タグ

yoshihirouedaのブックマーク (19,540)

  • 【時事英語】“Ubiquitous”ってどういう意味? | ニュースの「キーワード」で語彙力を身につける

    最新のニュースに登場した時事英語を紹介するこのコーナーでは、世界のニュースに出てくるキーワードを学ぶと同時に、ビジネスの場や日常会話のなかでも役立つ単語やフレーズを取り上げていきます。1日1フレーズずつクイズ感覚で学び、英語に触れる習慣をつくっていきましょう。語彙力の向上には、日々の積み重ねが大事です。 今日の時事英語 2024年5月10日(金)の「BBC」に次の一文がありました。 Pasco bread is a staple in many Japanese households and a ubiquitous presence in supermarkets and convenience stores across the country.

    【時事英語】“Ubiquitous”ってどういう意味? | ニュースの「キーワード」で語彙力を身につける
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/05/14
    以前「ユビキタスコンピューティング」というバズワードがあったけど、あれどこに行ったんだ?という質問があったけど、私の答は「スマートフォンという形で実現されたので、もう誰も言及しなくなった」でした。
  • 条件は完璧にそろっているのに「EVが普及しない」不可解な国・日本 | 米メディアが原因を分析

    には、電気自動車(EV)が普及するための条件が完璧にそろっているという。だがテスラ社のイーロン・マスクも日市場には苦戦していると認める通り、普及は遅々として進んでいない。その原因はどこにあるのか。同じく普及が停滞する米韓の状況と合わせ、米経済メディア「ブルームバーグ」が分析した。 日はEV普及の「ラガード」 日は電気自動車(EV)の先駆者となるための、あらゆる条件を備えている。世界平均を上回る所得、堅調な自動車産業、高い新車購入率、技術を称揚する文化などだ。 しかしながら、2023年の日におけるEVの新車販売比率(新車販売台数に占める特定の自動車の割合)はわずか1.8%だった。 2024年3月、ブルームバーグの気候変動ニュースメディア「ブルームバーグ・グリーン」は、完全電気自動車(BEV)の普及拡大が見込まれる31の国を調査した結果を発表した。するとそのなかで、普及率が思いのほ

    条件は完璧にそろっているのに「EVが普及しない」不可解な国・日本 | 米メディアが原因を分析
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/05/09
    「条件は完璧にそろっているのに」と言いながら、本文では「本国内のEV用充電施設はわずか3万基で、4000台のEVに対し1基しかない」と書いていて、理由分かってるじゃんと思う。
  • 専門ミュージアムに行ってみよう。第1回「絶滅メディア博物館」

    専門ミュージアムに行ってみよう。第1回「絶滅メディア博物館」日には専門的な分野を扱う美術館や博物館が数多くある。各館の展示内容とともに、設立秘話やコレクションにかける思いなどをシリーズで紹介する。 文=浦島茂世 展示風景より 2023年1月、大手町に一風変わった私設博物館が開館した。その名は「絶滅メディア博物館」。館内には8mmフィルムカメラ、ビデオカメラ、フロッピーディスク、携帯電話やPHS、カセットプレーヤーなど、かつてはポピュラーだったものの、いまでは使われることがほぼなくなったメディア機器がジャンルごとに整然と並ぶ。都心の一等地になぜこの博物館が生まれたのだろうか? あまりふり向かれない「絶滅メディア」専門の博物館 絶滅メディア博物館は大手町と神田のあいだ、東京都千代田区内神田に位置する。この博物館はその名が示す通り、絶滅、あるいはほぼ絶滅に近い状態のメディア機器を収集・保管・展

    専門ミュージアムに行ってみよう。第1回「絶滅メディア博物館」
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/05/05
    8mmビデオとかまだかろうじて再生できてDVDへのコピーができるようにしてあるけど、そこから先が億劫で進まない。写真のネガフィルムも同じ。
  • https://extremelyinterestingfacts.quora.com/What-was-the-most-denaturalized-animal-specimen-in-history-1?ch=17&oid=1477743748962912&share=cfc1afe7&srid=ueZr&target_type=answer

    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/04/30
    こんな歴史があったとは。
  • 「ナメてんの?」詐欺広告問題でメタ社に批判殺到!日本社会が「巨悪に弱い」残念な理由

