教育と社会に関するBUNTENのブックマーク (430)

  • 「子どもの貧困」対策を「障害児」の支援者が見たら - 泣きやむまで 泣くといい

    貧困のなかでおとなになる 作者: 中塚久美子出版社/メーカー: かもがわ出版発売日: 2012/10/01メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る ひょんなことからひとり親家庭の支援に関わることになりそうで、読んだ。 これまでも「当たり前の暮らし」とは何だろうか、と仕事の中で考えさせられてきたけれど、子どもの貧困についても同じだ。 「医療」のような生存に直接関わってくるものを欠けば、誰もが問題だと思う。しかし、たとえば「教育」はどこまで必要か、と言われれば、よくわからなくなる。 「そんなことはない。ほとんどの子どもは高校ぐらいまでは進むのだから」と言われるだろうか。それでも、高校で学んだことが実社会で役立つから高校に行くのではないと思う。将来に向けて具体的な夢や目標があって、そのために必要な勉強をしよう、でもない。 社会に出るには、大学に行ったほうが有利だ。大学に行くには、

    「子どもの貧困」対策を「障害児」の支援者が見たら - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/04/19
    どうでもいいような求人票に高卒以上と書いてある現実が一方にある。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2015/03/19
    「日本の教育もさもありなん」なぜか深く同意しておく。m(_◎_)m
  • 発達障害者と努力と冷やし中華の話 | アスペルガーライフblog

    努力と練習と習熟と 発達障害者が言われて困惑する言葉の筆頭はこれだろう。 努力が足りない、 いったいどこまで努力すればいいのか? 必要な努力とはどういうもの? 悩みこむ人は少なくない。 いわゆるスキルに関してだが、facebookのフィードにこのことに関連する興味深い話が流れてきた。 「どんなスキルでも1万時間練習すれば達人になれる」は正しくない:研究結果 | ライフハッカー[日版] スキル習得1万時間説というのは、あちこちに流布していて、努力や根性が好きな人には目標設定が明確になるといった意味で好意的に受け取られる反面、他人に対して「努力不足」というレッテルを貼る材料にもなってしまいがちな側面もある。 上記の記事で取り上げられているのはブリンストン大学の研究だそうだ。 目的としているスキルによってスキル習得に練習時間の関与する比率が異なるというのはなかなか興味深いし、平均だろうが、「(

    発達障害者と努力と冷やし中華の話 | アスペルガーライフblog
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/07/28
    ただし努力教信者はたいてい効率化を嫌う。
  • 為末大さんdaijapanの「【聖職の罠】について いろんなものを犠牲で評価する文化が全て建前にしてしまう。」

    広島市佐伯区出身の男子元陸上競技選手・400mハードル日記録保持者で、現在はスポーツコメンテーター・タレント・指導者などで活動中。株式会社R.project取締役。 2001年世界陸上エドモントン大会・2005年世界陸上ヘルシンキ大会の男子400mハードルにおいて、世界陸上選手権のニ大会で銅メダルを獲得する快挙を達成。又オリンピックには、2000年シドニー・2004年アテネ・2008年北京と、3大会連続で出場した。身長170cm、体重66kg。 http://ja.wikipedia.org/wiki/為末大

    為末大さんdaijapanの「【聖職の罠】について いろんなものを犠牲で評価する文化が全て建前にしてしまう。」
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/04/14
    「いろんなものを犠牲で評価する文化」犠牲を努力と言い換えれば(小学校の)学校文化のような気がするのは俺だけか? :-p
  • 性教育バッシング⑦「性的接触」 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    「性交」や「セックス」も使用禁止。思春期の生徒を刺激するからの理由です。まるて゜言葉がりなのですが、でも、巷には、ネットをはじめとして、情報が溢れ返っています。それも、性を単なる遊びや娯楽として描かれるものがほとんどです。性には、当然妊娠や性感染症が伴うものであるということは、すっ飛ばされています。 それらの情報にどっぷりつかっている若者たちに真正面から情報を伝えたい、それらを知ることによって、賢くなってほしい、賢く行動を選択してほしい、そんな思いで性教育に取り組んできました。 でも、それらの言葉を使わないようにすれば、若者たちは刺激されなくってすむと思う人たちは、浅はかだと思います。隠せるものではないし、隠せばそれで若者たちが賢くなるかと言えば、そんなものではないのです。 先日も言った、私たち、性教育に取り組んで来た産婦人科医の集まりは、年に何回か集まり、情報を共有し、合同の調査や発表を

