タグ

デザインとヘイトとスポーツに関するJcmのブックマーク (2)

  • 魅惑のパリジェンヌを想起? 五輪ロゴにネットで冷笑

    2024年パリ五輪のロゴ(2019年10月21日撮影)。(c)STEPHANE DE SAKUTIN / AFP 【10月24日 AFP】今週発表された2024年パリ五輪のロゴは、同国の歴史を呼び起こすデザインのはずだったが、ネット上では、型にはまったパリジェンヌのイメージを想起させると冷笑する声が相次いでいる。 21日に発表されたロゴは、前回パリで五輪が開催された1924年に流行していたアールデコ調のデザインで、金メダルの中に五輪の聖火が描かれている。また1789年のフランス革命以降、自由とフランス共和国を擬人化した象徴となっているマリアンヌ(Marianne)の唇と輪郭も使われている。 しかしこのマリアンヌのモチーフに対しては、ロゴに不必要な色気をもたせるものだと嘲笑する声も上がった。ツイッター(Twitter)のあるユーザーは「芸術家のミューズ(女神)、詩人の夢、そして、お母さんがあ

    魅惑のパリジェンヌを想起? 五輪ロゴにネットで冷笑
    Jcm
    Jcm 2019/10/24
    “「~お母さんがあの子には気をつけなさいと言った女の子。彼女はどこに行くにもあえて遅刻する。あなたの夫とパーティーでいちゃついた末に、あなたが怒ったことを不思議に思うような女」”←ただのミソジニー発言
  • 旭日旗はなぜサッカースタジアムで禁止なのか? 関係ない日本側の主張、知るべき国際ルール

    旭日旗はなぜサッカースタジアムで禁止なのか? 関係ない日側の主張、知るべき国際ルール ACL水原対川崎の一戦で、一部のサポーターが旭日旗を掲げ騒動になっている。旭日旗がなぜダメなのか、という反応も多くあるが、今一度なぜ禁止されているのか整理したい。日側の主張は関係なく、重要なのは、試合を主管するFIFAやAFCの規約である。(文:清義明) 2017年04月27日(木)11時14分配信 text by 清義明 photo Getty Images タグ: ACL, focus, 事件, 川崎フロンターレ, 差別, 日, 旭日旗, 韓国 4月25日のアジアチャンピオンズリーグ(ACL)グループステージ、水原三星(スウォンサムソン、韓国)対川崎フロンターレの一戦で、川崎フロンターレのサポーターが応援の旭日旗を出したことが騒動になっている。 当該サポーターはすぐにこの旭日旗をスタジアムの警備

    旭日旗はなぜサッカースタジアムで禁止なのか? 関係ない日本側の主張、知るべき国際ルール
    Jcm
    Jcm 2019/09/05
    五輪報道の参考記事として読んだ。記事の内容は相当「穏当な」ものだと思うんだけど、ブコメ欄を見たら日帝側に立ちたがってる人がウヨウヨいて寒気がする。
  • 1