タグ

ネパールと性別_Genderに関するJcmのブックマーク (2)

  • 児童婚率の高いネパール、子どもの「恋愛結婚」が増加

    ネパール・スルケート郡の自宅で、娘と遊ぶアーシャ・チャルティ・カルキさん(2019年9月12日撮影)。(c)PRAKASH MATHEMA / AFP 【3月16日 AFP】10代だったアーシャ・チャルティ・カルキ(Asha Charti Karki)さんは、両親には勉強に行くと言って、ボーイフレンドと駆け落ちした。ネパールではカルキさんのように、10代の子どもが自らの意思で結婚する例が増えている。 50年前に児童婚が禁止され、法的婚姻年齢が20歳になったものの、ネパールは今でも世界で最も児童婚率が高い国の一つだ。同国の2016年の人口保健調査によると、25歳から49歳の女性の約50%が18歳の誕生日までに結婚している。 保守的なネパールでは、結婚は伝統的に親によって取り決められる。文化的な理由または貧困から脱出するために結婚を強いる親も多い。子どもの人権保護活動家らは、そのような結婚は減

    児童婚率の高いネパール、子どもの「恋愛結婚」が増加
  • ネパール、生理中の女性を隔離する慣習「チャウパディ」を犯罪化

    ネパールの首都カトマンズの西方約520キロに位置するスルケート郡で、生理期間を「チャウ・ゴット」で過ごすパブリタ・ギリさん(左)とユム・クマリ・ギリさん(2017年2月3日撮影)。(c)AFP/PRAKASH MATHEMA 【8月10日 AFP】ネパール議会は9日、生理中の女性を不浄な存在とみなして屋外の小屋に隔離するヒンズー教の慣習「チャウパディ(Chhaupadi)」を犯罪として規制し、違反者に刑罰を科す法案を全会一致で可決した。 【関連記事】テーマは「月経」 携帯ゲームでタブーに挑む パキスタン ネパールでは今も生理中の女性を汚れているとみなす人々が多く、一部地域では生理の始まった女性は家を追い出され、生理が終わるまで「チャウ・ゴット」と呼ばれる粗末な小屋で寝起きしなければならない。出産した直後の女性も対象で、女性たちはべ物や宗教的象徴、牛、男性に触れることを禁じられ、追放生活を

    ネパール、生理中の女性を隔離する慣習「チャウパディ」を犯罪化
    Jcm
    Jcm 2017/08/10
    喫緊の問題だったんだよね…最近も死亡事件起こってるし。
  • 1