    性教育バッシング⑦「性的接触」 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/01/09
    「自力で情報を得ようとすると、雑誌やAVからになってしまうのです。」その結果、恋愛の手順をかっ飛ばして強姦に走るばかものが出現したりもするわけだが。(号泣)
  • 性教育バッシング⑤国会と文科省 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    様々な地方議会よりも先行してバッシングが行なわれたのが「国会」の場です。20002年6月当時の民主党議員を初めとして、78人の国会議員により「行き過ぎたジェンダーフリー教育や性教育から子どもたちを守るために」「健全な教育を考える会」(代表幹事は、それまでも、国会のさまざまな場で根拠のない質問と意見を繰り返していた山谷えり子議員)が発足しました。 同年8月、2001年から配布されていた中学生向け性教育パンフレット「思春期のためのラブ&ボディBOOK」(厚生労働省所管の「母子衛生会」作成)を絶版とし、在庫は回収という措置が取られました。 20003年2月6日、日の家庭を守る地方議会の会主催「ぶっばせ!ジェンダーフリー~男女共生・児童の権利の政治的歪曲を許さない緊急集会」が開催され、高橋史郎明星大学教授と山谷えりこ氏が講演をしました。 そこに参加した人たが中心となって、各地方議会での根拠のない

    性教育バッシング⑤国会と文科省 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/01/07
    性教育を弾圧するとAVの見過ぎ的勘違い男(注:俺を含む)の大量発生に繋がると思うのだが如何に?
  • 不純異性交遊

    昔、児相嘱託医の頃、カンファレンスを定期的に行っていた。 忘れもしない第1回目。 中学生の「不純異性交遊」がテーマ。 私のアドバイザーとしてのコメント。 不純異性交遊~ なんて甘美な響き。 もう、ボクらには出来ないですよね~不純異性交遊は・・・・ と、あっけにとられる職員。 最初のつかみはOKで進んでいきました。 で、ずっと黙っていた定年前の職員が最後に、 実はこのお母さんも中学生の頃、同じようなことがあって・・・・ と展開していった。 この子が「悪い」わけでもなく、お母さんも早い時期にこの子を出産し、 上手に育てる子とが出来ずに・・・という視点に変化していき、 みんなでフォローしていきましょうという、和気あいあいとカンファレンスは終了しました。 そこで若い心理士と話題となったのが、このお母さんって3回結婚しているってことは 美人なの? まさかお金もっているとも思えないし・・・ といったと

    不純異性交遊
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/11/23
    親に関しては色々意見があるかもしれないが、産まれてくる子供は「不純」もくそもないわけだから、この種の場合でも親を支援するべき、というか、濃厚に支援する必要があるだろう。m(_◎_)m
  • 道徳:「特別の教科」に格上げ提言 記述式で評価- 毎日jp(毎日新聞)

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/11/11
    これ、俺みたいなはずれ者からしたら、いじめ(虐められ)のネタになるとしか思えないんだが。orz
  • Twitter / numachinomajo: sora_papa そういう意味でやっぱ久野先生の子供の人 ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/08/18
    親をダメ親とか偉い親とか仕分けせずに親支援とひとくくりにしてる俺の考えが正しい。( ̄^ ̄)←威張りっ
  • ネトウヨ激怒必至!? ももいろクローバーZが語った、意外な“戦争認識”とは?

