タグ

でたらめ政治屋二階に関するvox_populiのブックマーク (55)

  • 石破派パーティーで二階氏発言一変「任務あるとすれば」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    石破派パーティーで二階氏発言一変「任務あるとすれば」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2020/09/17
    二階は人事の際に菅に進言して何らかの仕方で石破にポストを与えるようにすれば、もっと自民党の懐深さを示すことができたろうに。無論、そういう度量は自民党から失われて久しく、そのことがまたもや裏づけられた。
  • 二階幹事長が続投へ 自民役員人事、官房長官が焦点 | 毎日新聞

    自民党総裁選(14日投開票)で優位に立つ菅義偉官房長官(71)は10日、衆参両院の議院運営委員会理事会に出席し、新首相を選出する臨時国会を16日に召集すると伝えた。菅氏は14日選出された場合、15日に党役員人事を行い、16日の首相指名選挙で新首相に就いた後、同日中に組閣に踏み切り、新内閣を発足させる方針だ。役員人事では、菅氏は総裁選出馬を全力で支援した二階俊博幹事長(81)を続投させる意向で、今後、格調整に入る。菅氏の後任にあたる官房長官が焦点となる。 二階氏は2016年幹事長に就任。安倍晋三首相の総裁任期延長を主導し、官房長官を務める菅氏との連携を深めてきた。

    二階幹事長が続投へ 自民役員人事、官房長官が焦点 | 毎日新聞
    vox_populi
    vox_populi 2020/09/10
    「菅氏は9月8日の共同記者会見で人事について「適材適所でやるものだ」と述べ、派閥推薦は受け付けない方針」とあるが、間違いなく菅は、各派閥に配慮した人事案を二階からもらうはずだ。旧態依然の自民党。
  • 二階氏 自民党幹事長、通算歴代最長1497日 政治の師・角さんと並ぶ | 毎日新聞

    自民党の二階俊博幹事長(81)の通算在職日数が7日、1497日となり、政治の師・田中角栄元首相と並んで歴代最長となった。総裁選(8日告示、14日投開票)では、ほかの派閥に先駆けて二階派を菅義偉官房長官(71)支持でまとめて流れを作るなど、老練な政治技術に定評がある。総裁選後の内閣改造・党役員人事で幹事長続投との見方も広まっている。 二階氏は安倍晋三首相が辞意を表明した翌日の8月29日夜、側近の林幹雄幹事長代理や森山裕国対委員長と共に菅氏と密会。いち早く二階派をまとめて菅氏優勢の流れを作った。4月の新型コロナウイルス対策の現金給付を巡っては「減収世帯へ30万円給付」から「1人10万円給付」に転換を主導した。二階氏は3日、「どんな立派な総裁が選ばれても、総裁一人ではどうにもならない。しっかりと支えていく」と述べ、新政権でも引き…

    二階氏 自民党幹事長、通算歴代最長1497日 政治の師・角さんと並ぶ | 毎日新聞
    vox_populi
    vox_populi 2020/09/07
    「二階氏は3日、「どんな立派な総裁が選ばれても、総裁一人ではどうにもならない。しっかりと支えていく」と述べ、新政権でも引き続き中枢で役割を果たす意欲を示した」。おうおう、やる気満々。こりゃ最悪だ。
  • 自民の46都道府県連、予備選実施へ 秋田は全票菅氏に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民の46都道府県連、予備選実施へ 秋田は全票菅氏に:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2020/09/05
    「自民党総裁選(8日告示、14日投開票)で、秋田県を除く46都道府県連が、党員・党友を対象にした予備選を行う見通し」「正式な党員投票を行わず、地方票の配分を減らした党執行部の判断の妥当性が問われそうだ」。
  • 二階氏「あんたしかいない」 菅氏支持は雪崩となった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    二階氏「あんたしかいない」 菅氏支持は雪崩となった:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2020/09/03
    「石破はいったん自民党を離党したから信用できない」という石破茂批判がよく見られるが、そう批判する連中は二階俊博もまた一時自民党を離れていたことを都合良く忘れている。自民党の愚劣さ・ご都合主義は無際限。
  • 倉重篤郎のニュース最前線:崩壊安倍政治 必要なのはGoTo PCRだ! 保坂展人世田谷区長がPCR10倍地域宣言! - 毎日新聞

    コロナ禍という人類史的危機に対峙(たいじ)して、安倍政治崩壊後を睨む菅義偉氏―二階俊博氏のラインは、「GoToトラベル」などという感染拡大の可能性をはらむ愚策を強行した。そうではなく、今なすべきは「GoTo PCR」だと主張する保坂展人・世田谷区長が、自治体から日を変える構想を熱く語る―。 政局は「すくみ合い」による「壮大なる無責任体制」入りした感がある。 安倍晋三首相1強体制が崩れつつあるが、それに代わるニューパワーが育っていない。待機中の石破茂、岸田文雄両氏は、次を襲うにはなお決定力を欠き、連立を約18年間下支えしてきた公明党にも安倍政権末期、ポスト安倍への戦略はない。 この記事は有料記事です。 残り5268文字(全文5560文字)