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 (3)日社会は巨悪を簡単にあきらめる そして3番目の視点が私は隠れた問題だと思っています。 日社会は小さな悪はどこまでも追及しますが、巨悪に関しては比較的簡単にあきらめるのです。 これはコンプライアンスという制度の質から見れば真逆のことです。 犯罪集団がSNSを通じて巨額の

    「ナメてんの?」詐欺広告問題でメタ社に批判殺到!日本社会が「巨悪に弱い」残念な理由
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/04/29
    国会で不正を追求しても、「いつまでやってんの?」と言われ、追及する方が非難される。日本の一番ダメなところだろう。
  • モノレール+ロープウエー=広島「スカイレール」今月限り 近未来交通、26年の旅路 | 毎日新聞

    「低コスト」国評価も、設備更新難しく 広島市の高台にある住宅地とふもとを結ぶ全国唯一の公共交通機関「スカイレール」が30日を最後に26年の歴史に幕を下ろす。モノレールとロープウエーを組み合わせた画期的な交通システムとして開業当時は国の運輸白書でも評価されたが、その役目を終える。終了を決定付けたのは、運行収支の悪化だけではないスカイレール特有の事情だった。 ゆっくりと走行するゴンドラから外を眺めると、一戸建てが建ち並ぶ住宅街がジオラマのように広がる。緑あふれる公園も見え、抜群の眺望が広がる。

    モノレール+ロープウエー=広島「スカイレール」今月限り 近未来交通、26年の旅路 | 毎日新聞
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/04/28
    これは魅力的だね。基本設計を生かして他のところでも導入できるのではないか。
  • 特集ワイド:ジェンダーレスモデル、井手上漠さんの感性 「性別はない」その真意は? 既存の概念に縛られず伸びやかに | 毎日新聞

    テレビで話す言葉や表情、その伸びやかな感性にハッとさせられる。でも、その理由がわかりそうで、わからない。タレントの井手上漠さん(21)。“可愛すぎるジュノンボーイ”の呼称とともに世にさっそうと登場したこの人は、女の子? 男の子? 「性別は、ありません」。目の前で、春風のように笑う。ジェンダーレスモデルとして活躍する漠さんの魅力はどこにあるのだろう。 「歌手の美輪明宏さんって、いらっしゃるでしょ。あの方が『あなたは何者なの』って聞かれて、どう答えたかご存じですか?」。会ってすぐ、まず漠さんは切り出した。

    特集ワイド:ジェンダーレスモデル、井手上漠さんの感性 「性別はない」その真意は? 既存の概念に縛られず伸びやかに | 毎日新聞
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/04/28
    「LGBTQ(性的少数者)で簡単に人をくくらないでほしい」っていうけど、記事をクリップするときにLGBTQつけちゃうよね。
  • 「日本経済はついに“正常化”しはじめたのか?」日本人エコノミストたちの見解 | デフレからの「完全脱出」はもうすぐ?

    国民総生産(GNP)の算出法を確立したことで知られ、1971年にノーベル経済学賞を受賞したサイモン・クズネッツはかつて、国の経済はおおまかに4つに分類されると言った。 「世界には4種類の国がある。先進国と途上国、そして日とアルゼンチンだ」 1960年代以降の日の目覚ましい高度成長は、クズネッツの目にはきわめて異例で、別個の類型として扱うべきものに見えた。だが1990年代後半以降、それとは別の意味で日は世界でもまれな国となる。インフレ・金利・賃金上昇ともにほぼゼロ近辺で停滞を続け、ときにはマイナス化する場合さえあった。 だがいまは違う。日銀行や日政府の関係者は、「日歴史的な転換点にあり、やっと“正常な”経済に戻るかもしれない」と口をそろえる。企業はコスト上昇分を価格に上乗せし、労働者は物価上昇分に見合った賃上げを要求することができるようになるはずだ。岸田文雄首相は2024年3月

    「日本経済はついに“正常化”しはじめたのか?」日本人エコノミストたちの見解 | デフレからの「完全脱出」はもうすぐ?
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/04/27
    「世界には4種類の国がある。先進国と途上国、そして日本とアルゼンチンだ」
  • 「ディズニーランドに住む」を現実に─米国で建設中の「ディズニー村」の全容 | 現実を侵食する「魔法の国」

