タグ

ブックマーク / kai-you.net (64)

  • VTuberユニットKMNZ、再始動 新体制は新メンバーを加えた3人組か

    VTuberユニット・KMNZが、5月25日(土)に再始動することが明らかになった。 5月12日にティザー映像が公開。メンバーと思しき3人のシルエットが描かれており、現時点で新生KMNZは3人体制であることが示唆されている。 バーチャルガールズユニットとして活動していたKMNZは、2023年12月31日にメンバーのKMNZ LIZさんが卒業。残るKMNZ LITAさんを含め、2024年初夏をめどに新体制での再始動が予告されていた。 ストリートテイストで独自の存在感を放つKMNZKMNZは、2018年6月にWright Flyer Live Entertainment(現・REALITY株式会社)とFictyとの共同プロデュースでデビューしたバーチャルガールズユニット。 当時のメンバーは、KMNZ LITAさんとKMNZ LIZさん。VTuberとしては珍しいストリートカルチャーを感じさせる

    VTuberユニットKMNZ、再始動 新体制は新メンバーを加えた3人組か
    vndn
    vndn 2024/05/16
  • 閃光走る! 学生開発「ベイブレード」スタジアムが完全にホビーアニメだった

    玩具の販売促進のために制作されるホビーアニメや漫画作品。 特に対戦ゲームの場合、その世界観ではおもちゃを使ったバトルの際に、火花やスパークが走ったり、モンスターが具現化したり、天変地異が巻き起こったりします。 そういった演出に憧れて、その玩具を買ってなりきったことのある少年少女もいるのではないでしょうか(ミニ四駆とかハイパーヨーヨーとか!)。 もしかしたら近い将来、そんなホビーアニメや漫画のフィクショナルでかっこいい演出が、現実で再現できるかもしれません。 その名も「Beysion」──タカラトミーが開発・販売する玩具「ベイブレード」の対戦に合わせ、軌跡などのエフェクトを投影するシステムです。 リアルタイムで火花やスパークを投影「Beysion」「玩具とデジタル技術の融合によるユーザー体験の向上と、新たなエンターテインメントの形成」を目的に開発しているという「Beysion」。 ベイブレー

    閃光走る! 学生開発「ベイブレード」スタジアムが完全にホビーアニメだった
    vndn
    vndn 2024/05/13
  • 台湾発売の「兎田ぺこら」フィギュア、実は交通系ICカードとして使えます

    ホロライブVTuber・兎田ぺこらさんのデビュー5周年を記念して、台湾の交通系ICカードブランド・iPASSから立体型カードが発売される。 兎田ぺこらさんのフィギュアのような見た目で、高さは11.5cm。使用時には「ぺこ」という音声が流れる。 現地時間5月15日11時から通販サイト・Be come trueで予約受付を開始。価格は約6200円(1299台湾元)となる。 【画像】兎田ぺこら×iPASS フィギュアみたいなコラボ立体型カードホロライブの人気VTuber・兎田ぺこら兎田ぺこらさんは、VTuberグループ・ホロライブの3期生として、2019年7月にデビューした。 同期には不知火フレアさん、白銀ノエルさん、宝鐘マリンさんらがいる。 ホロライブのなかでも屈指の人気を誇り、YouTubeチャンネルの登録者数252万人はグループの中でも国内2番目の数字だ(1位は宝鐘マリンさんの315万人

    台湾発売の「兎田ぺこら」フィギュア、実は交通系ICカードとして使えます
    vndn
    vndn 2024/05/10
    ソニーの「推し払いキーホルダー」ってもう息してないんだろうか https://www.sony.co.jp/Products/felica/osk/
  • 『マジック・ザ・ギャザリング』と初音ミクがコラボ 特別仕様のカードを6種発表

