タグ

宇宙に関するJcmのブックマーク (9)

  • スペースシャトル「チャレンジャー」の残骸、海底で発見 空中爆発から37年

    (CNN) 1986年、打ち上げ直後に爆発した米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル「チャレンジャー」の断片が、フロリダ州東部沖の海底で見つかった。NASAと米歴史番組専門チャンネル「ヒストリーチャンネル」が10日に発表した。 断片の大きさは約6メートル。ヒストリーチャンネルで今月から放送予定のシリーズ番組のため、北大西洋で第2次世界大戦中に消息を絶った航空機を捜索していたチームが発見した。 チャレンジャーは86年1月28日、打ち上げの73秒後に空中分解し、搭乗していた7人全員が死亡した。この中には、民間人として初めて宇宙飛行を経験するはずだった教員1人が含まれており、テレビで打ち上げの様子を見守っていた視聴者や全米の子どもたちに大きな衝撃を与えた。 NASAは今回見つかった断片について、チャレンジャーの事故で亡くなった宇宙飛行士や遺族に配慮しながら今後の扱いを検討すると表明した。 断

    スペースシャトル「チャレンジャー」の残骸、海底で発見 空中爆発から37年
  • バイキング、1000年前の時点で北米に定住 木片の年代分析で判明

    ニューファンドランド島の入植地近くに再現されたバイキング時代の建造物/Glenn Nagel Photography/Shutterstock (CNN) かつて北欧を起点に各地を征服したバイキングは帆船に乗って大西洋を渡り、今からちょうど1000年前の1021年には北米のカナダに入植していたとする新たな研究結果がこのほど発表された。米州地域にやってきた最初期の欧州人について、具体的な年代が示された形だ。 研究ではバイキングが残した木片を分析した。場所はこれまで年代が特定されていなかったカナダ東部沖合にあるニューファンドランド島の入植地。大西洋を渡って米州にたどり着いた人間の記録としては、これまで知られる中で最も古いものになる。 年代特定の決め手になったのは、道具によって切り出した木片と1000年以上前に発生した太陽風だ。 「ランス・オ・メドー」の名で知られるこの入植地にたどり着いたバイキ

    バイキング、1000年前の時点で北米に定住 木片の年代分析で判明
  • 韓国、初の純国産ロケット打ち上げ 模擬衛星の軌道投入失敗

    韓国・全羅南道高興郡にある羅老宇宙センターから打ち上げられた初の純国産ロケット「ヌリ号」(2021年10月21日撮影)。(c)YONHAP / AFP 【10月21日 AFP】(更新)韓国は21日、重さ1.5トンの模擬人工衛星を搭載した初の純国産宇宙ロケット「KSLV-II」、通称「ヌリ号(Nuri)」を打ち上げた。だが、文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-in)大統領は、模擬衛星の軌道投入には失敗したと発表した。 韓国は宇宙先進国の仲間入りを目指しており、成功すれば世界で7例目だった。文氏によると、打ち上げと3段階の切り離しには成功し、衛星を搭載する先端部の切り離しもうまく行ったが、「模擬衛星の軌道投入は未成功のままに終わった」という。 高興(Goheung)の打ち上げ場から炎を上げながら上昇したヌリ号は、数分以内に当初の目標高度600キロに達した。 ヌリ号は3段式で、10年をかけ

    韓国、初の純国産ロケット打ち上げ 模擬衛星の軌道投入失敗
  • バイデン米政権、宇宙軍を維持へ 「見直しの対象外」=報道官

    2月3日、米国のバイデン大統領は、トランプ前大統領が創設した「宇宙軍」を見直しの対象外とする見通しだ。画像は宇宙軍のロゴ、ホワイトハウス提供(2021年 ロイター) [ワシントン 3日 ロイター] - 米国のバイデン大統領は、トランプ前大統領が導入した政策をすべて見直す方針だが、トランプ氏が創設した「宇宙軍」は見直しの対象外となる見通し。

    バイデン米政権、宇宙軍を維持へ 「見直しの対象外」=報道官
    Jcm
    Jcm 2021/02/04
    まじかよ。軍事的欲望が手放せなさそうなバイデン氏当人がそう言うのはまぁ想定内にしても、他のメンバーは反対しないのか。
  • 人類の系外惑星への移住「ない」 ノーベル物理学賞のマイヨール氏

