タグ

ブックマーク / alaginrc.nict.go.jp (1)

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

    English Page コーパスについて 『Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス』は、高性能な多言語翻訳、情報抽出システム等の構築を支援することを目的に作成された日英対訳コーパスです。国立研究開発法人情報通信研究機構がWikipediaの日語記事(京都関連)を英語に翻訳し、作成しました。 特徴 人手翻訳による約50万文対を収録した精密かつ大規模なコーパスです。 高性能な多言語翻訳、情報抽出システムの研究・開発等にご活用いただけます。 翻訳の過程(一次翻訳→流暢さ改善のための二次翻訳→専門用語チェックの3段階)が記録されています。 訳文が精緻化されていく過程を観察できるため、翻訳支援ツールの開発、人手翻訳における誤り分析等にもご活用いただけます。 京都に関する内容を中心に、日の伝統文化、宗教、歴史等の分野をカバーしています。 各種観光情報の英訳や通訳ガイドのための用語集作成

    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2010/11/16
    そしてこの自然言語処理の人気が高まっている時にこんなおいしいエサが!
  • 1