    モダンの人気デッキ・アミュレットタイタン等で採用される《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》をはじめとする人気カードの特別仕様のカードとなっている。 なお、両者のコラボは春夏秋冬をテーマにした4つの異なる展開を予定しており、今回は春に当たるコラボとなる。 【画像】『マジック・ザ・ギャザリング』と初音ミクのコラボカードコラボに合わせて「Harmonize」MV公開『マジック:ザ・ギャザリング』の公式YouTubeチャンネルでは、コラボに合わせて「Harmonize」のMVが公開された。 作詞作曲はManbo-P(家の裏でマンボウが死んでるP)さん。イラストは波多ヒロさん。動画制作は三重の人さんが手がけた。 【MV】Harmonize by Manbo-P feat. Hatsune Miku 『マジック・ザ・ギャザリング』のサブブランド・Secret Lairと

    『マジック・ザ・ギャザリング』と初音ミクがコラボ 特別仕様のカードを6種発表
    vndn
    vndn 2024/05/01
    数年前にあった謎のおにぎりプロモに比べると、だんだん施策は良くなってるように思う。だんだん。
  • アニメの秀逸な作画を紹介するXアカウント「randomsakuga」が更新停止

    Xアカウントのrandomsakugaが、4月27日に更新を停止することを発表した。 randomsakugaは、世界中のアニメーション作品の秀逸な作画シーンを、作品名や関わったクリエイターと共に紹介するアカウントとして、人気を集めていた。 アニメの秀逸な作画を紹介「randomsakuga」randomsakugaは、2017年2月から運用を開始。 2024年3月19日まで毎日、日の作品を中心に古今東西あらゆるアニメの作画シーンを紹介していた。 https://twitter.com/i/status/1769770744823640456 https://twitter.com/i/status/1769589549880025473 投稿していた作画シーンは、ライターによる考察や翻訳記事を掲載しているアニメ専門サイト・Sakugabooruにアップロードされている、無数のアーカイブ

    アニメの秀逸な作画を紹介するXアカウント「randomsakuga」が更新停止
    vndn
    vndn 2024/04/29
  • キズナアイの元別人格「loveちゃん」Kizuna AI株式会社を卒業へ

    VTuber・loveちゃんが、所属するKizuna AI株式会社を卒業することを発表した。今後は個人VTuberとして活動していく。 併せて、5月2日(木)21時から、Kizuna AI株式会社所属として最後の音楽ライブ「lovechan Re:Birth live “metamorphose”」をYouTubeチャンネルにて開催。 個人VTuberとしての新たな活動名もそこで発表されるという。 キズナアイの“別人格”としてキャリアを開始した loveちゃんloveちゃんは、2019年5月にKizuna AI(キズナアイ)さんの別人格の1人として誕生。 当初は分裂したキズナアイさんの人格の一つとして活動していたが、2020年6月に現在の姿と名前で、新たなVTuberとして活動を開始した。 キズナアイから別人格が独立 今後は見た目も名前も新たに バーチャルYouTuber・キズナアイさんは

    キズナアイの元別人格「loveちゃん」Kizuna AI株式会社を卒業へ
    vndn
    vndn 2024/04/26
  • 女子小学生の好きなVTuberで2位「甘狼このみ」とは何者か? 『ちゃお』で熱烈な支持

    小学館の少女漫画誌『ちゃお』が、読者1000名(6歳から14歳まで)を対象に、好きなVTuberについて調査を実施。 1位はホロライブの兎田ぺこらさん、3位は同じくホロライブの宝鐘マリンさんとなったのだが、気になる名前が2位にランクインしている。 兎田ぺこら、女子小学生の好きなVTuberで1位 『ちゃお』読者1000人に調査 ホロライブVTuber・兎田ぺこらさんが、小学館の少女漫画誌『ちゃお』が発表した好きなVTuberランキングで1位になった。ランキングは『ちゃお』の読者1000名を対象にした調査によって作成された。『ちゃお』は、たびたび兎田ぺこらさんを特集。彼女を主人公にしたオリ... VTuber事務所・Million Production(ミリプロ)に所属する甘狼このみ(あまかみ このみ)さんだ。 日の少女カルチャーを長年牽引してきた小学館の少女漫画誌『ちゃお』。そんな雑誌

