タグ

ことば・用語と山口に関するJcmのブックマーク (5)

  • 上関町長に原発推進派新人が当選 山口、11年ぶり選挙戦制す | 共同通信

    前町長の辞職に伴う山口県上関町長選は23日投開票され、町で計画される上関原発の推進派で新人の西哲夫前町議会議長(75)が、反対派新人で住民団体運営委員の木村力氏(75)との一騎打ちを制し、初当選した。投票率は過去最低の74.97%。2011年以来、11年ぶりの選挙戦となり、原発建設の是非を軸に論戦が交わされた。 得票数は西氏1154票、木村氏486票。持続可能な町づくりに向けて、中国電力(広島市)が計画する上関原発が唯一の起爆剤だと主張した西氏は、選挙事務所で結果を聞き「原発賛成、反対を問わず町を思う気持ちは同じだ」と述べ、町民に結束を呼びかけた。

    上関町長に原発推進派新人が当選 山口、11年ぶり選挙戦制す | 共同通信
    Jcm
    Jcm 2022/10/27
    うわあ。原発で「持続可能な町づくり」という発想も、原発に言及してるのに「起爆剤」とかいう用語を選択してしまうあたりも、事故とかに対する危機感がなさすぎるように思えるんだけど……
  • 岩波書店:広辞苑「しまなみ海道」説明誤り 「大島」違い | 毎日新聞

    「重版で訂正したい」 10年ぶりに改訂された「広辞苑」第7版(12日発売)で、新たに収録した「しまなみ海道」の説明に誤りがあることが分かった。「周防大島を経由する」と掲載されているが、正しくは愛媛県今治市の「大島」で、山口県南東部の周防大島(正式名称は屋代島)と間違えて説明している。岩波書店の担当者は取材に誤記を認め、「確認が不十分だった。なるべく早い時期に重版で訂正したい」としている。 しまなみ海道は広島県尾道市の向島、因島、生口(いくち)島、愛媛県今治市の大三島、伯方島、大島、馬島を経由。だが、広辞苑では「州四国連絡道路のうち、尾道・今治を結ぶルートの通称。自動車道に歩行者・自転車専用道路を併設、因島・生口島・大三島・周防大島を経由する。全長五九・四キロメートル」と記されている。

    岩波書店:広辞苑「しまなみ海道」説明誤り 「大島」違い | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2018/01/18
    性に関しては「LGBT」以外の記述も相当酷いし、紙の辞典を出す前に広くチェックを受けられるプロセスを経ることは出来ないものか…
  • 時の在りか 明治150年 何がめでたい=伊藤智永

    正月の山口宇部空港に降りたら 「平成の薩長土肥連合」 と書かれた看板が見えた。今年の明治維新150年にかけて、鹿児島(薩摩)、山口(長州)、高知(土佐)、佐賀(肥前)4県が観光客誘致で協力するらしい。 しゃれの類いとはいえ、「勝てば官軍」の代名詞だけに、無邪気にはしゃぎすぎると、苦々しく思う人もいるだろう。 幕末・明治初期にできた官軍・賊軍差別の今に引きずる根深さは、靖国神社に祭られるのは誰かという線引きに限らない。

    時の在りか 明治150年 何がめでたい=伊藤智永
  • 安倍昭恵氏「主人にこの国のために仕事をさせて」:朝日新聞デジタル

    森友・加計問題などの影響で低下した内閣支持率が回復基調を見せる中、解散に打って出た首相の自民前職、安倍晋三氏(63)。選挙期間中は遊説のため全国を回り、自身の選挙区、山口4区に戻る予定はない。10日、山口県下関市での出陣式では、代わりにの昭恵氏がマイクを握り、支援を訴えた。 昭恵氏は「自民党にとって、厳しい厳しい選挙です。このまま、これからも主人にこの国のために仕事をさせていただきますようにお願い申し上げます」と安倍氏への支援を訴えた。自身が名誉校長を務めた森友学園の小学校の用地売買をめぐる問題には言及しなかった。 安倍氏は中選挙区時代から8回連続で当選。前々回、前回と75%以上の得票率で圧勝してきたが、今回は森友・加計問題があり、陣営は得票数を落とさないよう、組織の引き締めをはかる。 山口4区にはほかに、希望新顔の藤田時雄氏(63)、共産新顔の西岡広伸氏(54)、加計学園問題の舞台とな

    安倍昭恵氏「主人にこの国のために仕事をさせて」:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2017/10/11
    よくもぬけぬけと。安倍夫妻がこの国のためにやるべき仕事と言えば国会で証言することくらい。「主人(オエッ」とやらに議席まで用意してやる道理も義理も無い。/国難氏、地元でブーイング食らったら立ち直れなそう
  • 安倍首相「山口の物産がない…忖度していただきたい」:朝日新聞デジタル

    (全国各地の名産品を集めた売り場を紹介する原稿を読み上げて)この原稿には残念ながら山口県の物産が書いてありませんが、おそらくあるんだろうと思います。よく私が申し上げたことを忖度(そんたく)していただきたい。 訪れる外国人には、日のよさを知ってもらい、リピーターになっていただくチャンスともなります。(東京・銀座の松坂屋銀座店跡地に完成した複合商業施設「GINZA SIX〈ギンザシックス〉」のオープニングセレモニーのあいさつで)

    安倍首相「山口の物産がない…忖度していただきたい」:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2017/04/18
    自分の立場を分かっていないと言うべきかよく分かっていると言うべきか。大丈夫か…
  • 1