タグ

ゲームとスポーツに関するJcmのブックマーク (3)

  • ロシアのチェス名手、半年間の資格停止 侵攻支持する発言

    チェスプレーヤーでグランドマスターの称号を持つロシアのセルゲイ・カヤキン(2017年1月15日撮影)。(c)Koen Suyk / ANP / AFP 【3月22日 AFP】国際チェス連盟(FIDE)は21日、母国ロシアによるウクライナ侵攻を公に支持したとして、グランドマスターのセルゲイ・カヤキン(Sergey Karjakin)に6か月の資格停止処分を科したと発表した。 FIDEの倫理委員会は、カヤキンのソーシャルメディア上での発言が競技の評判を落としたと判断した。 32歳のカヤキンは、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領支持を公言している選手で、現在は世界ランキング18位につけている。 人は同日、FIDEの決定は「恥ずべきものだ」とメッセージアプリのテレグラム(Telegram)で非難。「何も後悔していない」と言うカヤキンは、自身は第一に愛国主義者であ

    ロシアのチェス名手、半年間の資格停止 侵攻支持する発言
    Jcm
    Jcm 2022/10/11
    ↓なるほど、それで「ウクライナ」ではなく「ロシア」と…
  • インドの12歳少年、チェスのグランドマスターに 史上2番目の若さ

    インド南部チェンナイの学校で写真撮影に臨む、世界で2番目に若い、12歳でチェスのグランドマスターになったプラグナナンダ・ラメシュバブ君(2018年2月12日撮影、6月25日公開)。(c)AFP PHOTO / VELAMMAL SCHOOL 【6月25日 AFP】インドの12歳の少年が、世界史上2番目の若さでチェスの「グランドマスター」の称号を獲得した。 プラグナナンダ・ラメシュバブ(Praggnanandhaa Rameshbabu)君は、24日までイタリア北部で開催された大会でアグレッシブな対局を繰り広げ、12歳10か月と13日で偉業を成し遂げた。 ただ、2002年にちょうど12歳7か月でグランドマスターになったウクライナのセルゲイ・カリャーキン(Sergey Karjakin)氏が持つ最年少記録を破ることはできなかった。 プラグナナンダ君は同国南部チェンナイ(Chennai)出身で、

    インドの12歳少年、チェスのグランドマスターに 史上2番目の若さ
    Jcm
    Jcm 2022/10/11
    しかも南インドか。銀行員の子でも十分に費用が賄えないのはそれだけ高額ということか、それともそれだけ賃金の水準が低いということか、あるいはその両方か。/カヤキン氏のその後… https://www.afpbb.com/articles/-/3396164
  • ほとんどの人にはゲームの才能がない

    子供の頃からゲームに親しんできたナチュラルボーンゲーマーには想像もつかないことだが、この世にはゲームの才能がない人が多い。 それは老若男女も杓子も一斉に同じゲームをプレイした時に明らかになる。 「ゲームの勝ち方がわからない。難しい。不親切だ」と「こんなこともできないならこのゲームをする資格なし。やめちまえ」の断絶が見られる。 ゲーマーは普段はゲーマーのコミュニティに入り浸っているから、ゲームの才能がない人が見えない。あるいはゲームの下手な人間を上述の言葉を使って排除している。 ゲームの才能がない人は、ゲーマーが超反応で技を出したり正確無比な操作をしているのを見て、人間の(自分の)できるゲームじゃねえと思っている。 ゲーマーは下手くそなプレーヤーの多さやライト層に合わせたゲームのぬるさに苛立ってもしょうがないし、非ゲーマーは自分にゲームの才能がないことを認めて、それでもやりたければほどほど

    ほとんどの人にはゲームの才能がない
    Jcm
    Jcm 2018/12/16
    増田はアクションゲームの話しかほぼしてないけど、他ジャンルでもある程度似たような話はできると思う。私はリアルタイム系の操作とマッチョゲーマーが苦手でFEシリーズ以外殆どやらなくなった。横で見るのは好き。
  • 1