    女子小学生の好きなVTuberで2位「甘狼このみ」とは何者か? 『ちゃお』で熱烈な支持
    vndn
    vndn 2024/04/19
  • 劇場アニメーション作品『KILLTUBE』発表 ARuFaら異色クリエイター陣が制作に参加

    映画制作やブランド/IPのプロデュースを行う企業・ CHOCOLATEが、オリジナル劇場アニメーション作品『KILLTUBE(キルチューブ)』の制作を発表。プロジェクトのパイロット映像を公開した。 同社が長編アニメーションを手掛けるのはこれが初めて。プロジェクト内では、制作、届け方、稼ぎ方の新たな手法を発明するべく「108の実験」が行われる。 10億円の製作費をもとに、2026年の作品公開を目指してプロジェクトが進行中。現在、制作実験パートナーを募集している。 ARuFaやしまぐち ニケも参加する『KILLTUBE』『KILLTUBE』は、とある理由で2026年まで江戸時代が続いている日を描く作品。 厳しい身分制度が敷かれている社会で、最下層の3人組が、身分を変えることができる「決闘配信」に挑み、大衆の嘲笑をはねのけていくバトルエンターテインメントとなる。

    劇場アニメーション作品『KILLTUBE』発表 ARuFaら異色クリエイター陣が制作に参加
    vndn
    vndn 2024/04/09
    『厳しい身分制度が敷かれている社会で、最下層の3人組が、身分を変えることができる「決闘配信」に挑み、大衆の嘲笑をはねのけていく』いや別にいいんだけどさ…。
  • キズナアイのボイス提供者 春日望、Kizuna AI株式会社のアドバイザーを退任

    Kizuna AI株式会社が、声優・春日望さんのアドバイザー退任を発表した。 契約満了により、3月31日をもって退任する。 また、併わせて役員人事も発表。これまで代表取締役をつとめてきた新井拓郎さんが退任し、新代表に大坂武史さんが就任する。 Kizuna AIのボイスモデルも担当した春日望春日望さんは、2016年からバーチャルYouTuberのキズナアイさんのボイスを提供。 2020年4月、Kizuna AI株式会社がActiv8株式会社から独立する形で設立された当初から、アドバイザーとして参加してきた。 キズナアイ、マネジメント会社が独立 声優の春日望がアドバイザーで参加 バーチャルYouTuber(VTuber)のキズナアイ(Kizuna AI)さんのプロデュース・マネジメント業務を中心に展開する事業会社として、Kizuna AI株式会社がActiv8株式会社から独立する形で設立されま

    キズナアイのボイス提供者 春日望、Kizuna AI株式会社のアドバイザーを退任
    vndn
    vndn 2024/03/30
  • 韓国人から観た縦読み漫画「Webtoon」 その普及の歴史と文化/産業的特徴

    2023年には『彼女が公爵邸に行った理由』『帰還者の魔法は特別です』などが、その前には『神之塔』『ゴッド・オブ・ハイスクール』『外見至上主義』などが韓国Webtoonを原作に、日でTVアニメとして制作・放映されました。 Webtoonはどのような環境で成長してきたのか。 韓国の現地で青少年期を過ごした筆者が、実体験をベースに解説します。 改めて「Webtoon」とは何か──韓国における草創期日では 「縦読み漫画」と通称されるWebtoon。 スマートフォンでのブラウジング、スクロールに特化されたクリエイティブ/読み方は韓国で定着したとされています。 草創期はブログやネット掲示板などからはじまったとされていますが、2003〜2004年頃からNAVERやDAUMなどの大手ポータルサイトが事業として開始。そのプラットフォームが、今知られているWebtoon及び関連サービスの原型だと言えます。