    今月15日で、日は68年目の終戦記念日を迎える。原爆が広島に投下された6日、同じく長崎に落とされた9日と、8月は日人があらためて先の太平洋戦争を振り返る時期となっているが、そんな中、あのビッグアイドル戦争について語った。そう、先日、日産スタジアムでのライブを成功させたばかりの、ももいろクローバーZである。 ももクロが“戦争認識”を披露しているのは、『とくダネ!』(フジテレビ系)にもコメンテーターとして出演中の若手社会学者・古市憲寿の新刊『誰も戦争を教えてくれなかった』(講談社)に収録された巻末対談。古市はももクロと仕事で一緒になった際に「彼女たちが憲法改正に興味を持っていて、それに対して『戦争は絶対にしたくない』と心配そうに言っていたこと」が印象的で、今回の対談をオファーしたという。ももクロが憲法や戦争に関心があったというのは驚きだが、この対談を読んでみると、彼女たちは予想以上に

    ネトウヨ激怒必至!? ももいろクローバーZが語った、意外な“戦争認識”とは?
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/08/14
    なぜももクロ?
  • king-biscuit on Twitter: "文化祭の出店で若い衆の劣化度が可視化wされる件。原価計算や損益分岐点、仕入れから接客の仕切りなどまで見通せるコが稀少化&加えて仲間で連携とって、てのがまるで訓練されてないのがデフォ、が年々進行。いや、できるコはできるんだができないコが底抜けで斜め上、の格差絶賛拡大中(´・ω・`)"

    文化祭の出店で若い衆の劣化度が可視化wされる件。原価計算や損益分岐点、仕入れから接客の仕切りなどまで見通せるコが稀少化&加えて仲間で連携とって、てのがまるで訓練されてないのがデフォ、が年々進行。いや、できるコはできるんだができないコが底抜けで斜め上、の格差絶賛拡大中(´・ω・`)

    king-biscuit on Twitter: "文化祭の出店で若い衆の劣化度が可視化wされる件。原価計算や損益分岐点、仕入れから接客の仕切りなどまで見通せるコが稀少化&加えて仲間で連携とって、てのがまるで訓練されてないのがデフォ、が年々進行。いや、できるコはできるんだができないコが底抜けで斜め上、の格差絶賛拡大中(´・ω・`)"
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/25
    もしかして「うわさのズッコケ株式会社」を読んだことがない学生だらけ?▼あの物語は、経営だの資本主義だのを裏から(?)、小学生でも学べる教科書なわけだが。10人もいれば一人や二人くらい読んだことのある奴が…。
  • 『「子どもをしっかり叱らないから、なめられてるんじゃないか」定型の常識の押付けが母と子を追い込む』

    育児パパのあったか・やさしい発達障害談義 12歳の発達障害児の育児や、発達支援活動を通して、「あたたかく」「優しく」そして「易しく」発達障害を語っていきたいと思います。略して「あ・や・しい発達談義!V(^^」・・いやいや怪しく無いっす! 時にはひとりの「人」としても、つぶやきますよ! 【にほんブログ村】 クリック励みになります! 子どもの発達障害の受容が進み、理解が高まってくると、母親の子供へのかかわり方にも変化が現れます。子どもの特性を踏まえた教え方や、叱り方がわかってくるのでしょう。しかし、その姿が、世間からは「躾の甘さ」と映る事があります。世間の不理解で、折角進んだ障害理解が裏目に出るわけです。今日はそんなお話です。 【理解が進むと、子どもに無理強いが無くなる】 親の側に発達障害への理解が高まってくると、教育熱心な親であっても、子どもの特性や状態を見極め、無理な指導を控えるようになっ

    『「子どもをしっかり叱らないから、なめられてるんじゃないか」定型の常識の押付けが母と子を追い込む』
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/05/05
    「社会全体で、子ども達をノビノビと育てるようなところがもう少しないと、子どもの情緒も育まれないのではないか」に、熱烈な一票。m(_◎_)m
  • 李信恵 이(리)신혜 on Twitter: "ネトウヨになるような教育しかしてこなかった日本の教育こそ、「反日教育」なんじゃないの。"