    スペインのトレホンデアルドスで、AFPの取材を受けるスイスの宇宙物理学者、ミシェル・マイヨール氏(2019年10月9日撮影)。(c)JAVIER SORIANO / AFP 【10月10日 AFP】人類が地球を離れ、太陽系外の惑星に移住する未来は来ないだろう──系外惑星発見の功績で2019年のノーベル物理学賞(Nobel Prize in Physics)の受賞が決まったスイス人科学者、ミシェル・マイヨール(Michel Mayor)氏(77)が9日、AFPのインタビューに語った。遠すぎるからだという。 マイヨール氏は8日、系外惑星の検出技術を改良した研究業績をたたえられ、同僚のディディエ・ケロー(Didier Queloz)氏と共にノーベル物理学賞の受賞者に選ばれた。 学会出席中のスペイン・マドリード郊外でインタビューに応じたマイヨール氏は、人類の惑星間移住の可能性を問われると、「系外惑

    人類の系外惑星への移住「ない」 ノーベル物理学賞のマイヨール氏
  • 「人間コンピューター」と呼ばれた女性、NASA宇宙開発の陰の立役者

    米カリフォルニア州のNASAのジェット推進研究所で、笑顔で取材に応じるスー・フィンリーさん(2019年7月11日撮影)。(c)Robyn Beck / AFP 【7月18日 AFP】1950年代後半、旧ソ連が世界初となる人工衛星の打ち上げに成功し、米国も地球軌道に衛星を投入すべく開発を急いでいた。スー・フィンリー(Sue Finley)さんが、米航空宇宙局(NASA)の研究開発を行う機関「ジェット推進研究所(JPL)」で働き始めたのは、そうした宇宙競争が激しさを増していた1958年のことだ──。 82歳となったフィンリーさんは、NASAで最も長く働く女性の一人。NASAでは、アポロ計画など宇宙開発において不可欠な存在だった「人間コンピューター」として働いていた。彼女のような人間コンピューターの貢献は長らく表に出てこなかったが、最近になりようやく認められるようになった。 フィンリーさんが加わ

    「人間コンピューター」と呼ばれた女性、NASA宇宙開発の陰の立役者
    Jcm
    Jcm 2019/07/19
    大活躍したのに、長らく「いない」ことにされていた女性たち。まさに「Hidden Figures」だわ。
  • インドの月探査機、予定時刻の56分前に打ち上げ中止 「技術的障害」

    インド南部アンドラプラデシュ州スリハリコタで、月面着陸・探査機「チャンドラヤーン2号」を載せたロケット「GSLV Mk-III」の打ち上げカウントダウンの時計(中央奥)が止まり、頭に手をやるジャーナリスト(右、2019年7月15日撮影)。(c)ARUN SANKAR / AFP 【7月15日 AFP】(更新、写真追加)インドは15日、月面着陸・探査機「チャンドラヤーン2号(Chandrayaan-2)」の打ち上げを予定時刻の約56分前に「技術的障害」を理由に中止した。 南部アンドラプラデシュ(Andhra Pradesh)州のサティシュ・ダワン宇宙センター(Satish Dhawan Space Centre)でのカウントダウンは、打ち上げ予定時刻15日午前2時51分(日時間同6時21分)の56分24秒前に止められた。 インド宇宙研究機関(ISRO)はツイッター(Twitter)で、「打

    インドの月探査機、予定時刻の56分前に打ち上げ中止 「技術的障害」
  • 氷河の下に巨大クレーター発見 グリーンランド、隕石衝突で地球規模の影響か 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    グリーンランド氷床に覆われたハイアワサ衝突クレーター。米航空宇宙局提供(2018年11月14日取得)。(c)AFP PHOTO / NASA / John SONNTAG 【11月15日 AFP】デンマーク自然史博物館(Natural History Museum of Denmark)などの研究チームは14日、グリーンランドの氷河の下に直径約31キロのクレーターが見つかったと発表した。巨大な鉄隕石(いんせき)の衝突によって1万2000年前までに形成されたとみられ、地球の環境に影響を与えた可能性もあるという。論文は米科学誌サイエンス・アドバンシズ(Science Advances)に掲載された。 クレーターは高度なレーダーを用いて、グリーンランドのハイアワサ氷河(Hiawatha Glacie)の下にあるのが発見された。隕石の衝突によるクレーターがグリーンランドで発見されたのは初めてで、氷

    氷河の下に巨大クレーター発見 グリーンランド、隕石衝突で地球規模の影響か 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • アリババ、「双11」に向けミニステーションと衛星打ち上げ_中国網_日本語

    環球網科技の10月22日の報道によると、世界の消費者により良いサービスを提供するため、アリババは「双11」前に「一站一星」計画をスタートさせ、ミニステーション「糖果罐号」と通信衛星「天国際号」を打ち上げた。 プロジェクト関係者によると、同計画は「双11」期間のオンライン・オフラインのインタラクティブを実現するためのもので、世界の消費者に宇宙からのサプライズとハッピーを届ける。 そのほか、アリババは「一站一星」計画を通して複数の科学研究機関と提携し、宇宙技術および無人運転技術の導入を模索するという。 「中国網日語版(チャイナネット)」 2018年10月23日

  • 1