タグ

デザインとドイツとハラスメントに関するJcmのブックマーク (1)

  • 動画:ファッションで「大股座り」の撲滅目指す 独デザイナー

    【3月14日 AFP】独ベルリンの混み合った電車の中で、周りのことなど気にかけずに大股座りをする男性。すると向かいに座ったパンツルックの女性2人が突然、脚を広げる。そこには「脚を広げるのをやめて」というメッセージが書かれている。 この挑発的なパフォーマンスは、フェミニズム運動家のエレナ・ブスカイノ(Elena Buscaino)さんとミナ・ボナクダール(Mina Bonakdar)さん(25)による「ライオット・パンツ・プロジェクト(Riot Pant Project)」だ。 2人は、公共交通機関の中で男性が大きく足を広げて座る「マンスプレッディング」の撲滅を目指し活動している。そうした習慣のある男性は、たとえ隣が女性でもお構いなしで座席をはみ出す。「公共交通機関では、2席分に脚を広げなくても快適に座れます」とボナクダールさん。 デザインを専攻する2人は、しばしば男性によって占領されている

    動画:ファッションで「大股座り」の撲滅目指す 独デザイナー
    Jcm
    Jcm 2021/03/14
    あははは、こりゃいい!/日本とかでも活躍の機会はいっぱいあるから、だれかやろうよ。/「股間の構造がー」と抗議を無効化しようとするひとがたまにいるけど、あんだけパカーンとやってたら何の弁解にもならんわ。
  • 1