    ネトウヨになるような教育しかしてこなかった日教育こそ、「反日教育」なんじゃないの。

    李信恵 이(리)신혜 on Twitter: "ネトウヨになるような教育しかしてこなかった日本の教育こそ、「反日教育」なんじゃないの。"
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/04/22
    耳が痛い。m(_◎_;)m
  • 「選びがたさ」のスペクトラム - 泣きやむまで 泣くといい

    知的障害をもつ子どもにとって「選ぶ」のは容易くない。提示されたものの中から「選ぶ」というのもひとつの能力で、「選んでいい」ということがわからない子もたくさんいる。「人に選んでもらう」ことに安心して済ませる生存戦略の子もいる。 しかし、最もしんどいのは「この中には自分の選びたいものが、ない」と表現するのが難しい子だろう。 その子は無理をして選ぶ。人が選んだのだからと周囲は与える。「選べた」ことを喜んで与える。しかし、当は望んでいないから、人は我慢しながら受け入れる。あるいは、どうしようもなくなって爆発する。我慢が積み重なって、数年がかりの時間をかけた大爆発はしばしば強烈だ。 もっと複雑な形もある。その「瞬間」の希望として選んでいるが、先々のことまで考えずに選んでしまい、混乱する。いつものやり方から外れていき、どちらへ進めばいいのかわからなくなる。もとの軌道に戻ることができない。混乱のあ

    「選びがたさ」のスペクトラム - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/04/07
    この困難さを理解している人はそう多くはないだろう。lessorさんは得がたい人材である。m(_◎_)m
  • 『孫への教育資金贈与1500万円まで非課税だけど、普通の家庭は貸与型奨学金で大学へ!!』

    孫への教育資金贈与1500万円まで非課税だけど、普通の家庭は貸与型奨学金で大学へ!! | 子どもHAPPY化計画のブログ 子どもHAPPY化計画 佐藤です。 4月になって、真新しいスーツに身を包んだ新入社員と思われる若者たちを電車などで見かけるようになりました。男女とも黒いスーツが定番なので、すぐにわかります。 しかしながら、期待に胸ふくらませて入社した新入社員も、厚生労働省の調査では、3年以内に3割が離職しているとか。ミスマッチ解消のために、官公庁や大手20社が共同で大学1年生に自社施設を使って職業体験の場を提供し、学生が早い段階から様々な仕事に触れられるようにすると、今日の日経で報じられてました。 新たな取り組みの名称は「キャリア大学」というのだそうです。子ども向けのキッザニアだけではなく、大学1年生も職業体験が必要らしいです。「働く」ということが、教育から遠くなっているのだとすれば、

    『孫への教育資金贈与1500万円まで非課税だけど、普通の家庭は貸与型奨学金で大学へ!!』
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/04/03
    再分配だけはやりたくないと考えるわが政府。orz
  • 奨学金全国会議を設立/弁護士・研究者ら「まともな制度に」

    (写真)真に学びと成長を支える奨学金をめざして開かれた「奨学金問題対策全国会議」設立集会=31日、東京都千代田区 高い学費を奨学金でまかなう学生が増える一方、卒業しても低収入で返済に困難をきたしている人も増えているとして、全国の弁護士や司法書士、研究者らが31日、「奨学金問題対策全国会議」を設立しました。 東京都千代田区の主婦会館プラザエフで開かれた設立集会には、185人が参加。弁護士の岩重佳治さんは、全国会議の設立について、「奨学金返済に苦しむ人の相談・救済活動をおこないつつ、当事者が声を上げる場をつくりながら、真に学びと成長を支える奨学金・学費の制度改革をめざす活動を続けたい」と語りました。 中京大学教授の大内裕和さんが「教育における格差と貧困―奨学金問題から考える」と題し基調講演。「奨学金が奨学金として機能していない。返済猶予・減額免除や有利子奨学金の改善、給付型奨学金の導入が必要だ

