タグ

デザインと国際とイランに関するJcmのブックマーク (3)

  • 【基礎知識】『ヤングム』ってなに?(歴史編①) - Yanggum~Korean dulcimer~

    アンニョンハセヨ~(*^O^*) もう5月だというのにまだ花粉にやられています。 金剛山歌劇団 ヤングム奏者の黄聖順(ふぁん そんすん)です! 先週の初投稿で大々的に宣伝してしまい、少し緊張してますが… ついに始まりました! 初企画 <週刊『ヤングム』ってなに?>!! 毎週これを読めば、ヤングムを知る人も知らない人も、ヤングム博士の仲間入り?! そして、すべて読み終える頃には ぜひ一度聴いてみたい! ってなっている!!…はず(*´-`) 第一回目の今日からは、 ヤングムの歴史について、数回に渡ってご紹介しようと思います(*´∇`*) そもそも、ヤングムって一体なに?ってところからですね。 こんな楽器です! ↓↓↓↓↓ …ん?どうなってるんだ…?? もう少し近くで見てみましょう。 \わぁーなんだこれー!!!/ …はい!素晴らしい反応ありがとうございます(  ̄▽ ̄) このように、台形の木箱の上

    【基礎知識】『ヤングム』ってなに?(歴史編①) - Yanggum~Korean dulcimer~
  • イランにもいるギャル系・おしゃれ女子 風紀警察と駆け引き

    黒ずくめは「公式」 2016夏の流行 おしゃれで反体制!? イラン女性のファッションというと、多くの人が全身黒ずくめ、髪の毛をスカーフで覆った姿を思い浮かべるのではないでしょうか。少なくとも首都テヘランでは、むしろ少数派なんです。 黒ずくめは「公式」 イランではイスラムの教えにもとづき、肌の露出はNG。男性も半ズボンは禁止です。女性は髪の毛を隠すこと、体の線を出さないことが法律で決まっています。破れば犯罪。むち打ちの刑を科されることもあると言います。 この決まりに則した、頭から一枚の布で全身をすっぽりと覆う服は、「チャドル」といいます。ただ、これは公式な格好。日でたとえればスーツやタキシードを着るようなものです。 私たちが目にするイラン女性は、政治家を筆頭に、公人であることがほとんど。ゆえにチャドルの印象がどうしても強くなります。

    イランにもいるギャル系・おしゃれ女子 風紀警察と駆け引き
  • 女性は全員かつら、イスラム風ミュージカル「レ・ミゼラブル」イランで大ヒット

    イラン・テヘランで上演されるミュージカル「レ・ミゼラブル」(2018年12月3日撮影)。(c)ATTA KENARE / AFP 【1月19日 AFP】イランの舞台演出家ホセイン・パルサイー(Hossein Parsaee)氏は、仏小説家ヴィクトル・ユーゴー(Victor Hugo)の「レ・ミゼラブル(Les Miserables)」は「国境を超えた名作」だと絶賛する。パルサイー氏が演出を手掛けた画期的なミュージカル版「レ・ミゼラブル」が今、イランの首都テヘランで人気を呼んでいる。 パルサイー氏の演出には、厳格なイスラム教国イランならではの配慮が随所にされている。 まず、女性の出演者は地毛を見せてはならないので、全員かつらを着用している。かつらがあまりにも自然に見えた場合に備え、ミュージカルの宣伝ポスターにはわざわざ目立つように赤い字で、女性の髪はかつらであることが強調されている。 また、

    女性は全員かつら、イスラム風ミュージカル「レ・ミゼラブル」イランで大ヒット
  • 1