    米国の複数の土地で、ディズニーが巨大なレジデンシャル・コミュニティを開発しているのをご存知だろうか。寝ても覚めてもディズニーの世界に浸れるそうした環境は、熱烈なファンにとっては夢のようでも、そうでない人々にとっては悪夢となり得る。英紙「ガーディアン」が、私たちの生活のあらゆる面に影響を及ぼしてきた同社のビジネスについてまとめている。 ディズニーファンの「夢」を叶える 米カリファルニア州の砂漠の都市ランチョ・ミラージュで、干からびた砂地からありえない幻想の世界が立ち上がるというのは、まさにぴったりに思える。 大きな野外掲示板が、ここがディズニーによるコミュニティのひとつ「コティーノ」であることを告げる。パームスプリングスにほど近いこの地で、きらめくターコイズブルーの湖の周りに建てられた2000戸の住宅からなる輝かしい新世界が、まもなく完成予定だ。ここでの生活のあらゆる側面が、ディズニー社によ

    「ディズニーランドに住む」を現実に─米国で建設中の「ディズニー村」の全容 | 現実を侵食する「魔法の国」
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/04/27
    社会の分断がますます進みそう。
  • 「カメ止め」の監督が作ったショート動画「みらいの婚活」が面白いと話題に IT関係者も絶賛する理由とは?

    映画「カメラを止めるな!」などで知られる上田慎一郎監督が公開したショートフィルム「みらいの婚活」が、IT業界や医療福祉関係者の間で話題になっている。実業家の堀江貴文さんも「めちゃくちゃいい!」と絶賛する、その内容とは?

    「カメ止め」の監督が作ったショート動画「みらいの婚活」が面白いと話題に IT関係者も絶賛する理由とは?
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/04/25
    涙が出そうになるくらいいいお話。
  • ご当地スーパーマーケット、関東のおすすめ店をマニアが紹介!初訪で絶対見るべきコーナーはここだ! #くるまも - くるまも|三井住友海上

    こんにちは。スーパーマーケット研究家として活動している、菅原佳己(すがわら・よしみ)です。 私は全国を巡りながら、ご当地スーパーとそこで売られているご当地の魅力を掘り出し、さまざまなメディアを通してご当地スーパーの情報を発信しています。 例えば今回紹介するスーパーの一つ、ひまわり市場の名物「歴史的メンチカツ」 ある調査によると、「スーパーマーケットを選ぶポイント」のトップ3は、「安さ」「品ぞろえの良さ」そして、「家から近い」ということでした。納得できる結果だとは思いますが、私は「魅力をはかるスケールは他にもあるはず」と感じています。 旅先で出合うスーパーは、全部が「品ぞろえ抜群」だったり「驚きの安さ」だったりというわけではありません。そして買えるものは地元の人の日常。ですが、エリア外から来た者にとってご当地スーパーはいつでも刺激的な場所なんです。 自分の住んでいる地域から離れれば離れる

    ご当地スーパーマーケット、関東のおすすめ店をマニアが紹介!初訪で絶対見るべきコーナーはここだ! #くるまも - くるまも|三井住友海上
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/04/25
    セイコーマートに行ってみたい。
  • サントリーのひろゆき氏起用「伊右衛門 特茶」広告が物議 サントリー「ご意見は今後の参考にさせていただきます」

    元「2ちゃんねる(現5ちゃんねる)」管理人のひろゆき氏を起用したサントリー「伊右衛門 特茶」の広告キャンペーンが物議を醸しています。 広告は、ひろゆき氏の以前の「トクホのお茶を飲んでも脂肪は減らない」という主旨の発言に反論する形で展開しています。 ひろゆき氏は「2ちゃんねる」を巡る裁判で請求された損害賠償を支払っていないことなど、物議を醸すことが少なくありません。最近では水原一平元通訳の問題で大谷翔平選手が嘘をついているかのような発言をしたとして批判を受けました。 過去には金融庁がひろゆき氏との対談動画を公開し、「私は応援したい」「税金で何やっとんねん」など賛否を呼んだこともありました。 SNSではサントリーの広告に対して「攻めてる」とおもしろがる声がある一方、「企業がCMに起用するべきではない」「何を考えているのだろう」「炎上商法か」などの批判的な意見も多く見られました。 ねとらぼ編集部

    サントリーのひろゆき氏起用「伊右衛門 特茶」広告が物議 サントリー「ご意見は今後の参考にさせていただきます」
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/04/21
    「やってみなはれ」の精神で社内GOサインが出たんだろうな。いちびり精神がコンプライアンスより優先される価値観なんだろう。
  • 友人に『中学の頃とか英語の授業中に発音が良い子を笑う風潮、なんか嫌だったよね』と話したら『わかる。悪しきちんちくりん島国根性』と火力高めの返答があった