    韓国人から観た縦読み漫画「Webtoon」 その普及の歴史と文化/産業的特徴
    vndn
    vndn 2024/03/10
    ページがある方が読むのは楽かなあ、と思っている
  • 「小説家になろう」運営会社、経営体制を刷新 創業者は退任へ

    小説投稿プラットフォーム「小説家になろう」を運営する株式会社ヒナプロジェクトが、代表取締役及び取締役の変更を知らせている。 この変更により、2024年2月29日付で代表取締役社長及びヒナプロジェクトの創業メンバーだった梅崎祐輔さんと平井幸さんが退任。 同年3月1日より、新たな代表取締役社長として青山侑矢さん、取締役に塩川和就さんが就任した。 「ユーザーへの収益還元」機能を示唆3月2日、「小説家になろう」は20周年イベントを東京都港区のニューピアホールで実施。新社長も登壇し、催しや発表が関係者やユーザーに対して行われたほか、かねてより待望されていた「ユーザーへの収益還元」が行える機能の実装を示唆。 2023年11月30日には、男性向けR-18イラストサイト「onaco」をリリース。2024年1月16日には「小説家になろう」のコア機能であるランキング機能をリニューアルするなど、大きな動きが続い

    「小説家になろう」運営会社、経営体制を刷新 創業者は退任へ
    vndn
    vndn 2024/03/04
  • 米玩具大手ハズブロ社、大規模レイオフ 『Magic: The Gathering』の関係者も多数解雇へ

    トレーディングカードゲーム『Magic: The Gathering(マジック:ザ・ギャザリング)』を運営するWizards of the Coast(WotC)の親会社・Hasbro(ハズブロ)が大規模なレイオフを実施。 1,100人を解雇すると発表している。既にSNSなどでは解雇されたスタッフが経緯などを投稿。 Unfortunately, I will no longer be working for WotC as I was one of the many that were hit by the Hasbro layoffs. It was an absolute dream to work on the game that I've loved playing for over 20 years. Future is unclear but I may fire up a s

    米玩具大手ハズブロ社、大規模レイオフ 『Magic: The Gathering』の関係者も多数解雇へ
    vndn
    vndn 2023/12/14
    WotC自体は最高益だったらしい https://twitter.com/SaffronOlive/status/1734904774858781092
  • 楽器通販サウンドハウス公認VTuber 、幻の社員「お姉さん」コスプレ姿で活動

    PA音響機材、楽器、DJ・DTM、照明機器、カラオケ機器を販売する国内最大級のオンラインショップ・サウンドハウス。 音楽に携わる人なら誰しも一度は利用したことがあるだろうこのサイトで、ペコリと頭を下げるオレンジの服を着た女性の姿を見たことはないでしょうか? 彼女の名前は「サウンドハウスお姉さん」。サウンドハウスで買い物をした人だけが会える、同社のマスコット兼“幻の社員”です。 そんな彼女がなんと…… バーチャルYouTuber(VTuber)になりました! 【4月18日18時追記】サウンドハウスから、「サウンドハウスお姉さん」がVTuberになるのではなく、天ノ譜ステラさんが公認のコスプレをして活動することが発表されました。お詫びして訂正いたします。 「サウンドハウスお姉さん」美少女イラスト風にリデザイン サウンドハウスで買い物をすると、完了画面でいつもペコリとお辞儀をしてくれる「サウンド

    楽器通販サウンドハウス公認VTuber 、幻の社員「お姉さん」コスプレ姿で活動
    vndn
    vndn 2023/04/18
  • 上原亜衣、AI化 画像生成AIに元セクシー女優を学習させたデータを無料配布