    倉重篤郎のニュース最前線:崩壊安倍政治 必要なのはGoTo PCRだ! 保坂展人世田谷区長がPCR10倍地域宣言! - 毎日新聞
    vox_populi
    vox_populi 2020/08/20
    「菅・二階ラインが本格政権につながるものとはとても思えない。権力の隙間を埋めることはあろうが、日本をどこにどう導くか、との見識、方向性を感じさせるものはない」。特に菅には体系的な経済政策はまるでない。
  • 党の説明責任どこへ 1億5千万円問題で自民詳細語らず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    党の説明責任どこへ 1億5千万円問題で自民詳細語らず:朝日新聞デジタル
  • 小池知事、休戦要望で先手 「不戦敗」甘受した自民ドン:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    小池知事、休戦要望で先手 「不戦敗」甘受した自民ドン:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2020/03/28
    タグのとおり二階はでたらめ政治屋だが、それでも確かに、取引が出来て腹の据わった政治屋という面はあり、野党にはこういう存在はいない。こういう存在を持たないのなら、野党はもっと理知的な結集を目指すべきだ。
  • 「二階さんすごい、何でものむ太っ腹」 自由・森幹事長:朝日新聞デジタル

    森ゆうこ・自由党幹事長(発言録) (政治は)感情で動く部分がある、理屈じゃなくて。合理的に考えれば、野党がまとまって協力して、きちっと争点を掲げてやれば、来年の参院選は勝てる。民主党が(2009年に)政権交代する2年前の参院選、逆転の夏、あれと同じ状況が起きる。 当に考えれば分かることなんですが、なかなかそこまで気でやろうと腹をくくっている人が足りない。「あいつらとやったら」とか、そこを乗り越えられない。そこは私たち努力をしないといけない。 それに比べて、(自民党の)二階派(の所属議員)は、(地方創生相の)片山さつきさんはじめ、次々と問題を起こしていますが、それだけ(自民党幹事長の)二階さんすごいんですよ。目指せ二階幹事長。どんなものでも、大臣にしたら問題が出てくるのが分かっているような人でも、サイバーセキュリティーの担当(大臣)なのに「USBって何?」という人でも大臣にしちゃう。なん

    「二階さんすごい、何でものむ太っ腹」 自由・森幹事長:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/11/17
    「二階派は、片山さつきさんはじめ次々と問題を起こしていますが、それだけ二階さんすごいんですよ。目指せ二階幹事長。どんなものでも大臣にしちゃう。それぐらいの太っ腹じゃないと政権はとれない」。無論、皮肉。
  • 石破氏善戦、党内の声「あっぱれ」「国民のバランス感」:朝日新聞デジタル

    二階俊博・自民党幹事長(発言録) (石破茂元幹事長が総裁選の地方票で善戦したことについて)国民の意識として、バランス感覚を発揮するという場合があったのではないか。あまりにも早くから、安倍さん(晋三首相)の圧勝がずっと伝えられておりましたから。これに対して、やっぱり少しチェックをしておこうという国民全体の流れがあったんじゃないか。(記者会見で) 萩生田光一・自民党幹事長代行 (自民党総裁選の)地方票は6年前、石破さんの方が強かったという前提で(萩生田氏ら安倍晋三首相陣営は対策を)やっており、石破さんがかなり善戦すると思っていた。石破さんは地方を地道に歩かれ、愚直に政策を訴えてきた。一生懸命さが自民党員に伝わったのだと思う。 一方、石破さんの国会議員票はやや予想を超えたところがあった。(安倍陣営の)いろいろな会合をするたび、(国会議員)人出席か、秘書の代理出席かで、(支持先を)想定してきたが

    石破氏善戦、党内の声「あっぱれ」「国民のバランス感」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/09/20
    二階や野田聖子の主張は読んでも「何を言ってやがる」としか思えない。下村博文も、敵手の石破を「あっぱれだ」とほめるが、自分を度量の広い人間に見せたいせこい魂胆が見え見え。自民党の政治屋は所詮この程度だ。
  • 二階氏「大げさ、この程度の発言で」 杉田水脈氏ら巡り:朝日新聞デジタル

    自民党の二階俊博幹事長は2日、同党所属議員から性的少数者への無理解な主張が続いていることについて「こういうことはそんなに大げさに騒がないほうがいいんです。この程度の発言があったからと言って、帰国してからどうだってそんな話じゃありません」と述べた。訪問先の韓国・ソウルで記者団に語った。 自民党は2日、杉田水脈(みお)衆院議員が同性カップルを念頭に「子供を作らない、つまり『生産性』がない」などと主張した問題について「(LGBT)問題への理解不足と関係者への配慮を欠いた表現がある」として、杉田氏に今後注意するよう指導したとの党見解を公表した。同党の谷川とむ衆院議員もインターネット放送で、同性婚のための法整備は不要との見解を示す中で、同性愛を念頭に「『趣味』みたいなもの」と発言している。