    奨学金全国会議を設立/弁護士・研究者ら「まともな制度に」
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/04/01
    「教育は無償に、奨学金は給付に」しないでおいてどうして明るい未来が来るのか。1人当たり国民所得の上昇、豊かな国は、教育の充実から。その意味で、教育を受ける権利は十分に保障すべき。
  • 朝日新聞デジタル:教育格差、6割が「容認」 朝日新聞・ベネッセ共同調査 - 社会

    朝日新聞社とベネッセ教育研究開発センターが4年に1回、共同で実施する小中学校保護者意識調査の3回目の結果が20日、まとまった。全国の公立小中の保護者6831人の回答を分析すると、土曜日に授業をする「学校週6日制」(隔週6日も含む)に80・7%が賛成。教育格差については「当然だ」「やむをえない」と答えた人の合計が初めて半数を超えた。塾や習い事など学校外教育費への投資は頭打ちになった。  「学校週6日制」は文部科学省が検討を始めている。すべての土曜日を休む現行の「完全学校週5日制」への支持は17・9%。これに対し、月2〜3回授業をする「隔週6日制」は57・3%、「完全週6日制」は23・4%だった。  一橋大の山田哲也准教授(教育社会学)は「脱『ゆとり教育』の流れの中、学力をつけてほしいという考えの表れでは」とみる。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込み

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/03/21
    「やむをえない」改善すべきだと思うが今のふいんきあるいは政治状況ではどうにもならない、という諦めの表明…じゃないのか?
  • 「最低賃金が下がる」だけじゃなかった!明らかになった生活保護引き下げの広く深い影響

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 1

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/03/02
    「経済的に苦しい状況が続けば、ストレスから子どもを虐待したり、」中略「むしろ自然というものである。」これ、探せば資料が転がってるはずだけど少なくとも相関は観察されてる。m(_◎_)m
  • 説明下手のバイトに説明のやりかたを教えるために悩んでいる - 24時間残念営業

    2013-02-19 説明下手のバイトに説明のやりかたを教えるために悩んでいる 火薬庫に腹マイトで特攻して散華しようかなーとも思ってたのですが、時間がないのでやめることにしました。でもここ数日なんにも書いてなくてそろそろ欲求不満が溜まってきたので、最近悩んでいることでも書くことにします。ちなみにこの文章には、特に役に立つことは書いてないです。なぜなら俺自身がまだ悩んでるからです。 前からたまに書いてるんですけども、いま店長候補の子を育てています。仕事における勘もよく責任感もあり、なにより決めたことを実行する力があります。すばらしい。まあすばらしくなければ店長候補になんかしないわけですが、ここに来てちょっと心配ごとがありまして。 そろそろ対外的な場所にも出そうと思うんですよ。各店舗のオーナーが集まるミーティングとか、もうちょっと大きな会議とかですね。別に俺がそういうの嫌いだから身代わりにしよ

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/19
    「いちばん資質みたいなのを必要とする棚割りだとか発注、新商品の改廃みたいな微妙な仕事は本能でできる」俺なら逆立ちしても無理なことを本能的にこなせる人が教育を受けて来れなかった社会の不幸。m(_◎_;)m
  • つごつごさん✨ on Twitter: "ばあばにヘルプで来ていただく時は、交通費+α毎回払ってます。 / “Twitter / tsugorou: 今日はばあばが来たんで、カフェを新規開拓、そこで旦那用のチョ ...” http://t.co/83ZGZkzF"

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/14
    親族という資源の有無による「格差」が顕在化するのは、費用的問題もあるかもしれないが、それよりも、病気等、平時と違う事態の時にあてにできるかどうかが大きいと思っています。(病気だと保育園も預からない等。)