    元セクシー女優の上原亜衣さんが、AIを活用したプロジェクトAI uehara project」を3月19日に発表しました。 「AI uehara project」は、上原亜衣さんの名前(=亜衣)とAIを掛け、「上原亜衣、AI化」を掲げて始動したプロジェクト。 上原亜衣さんの写真を画像生成AI「Stable Diffusion」に追加学習させるLoRAファイルが公開され、「上原亜衣AI画像コンテスト」と題したTwitter上でのコンテスト企画が行われています。 誰でも上原亜衣の顔を生成できるように 今回無料配布されているのは、NFTAi Uehara GM Collection」(外部リンク)として販売されている写真群を「Stable Diffusion」に追加学習させるLoRAファイル(外部リンク)。 このLoRaファイルを手元の「Stable Diffusion」に導入することで、誰

    上原亜衣、AI化 画像生成AIに元セクシー女優を学習させたデータを無料配布
    vndn
    vndn 2023/04/05
  • 顔も名前も奪われたVTuberの逆転劇 華麗に“転生”したChumuNoteの覚悟

    稿は、2023年2月に「KAI-YOU.net」で配信された記事を再構成したもの。 転生を余儀なくされるも、正式デビュー前にネット上でバズったとあるVTuberの、当時の心境と足跡を記録している。 バーチャルYouTuber(VTuber)・ChumuNote(ちゅむのーと)さんの“再”デビュー配信が2023年2月から行われた。 「そもそもChumuNoteって誰?」と疑問に思う方もいるだろう。 ChumuNoteさんのTwitterを見ると、デビュー前から5万人近いフォロワーがいる(デビュー後の2023年6月現在、5万2千人フォロワー)。にじさんじホロライブといった大手事務所の新人VTuberさながらの注目度だ。 「VTuberデビューしたら絶対伸びる女だから今のうちに推しておいたほうがいいよみんな」と豪語するChumuNoteとは一体何者なのか。人への取材をもとに、再デビューまで

    顔も名前も奪われたVTuberの逆転劇 華麗に“転生”したChumuNoteの覚悟
    vndn
    vndn 2023/02/12
    ガワのないVTuberでは千代家ぷりりの例もあったなあ
  • 霧雨魔理沙がWikipediaから削除される日 ファンカルチャーとの最悪な相性

    2022年12月30日(金)12:41(UTC)、Wikipedia:削除依頼/霧雨魔理沙が提出されました。 理由は、日語版ウィキペディアにある霧雨魔理沙の記事が、2007年4月27日にできて以来16年間、ずっとWikipediaの独立記事作成の目安を満たしていなかったためです。 同人ゲーム「東方Project」に登場する霧雨魔理沙に関する情報はほぼ全て、サークル・上海アリス幻樂団主宰であるZUN氏の手の入った一次資料か、ファンのつくった検証可能性を満たさない情報ばかりでした。 後述しますが、それらは出典に問題があるため、ウィキペディアでは存続できません。議論では、「単独記事としての存続は不能だが、『東方Project』へのリダイレクトとしては存続できる」との意見が見られました。 例えばにじさんじのライバーは、自らの配信履歴や企画内容を振り返るとき、ウィキペディアではなく非公式ウィキを参

    霧雨魔理沙がWikipediaから削除される日 ファンカルチャーとの最悪な相性
    vndn
    vndn 2023/01/30
    『リダイレクト議論を始めないことによって、記事を存続させている状態』ドイヒーじゃん
  • VTuber小森めと「ぶいすぽっ!」所属へ 774inc.から異例の事務所移籍

    バーチャルYouTuber(VTuber)・小森めとさんが、所属事務所の774inc. から「ぶいすぽっ!」に2月1日(水)付で移籍加入することが発表された。 その経緯について「ぶいすぽっ!」運営は、774inc.側から「移籍の可能性についてお話をいただいた」と説明。 「ぶいすぽっ!」が定める審査規定に則りオーディションを行い、両運営で話し合いを行った結果、正式に移籍加入することが決定したという。 また、774inc.運営の声明では、それに加えて「タレント人がよりやりたい事が出来るように考えた結果の判断」と、移籍の理由を付け加えている。 小森めとさんが所属していたユニット・VApArtは、1月3日に、同月7日をもって解散することが発表された。そのため、小森めとさんは7日以降、774inc.所属のソロタレントとして活動を行なっていた。 【移籍加入のお知らせ】 平素よりぶいすぽっ!を応援いた

