タグ

デザインとメディア・報道と大阪に関するJcmのブックマーク (2)

  • 大阪都構想:「東西区」か「淀川区」か 賛否両論 | 毎日新聞

    大阪市を廃止し、特別区に再編する「大阪都構想」の制度案を議論する法定協議会(法定協)が6日、大阪市役所であり、再編する4区の名称を「東西」「北」「中央」「南」とする事務局案が提示された。一方、吉村洋文市長は「東西区」に違和感を示す声があることを理由に、大阪維新の会として「淀川区」との二択で月内にアンケートを実施する考えを明らかにした。 区役所の位置も示され、特別区の概要がほぼ出そろった。区名は、大阪城を中心に、方角・位置を重視して選定。区役所は、アクセスのしやすさや周辺状況を点数化し、東西区は現・淀川区役所▽北区は現・市役所庁舎▽中央区は現・西成区役所▽南区は現・阿倍野区役所とした。

    大阪都構想:「東西区」か「淀川区」か 賛否両論 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2018/04/07
    露骨なミスリード。「大阪都構想」自体が「一度きり」と言って始めた住民投票で否決されているのに、毎日新聞は(他メディアもだけど)何故二度目の住民投票ありきで記事を書くのか。反対意見も1つしか掲載していない。
  • 育児:脱「孤育て」 月刊お母さん業界新聞大阪版、創刊へ | 毎日新聞

    「月刊お母さん業界新聞 大阪版」創刊準備と宇賀さん(右から2人目)とメンバーら=大阪市平野区長吉長原東で2017年12月28日、山夏美代撮影 子育て中の母親の目線で日常をつづる「月刊お母さん業界新聞 大阪版」の創刊に向け、創刊準備号が完成した。スタッフらは刷り上ったばかりの創刊準備号の発送作業に追われていた。編集長の宇賀佐智子さん(52)は「母親の『孤育て』をなくして地域とつながるツールに」と意気込んでいる。 子育てで発見した驚きや喜び、悩みなどを共感し合うことで、自分の子どもも隣の子どもも大事にする「お母さんの心」が広がるという。その子育てを通し…

    育児:脱「孤育て」 月刊お母さん業界新聞大阪版、創刊へ | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2018/01/05
    …確かに私達は「女性(とされる人)」の「生みの親」に育児負担の大部分を強いる、ジェンダー抑圧的な社会に生きている。しかし、言うに事欠いて紙名に「お母さん」は無いだろう。何故これで発表してしまったのか…
  • 1