    二階氏「大げさ、この程度の発言で」 杉田水脈氏ら巡り:朝日新聞デジタル
  • 「プラカード持ち込みの善悪、子供でも分かる」 二階氏:朝日新聞デジタル

    二階俊博・自民党幹事長 (安倍晋三首相が施政方針演説で、野党のプラカードによる抗議を批判したのに対して)やっぱり相当、気に障っておったんでしょう。外のグラウンドか何かでするなら別だが、この神聖な国会の中にプラカードを持ち込むのは、そういうことして良いか悪いかは子供でも分かる話。国権の最高機関と憲法にうたわれている神聖な場所に、そういうもん持って集まることが良いかどうかは、回答を申し上げるに値しない。 皆さんのご協力を得て、そういうことが今後この国会からなくなっていくように努力をしたいと思う。(首相演説は)あの程度で良かったと思う。そんなに総理がカッカして言われるほどの問題ではない。政党間で機会があるとき、お互いに慎もうじゃないですか、と話をしたいと思う。(記者団に)

    「プラカード持ち込みの善悪、子供でも分かる」 二階氏:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/01/21
    二階曰く「神聖な国会」だと? 言葉の適否を措くとして、もし国会が極めて重要だと言いたいのなら、国会の役目である議論を徹底的に行なえ。ろくに議論もせずに強行採決、般若心経の講釈こそが国会を侮蔑している。
  • 日ロ首脳会談「国民の大半はがっかり」 自民・二階氏:朝日新聞デジタル

    国民はみな(北方領土問題が)今度解決するんだと思ったと思う。何の進歩もなくこのまま終わると言うんだったら、いったいあれは何だったんだと。相手国の姿を正しく見る時に、このような結果はあり得べしだ。そうそう甘いもんじゃないと思い知ったことは(日政府の)参考になるんじゃないか。引き続き攻勢をかけることが大事だ。 経済問題も大事かも知れないが、人間は経済だけで生きているわけではないんだから、もう少し(領土問題に)真摯(しんし)に向き合ってもらいたい。交渉当事者は頑張ったと思うが、やっぱり、国民の皆さんの大半はがっかりしているということは、我々も含め、心に刻んでおく必要がある。 「日ロ問題で(衆院)解散、解散」とあおって回ったのは誰か。我々は日ロ問題で、この程度のことで、解散のテーマにはならないと思っていたから、何でもない。(日ロ首脳会談を受けて記者団に)

    日ロ首脳会談「国民の大半はがっかり」 自民・二階氏:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/12/17
    「経済だけでなく領土問題も」と国民の批判を先どりすることで、二階はこれで安倍の失政をカバーしたつもりなのだろう。が、その二階はかつてグリーンピア南紀を中国企業が破格の安値で買うのを手伝った売国政治屋。
  • 「震災、野党のセンスのなさで大変な失敗」 二階氏:朝日新聞デジタル

    二階俊博・自民党幹事長 東日大震災の当時は私たちが野党で、今の野党が与党だった。いまさらこの場で野党を攻撃するつもりは全くないが、そのセンスのなさ、その経験のなさがなせる大変な失敗。これを私は、他国の皆さんに味わってもらいたくはない。同時に、我々も自らの失敗で政権を失うことは、人の命にも関わる重要な問題を引き起こすこともありうるということを常に知っておかなくてはならない。(インド・ニューデリーでの津波防災会議の講演で)

    「震災、野党のセンスのなさで大変な失敗」 二階氏:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/11/02
    安倍政権だったら、ボクちゃん首相では原発事故に全然対処できずに、国家滅亡級の大惨事が生じただろう。菅直人首相が超法規的に(?)東電に乗り込み電力会社を掌握したからその後の対応がうまく行ったと言える。
  • アベノミクス「否定的な人いない」 二階・自民総務会長:朝日新聞デジタル

    アベノミクスに対して、ほとんど否定的な考えを持ってる人はいないわけです。野党も含めて。その証拠に、2年間にわたる国会の論戦で、この問題で政府が行き詰まることはなかったでしょう。いま、選挙になって急にアベノミクスがどうだ、こうだということを言ってますが、そう言う前に、野党のみなさんは政策、政権構想を明らかにすべきですよ。ですが、もう野党のみなさんのことをいってもしょうがありません。 私たち自由民主党が、国民のみなさんの幸せを願い、災害などの不慮の危険に対してどう対応していくかということを、今のうちからやっておかなくてはいけない。そのことをこの選挙で訴えていくと同時に、国際的に中国韓国、まあいろいろあります。特にアジアにおける日の責任、地位を十分念頭に置きながら、国際社会においてしっかりした地位を築いていけるようにしなきゃならん。(和歌山県御坊市で記者団に)

    vox_populi
    vox_populi 2014/11/24
    二階俊博は、再建に失敗したグリーンピア南紀が中国企業に破格の安値で売り飛ばされるのに大いに貢献した政治家だ。こういう政治家が自民党には沢山いる。語られる内容だけでなく誰が語っているかにも注意が必要だ。