タグ

イタリアとEUに関するJcmのブックマーク (5)

  • イタリア大統領、上下両院を解散 首相の辞任受け

    ローマ(CNN) イタリアのマッタレッラ大統領は21日、ドラギ首相の辞任を受け、議会の上下両院を解散した。総選挙は9月25日に行われる。 マッタレッラ氏は大統領公邸からの演説で、ドラギ氏や閣僚に過去1年半の取り組みに対する感謝の言葉を述べた。 さらに「政治的状況が決まってこの決定につながった」と説明。これまでの議論や前日の上院での投票の様子から「政府に対する議会の支持が失われ、新たな多数派形成の見込みもないことが明白となった。こうした状況から両院の早期解散は不可避となった」と述べた。 上下両院議長との会談後に出した声明では、同国の現状は「立ち止まることを許さない」と言及。市民や企業に大きな影響を及ぼす物価高騰の影響など経済的、社会的危機を抑えるための介入に躊躇(ちゅうちょ)する暇はないと述べた。 ドラギ氏の辞任は、連立政権を組む「五つ星運動」、中道右派の「フォルツァ・イタリア」、極右の「同

    イタリア大統領、上下両院を解散 首相の辞任受け
  • アングル:伊新首相候補ドラギ氏、過去に関与した問題の解決担う宿命か

    イタリアの新首相候補に指名されたマリオ・ドラギ前ECB総裁(写真)の政権が発足することになれば、同国が抱える幾つかの厄介な構造問題に正面から向き合う必要が出てくる。これらの問題が生み出された過程には、実はドラギ氏も以前の職務を通じて関与しているのだ。ローマで3日撮影(2021年 ロイター/Yara Nardi) [ローマ 11日 ロイター] - イタリアの新首相候補に指名されたマリオ・ドラギ前欧州中央銀行(ECB)総裁の政権が発足することになれば、同国が抱える幾つかの厄介な構造問題に正面から向き合う必要が出てくる。これらの問題が生み出された過程には、実はドラギ氏も以前の職務を通じて関与しているのだ。 ユーロ圏で最も慢性的に停滞しがちなイタリア経済の再建というマクロ政策が、ドラギ氏にとって最優先課題になるだろう。ただし同時に、世界最古の銀行であるモンテ・デイ・パスキ・ディ・シエラ(MPS)の

    アングル:伊新首相候補ドラギ氏、過去に関与した問題の解決担う宿命か
    Jcm
    Jcm 2021/02/13
    自ら民営化の権化と呼ばれるほどあちこち刻み続けてきたキズに対し、今度は新首相として向き合う役目になるわけか。/日本の問題とも共通点がかなりありそう。
  • アングル:ドイツが選んだ対コロナ国際協調、米の内向き姿勢と一線

    アイテム 1 の 2 2019年9月、中国武漢市を訪れたメルケル独首相。毛沢東が泳いだ揚子江の橋の上で車列を止め、写真を撮った。2019年9月、武漢市で撮影(2020年 ロイター/Andreas Rinke) [1/2]2019年9月、中国武漢市を訪れたメルケル独首相。毛沢東が泳いだ揚子江の橋の上で車列を止め、写真を撮った。2019年9月、武漢市で撮影(2020年 ロイター/Andreas Rinke)

    アングル:ドイツが選んだ対コロナ国際協調、米の内向き姿勢と一線
  • 新型コロナ危機でEU存続の危機、ソロス氏が警告

    著名投資家ジョージ・ソロス氏(写真)は、欧州連合(EU)は永久債を発行してイタリアのような弱い加盟国を救済しなければ、新型コロナウイルス危機によりEU存続が脅かされると警告した。2019年6月、オーストリアのウィーンで撮影(2020年 ロイター/Lisi Niesner) [ロンドン 22日 ロイター] - 著名投資家ジョージ・ソロス氏は、欧州連合(EU)は永久債を発行してイタリアのような弱い加盟国を救済しなければ、新型コロナウイルス危機によりEU存続が脅かされると警告した。 ソロス氏は記者らに電子メールで送った質疑応答の中で「EUが今、検討しなければ、現在直面している試練を生き残れないかもしれない」と述べ、「これは論理的可能性ではなく、悲劇的な現実かもしれない」と強調した。

    新型コロナ危機でEU存続の危機、ソロス氏が警告
    Jcm
    Jcm 2020/05/24
    EUの中の格差も深刻な問題だとは思うけど、EUにとどまらずもっと全世界的な再分配制度を構築しないと本当にマズいよ。気候危機だって食糧問題だって乗り切らないといけないのに。
  • 【図表で見る】 新型コロナウイルスのパンデミック 広がりと対応 - BBCニュース

    世界的大流行(パンデミック)を引き起こしている新型コロナウイルスは、160カ国以上に広がり、日時間22日午後の時点で新型ウイルスによる世界の死者は1万3000人に迫っている(米ジョンズ・ホプキンス大学の集計による)。感染者は30万人を超えた。一方で、9万人以上が回復している。

    【図表で見る】 新型コロナウイルスのパンデミック 広がりと対応 - BBCニュース
    Jcm
    Jcm 2020/03/23
    欧州の広がり方が思ってたよりヤバかった。そりゃ強めの対策に出るわな/日本は論外で、検査をせず(できず?)感染者数も掴めてないんだから適切な対策がわかるはずも無い。どうするのよこれ。
  • 1