    九月 @kugatsu_main ピン芸人。主にコント、折に触れて文章。青森県出身。京都大学卒業。東京都在住。著書『走る道化、浮かぶ日常』(祥伝社)/ライブ予定は #今月の九月 /読むラジオ@kugatsu_readio ひとりごと@kugatsu_mnlg 出演・執筆等の依頼はDMまたはto.obonai@gmail.com または祥伝社まで m.youtube.com/channel/UC04k7… 九月 @kugatsu_main こないだ友達に「中高の頃とか、英語の授業中に発音が良い子を笑う風潮、なんか嫌だったよねえ」と言ったら、「わかる。悪しきちんちくりん島国根性」と返ってきた。火力にびっくりして唖然としてしまった。言われてきた側だったんだろうか、気圧されて聞けなかった 2024-04-19 11:47:24

    友人に『中学の頃とか英語の授業中に発音が良い子を笑う風潮、なんか嫌だったよね』と話したら『わかる。悪しきちんちくりん島国根性』と火力高めの返答があった
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/04/21
    そんなことあるのか。周りにそんなに発音がいい生徒いなかったからなあ。スポーツの得意な子は笑われないのに。
  • 新連載「NGOの文章術」第1回 言葉の森を守る

    (一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト代表理事 星川 淳) abtの代表理事を務める筆者は、作家・翻訳家として50年以上のキャリアで80冊あまりの著訳書を世に送り出すかたわら、環境・平和・人権などをテーマとする国内外の市民運動にも数多く関わってきました。2005年末、国際環境NGOグリーンピース・ジャパンの事務局長に就任する際、ある文芸雑誌のインタビューに「市民活動のチラシや声明、報告書、場合によっては内部文書まで、人を動かし社会に影響を与えるという意味で“文学”だと思う」と答えたことがあります。いまでもその気持ちは変わりません。 そのとき念頭にあったのは、直近10年ほどのあいだに、屋久島で取り組んだ2つの住民運動です。ひとつは、ある源流の森を、林野庁が屋久島で最後に予定していた伐採計画から守ること。もうひとつは、隣接する種子島の離島・馬毛島(まげしま)で蠢(うごめ)いていた使用済み核燃

    新連載「NGOの文章術」第1回 言葉の森を守る
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/04/20
    「市民活動のチラシや声明、報告書、場合によっては内部文書まで、人を動かし社会に影響を与えるという意味で“文学”だと思う」人を動かすのは人の思い。それを適切に言葉に載せる必要がある。
  • “グーグルマップの不当なクチコミ投稿で権利侵害”医師ら提訴 | NHK

    地図アプリの中で利用者の数が日で最も多いとされるグーグルマップに表示される「クチコミ」に、不当な内容が投稿されても削除してもらえず、利益が侵害されたなどとして、都内の医師など63の個人と団体がグーグルに対し、あわせて140万円あまりの損害賠償を求める訴えを起こしました。 クチコミに私たちはどう対応すればよいのでしょうか。専門家にも聞きました。 グーグルマップには、施設や場所などに「クチコミ」として個人の感想を投稿したり、星の数で評価したりする機能が備わっていて、利用が拡大しています。 これについて、事実と異なる内容や、理由を付けない最低評価といった投稿が繰り返され、削除を依頼しても対応してもらえないなどとして、都内のクリニックの医師ら63の個人と団体がアメリカグーグルに対し、あわせて144万9000円の損害賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。 都内で行われた原告と弁護士の会

    “グーグルマップの不当なクチコミ投稿で権利侵害”医師ら提訴 | NHK
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/04/19
    迷惑系ユーチューバーを飼い続けるのもそうだけど、Googleは金のためならevilにもなるという方針転換をしたと思われる。
  • 「脳死で」が口癖になっている人が、親が脳死判定された客相手に使ってしまって激怒され、偉い人総出で謝りに行った例がある→スラングをライトに使うリスクの話

    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 「脳死でやれば終わる作業です」みたいに「脳死」って言葉が口癖になってる人、悪いことを言わないから今すぐ口癖を改めた方がいい。 せめて「思考停止」とかにしておけ。 親が病院で脳死判定された客相手に使って、激怒されたあげく、偉い人総出で謝りに行った人知ってるぞ。 2024-04-17 21:42:55

