、「テクノロジーを活用して人の感情をもっと豊かに動かし、もっとワクワクする世界を」を信念に、数々の大

    アカツキ、新たな技術顧問に日本唯一のRubyとLinuxカーネル、デュアルコミッタである小崎 資広氏を招聘。自社と社会両軸で価値貢献するプロフェッショナル組織へ:時事ドットコム
  • 「ももクロ」「乃木坂」衣装デザイン会社 脱税容疑で告発 | NHKニュース

    「ももいろクローバーZ」や「乃木坂46」など人気アイドルグループの衣装のデザインなどを手がけた東京の会社が税務申告を行わず、法人税など6400万円余りを脱税したとして東京国税局から告発されました。 関係者によりますと、この会社は「ももいろクローバーZ」や「乃木坂46」など人気アイドルグループの衣装のデザインやコーディネートを手がけて、多額の収入を得ていましたが、長年にわたって税務申告を行っていなかった疑いがあるということです。 東京国税局はおととしまでの2年間におよそ1億3100万円の所得を隠し、法人税と消費税合わせて6400万円を脱税した疑いで、会社と社長を東京地方検察庁に告発しました。 不正に得た資金は会社や社長の預金口座で保管されていたということです。 NHKの取材に対して米村社長は「国税局の指摘を受けたのは事実で真摯(しんし)に受け止めます。現在は申告を行い、納税も進めています」と

    「ももクロ」「乃木坂」衣装デザイン会社 脱税容疑で告発 | NHKニュース