    VTuber小森めと「ぶいすぽっ!」所属へ 774inc.から異例の事務所移籍
    vndn
    vndn 2023/01/27
  • 「ジョジョ」第9部『The JOJOLands』始動 「ジョースター家の血統」描く物語

    荒木飛呂彦さんの漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第9部「ザ ジョジョランズ(The JOJOLands)」が、2023年2月17日(金)に発売される『ウルトラジャンプ』(集英社)3月号で連載開始予定であることが明かされた。 2022年12月19日(月)に刊行された『JOJO magazine 2022 WINTER』(集英社)の中で告知されている。 『ジョジョ』第9部は「ジョースター家の血統」を描く物語に 『ジョジョの奇妙な冒険』第9部「ザ ジョジョランズ」は、前作となる第8部「ジョジョリオン」が完結した、2021年8月19日発売の『ウルトラジャンプ』9月号の巻末で予告されていた作品。 その際、荒木飛呂彦さんは「ジョジョリオン10年間ありがとうございました! 少し休んで、新『JOJOLANDS(仮)』でお会いしましょう」とコメントを寄せていた。 その後、2022年12月5日発売の『このミステリ

    「ジョジョ」第9部『The JOJOLands』始動 「ジョースター家の血統」描く物語
    vndn
    vndn 2022/12/19
    こないだアニメでプッチ神父がジョースター(というか空条)みんなボコして大勝利してたのに
  • 「AVスプラ」参加VTuber息根とめる、新チャンネルも停止 BANに関する規約違反か

    性的なコンテンツに関するポリシー違反でYouTubeチャンネルを停止されていたバーチャルYouTuber(VTuber)・息根とめるさんが作り直したチャンネルが、再び停止された。 息根とめるさんは、VTuberグループ・深層組に所属するVTuber。 10月8日に、お互いの陣地をインクで塗り合うゲームスプラトゥーン3』において、塗りつぶされた背景を透過しアダルトビデオを放映。チャンネル停止をかけて戦うという企画「AVスプラ」に参加し、実際にYouTubeチャンネルを停止されてしまっていた。 その後、息根とめるさんは10月13日(木)に新チャンネル「Tomeru Ch.フェニックスとめる」で配信を行うも、その後、該当チャンネルも停止されている。 ※記事初出時、誤解を招く表現があった点を訂正しました。謹んでお詫び申し上げます。 YouTube、任天堂の規約に違反したとされる「AVスプラ」 息

    「AVスプラ」参加VTuber息根とめる、新チャンネルも停止 BANに関する規約違反か
    vndn
    vndn 2022/10/17
  • チキンラーメンCM曲が『デレマス』2次創作「たべるんごのうた」に酷似→替え歌と発表

    日清品グループが、チキンラーメンのCM「キャベサラダたべるんごのうた 篇」を9月30日に公開。 CM内で使用されている楽曲「キャベサラダたべるんごのうた」が、ゲームアイドルマスター シンデレラガールズ』の2次創作「たべるんごのうた」に似ているという指摘がTwitter上で上がった。 これに対し「たべるんごのうた」を制作したバチさんが、正式に依頼されて許可した替え歌であることを明かした。 KAI-YOU.net編集部では事前に日清品に問い合わせており、同様の回答を得た。 機械音声風の声で「キャベサラダ たべるんご」 日清品グループ公式YouTubeチャンネルで公開されたCMの概要欄には、「オリジナル曲」であると記載されていた「キャベサラダたべるんごのうた」。 パーカッションやベースを中心としたトラックにのせ、機械音声風のボーカルによって、「キャベサラダ たべるんご/山盛りキャベツを

    チキンラーメンCM曲が『デレマス』2次創作「たべるんごのうた」に酷似→替え歌と発表
    vndn
    vndn 2022/09/30