タグ

デザインとUK_英国と行政に関するJcmのブックマーク (2)

  • 「国辱だ」 EU離脱後の英パスポート、「仏企業」が製造へ

    英旅券当局が公開した、英国の現行パスポート(左)と、欧州連合(EU)離脱後に導入予定の青い新パスポート(右)を並べた写真(2017年12月22日提供)。(c)AFP PHOTO / UK PASSPORT OFFICE 【3月23日 AFP】英国が2019年3月の欧州連合(EU)離脱後に現行のワインレッドから青地に金のデザインに変更する新パスポート(旅券)の製造を、フランス・パリに社を置く企業が受注することが22日報じられた。ブレグジット(Brexit、英国のEU離脱)の支持者らは「国辱」だと憤っている。 英紙デーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)によると、新パスポートの製造を受注するのはパリ郊外にあるオランダ系企業ジェムアルト(Gemalto)。これまで英国旅券の製造を担ってきた英企業デ・ラ・ルー(De La Rue)のマーティン・サザーランド(Martin Suthe

    「国辱だ」 EU離脱後の英パスポート、「仏企業」が製造へ
  • 100年経っても「大胆すぎ」、シーレのヌード画ポスターに修正

    英ロンドンの地下鉄構内で撮影された、オーストリアの表現主義画家エゴン・シーレのヌード画のポスター(2017年11月6日撮影、ウィーン市観光局提供)。(c)AFP/CHRISTIAN LENDL/VIENNA TOURIST BOARD/HANDOUT 【11月17日 AFP】オーストリアの表現主義画家エゴン・シーレ(Egon Schiele)の死後100年を記念した一連の展示会が企画される中、ロンドンの地下鉄などではシーレのヌード画がきわどすぎてそのままでは見せられないとの判断から、一部を隠したポスターが掲示される事態となっている。 ウィーン市観光局(Vienna Tourist Board)のノルベルト・ケトナー(Norbert Kettner)氏によれば、オーストリアのいくつかの美術館が来年、シーレの死後100年を記念した展示会やイベントを予定しているが、シーレの生前に広まっていた作品

    100年経っても「大胆すぎ」、シーレのヌード画ポスターに修正
    Jcm
    Jcm 2017/11/17
    敢えて議論を狙うスタイルか。“ウィーン市観光局は即座に、「ごめんなさい。100年経ってもまだ大胆すぎます」との文言で問題の箇所を覆う修正をポスターに加えた。”/ところで「スペインかぜ」は註釈要る気がする。
  • 1