タグ

デザインとUK_英国と画像・写真に関するJcmのブックマーク (2)

  • 英議会、黒杖官に女性 650年の歴史で初

    女性として初めて黒杖(こくじょう)官に就任したサラ・クラークさん。英ロンドンの議会上院で(2018年2月20日撮影)。(c) AFP PHOTO / POOL / Victoria Jones 【2月21日 AFP】英議会で20日、議会に関わる儀礼などを担う黒杖(こくじょう)官に、650年の歴史で初めて女性が就任した。 新たに黒杖官になったのは、サラ・クラーク(Sarah Clarke)さん。テニスのウィンブルドン選手権(The Championships Wimbledon)の運営組織の責任者を務めていた。(c)AFP

    英議会、黒杖官に女性 650年の歴史で初
    Jcm
    Jcm 2018/02/21
    この出で立ち、逆転裁判シリーズを連想した。
  • 100年経っても「大胆すぎ」、シーレのヌード画ポスターに修正

    英ロンドンの地下鉄構内で撮影された、オーストリアの表現主義画家エゴン・シーレのヌード画のポスター(2017年11月6日撮影、ウィーン市観光局提供)。(c)AFP/CHRISTIAN LENDL/VIENNA TOURIST BOARD/HANDOUT 【11月17日 AFP】オーストリアの表現主義画家エゴン・シーレ(Egon Schiele)の死後100年を記念した一連の展示会が企画される中、ロンドンの地下鉄などではシーレのヌード画がきわどすぎてそのままでは見せられないとの判断から、一部を隠したポスターが掲示される事態となっている。 ウィーン市観光局(Vienna Tourist Board)のノルベルト・ケトナー(Norbert Kettner)氏によれば、オーストリアのいくつかの美術館が来年、シーレの死後100年を記念した展示会やイベントを予定しているが、シーレの生前に広まっていた作品

    100年経っても「大胆すぎ」、シーレのヌード画ポスターに修正
    Jcm
    Jcm 2017/11/17
    敢えて議論を狙うスタイルか。“ウィーン市観光局は即座に、「ごめんなさい。100年経ってもまだ大胆すぎます」との文言で問題の箇所を覆う修正をポスターに加えた。”/ところで「スペインかぜ」は註釈要る気がする。
  • 1