    「脳死で」が口癖になっている人が、親が脳死判定された客相手に使ってしまって激怒され、偉い人総出で謝りに行った例がある→スラングをライトに使うリスクの話
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/04/18
    「脳死で」なんて言い回し初めて知った。最初は脊髄反射する人を揶揄する言葉かと思ったよ。
  • 北村教授への誹謗中傷について、東京地裁が加害者に220万円の高額賠償判決を命じました - 武蔵小杉合同法律事務所

    イギリス文学者で武蔵大学教授であり、フェミニズム批評で有名な、北村紗衣教授に対する悪質な誹謗中傷について、日、東京地裁は、加害者に金220万円の高額賠償を命じる判決を下しました。 この事案では、加害者側がカンパを募ったことが賠償額の増額事由として考慮されています。被害者ではなく加害者がカンパを募る「誹謗中傷ビジネス」に対して、裁判所が歯止めをかけた重要な貴重な判決だと評価してよいと思います。 判決はこちらのリンクからご覧ください↓ 東京地方裁判所 令和4年(ワ)第4632号 判決 ————– 北村紗衣先生のコメント まずは弁護団の皆様と、傍聴などで支援してくださった皆様に心よりお礼を申し上げます。当にありがとうございました。皆様の努力と励ましなしに今回の判決は無かったと思います。 私はお金が欲しくてこの裁判を行ったのではありません。自分の名誉を守るために、そしてこうした行為が許されては

    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/04/18
    “加害者側がカンパを募ったことが賠償額の増額事由として考慮されています” トランプにも教えてあげよう。
  • 「そもそも逮捕必要だったか」いなりずし万引き誤認逮捕 識者が指摘 | 毎日新聞

    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/04/18
    「やってない」と主張したことが、お上に楯突いた、懲らしめる必要がある、となったんじゃないか。誤認逮捕のペナルティが少しでもあれば (「今週の誤認逮捕」とか) 改善されるはず。
  • 国語で恋愛ものの問題が出たが、息子の回答を見て小3男子には鬼門だなと思った「ちゃお履修してないと無理では?」

    エクレア🐬@息子と娘は6歳差 @msk66biscuit そんなのあるの?うちの息子も絶対そんなの分かんない😂「自分がべたいのに誰かに育ててもらうなんてずるいね」とか言いそう😂😂 3年生といえばモチモチの木とちいちゃんのかげおくりじゃないのか… x.com/odyssey3719287… 2024-04-17 12:14:53 June @june_xxxxxx うちの息子も絶対同じような回答しそう😇 クラスの女の子が自分の好きな人を息子にこっそり教えてくれたと聞いて、絶対に他の人には言っちゃダメだよ??と念押ししたら、え何で?って素でわかってなかったもん。 恋愛の概念が…ないの… x.com/Odyssey3719287… 2024-04-17 17:11:49

    国語で恋愛ものの問題が出たが、息子の回答を見て小3男子には鬼門だなと思った「ちゃお履修してないと無理では?」
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 2024/04/18
    国語の問題って本文中に答が書いてあるじゃん、暗記が要らなくて楽勝、と思っていたけど、「答が書いてある」というのは答えが簡単な推論で導き出せるということで、そのためには「常識」とが必要になる。
  • 国際人道法とは - 赤十字国際委員会

    国際人道法は、武力紛争法の一部で、武力紛争において「やってはいけないこと」を定めています。「国際人権法」と同様、「国際人道法」という名の条約や法律があるわけではなく、戦闘の方法や手段を具体的に制限・禁止し、戦時下で保護する対象を明文化した条約や慣習法などさまざまな国際的なルールの総称です。 国際人道法(international humanitarian law:IHL)と呼ばれる国際的なルールには、上述した2つの側面があります。1つ目は、「ハーグ法」と呼ばれる交戦の方法や手段を制限するものです。化学兵器やダムダム弾などの使用を制限・禁止している条約などがこれに該当します。もう1つは、「ジュネーブ法」と呼ばれ、武力紛争の犠牲者の保護を目的としたものです。 ジュネーブ諸条約とは 1864年8月22日に初めてのジュネーブ条約(赤十字条約)が誕生し、時代の流れと共に戦争の形や被害の実相が変わって

    国際人道法とは - 赤十字国際委員会