タグ

ファッション・服装とことば・用語と映像・動画に関するJcmのブックマーク (1)

  • ユーチューブ:平安時代メークを再現して考えた“平等” | 毎日新聞

    平安時代から平成、そして未来の女性を表現したユーチューブの動画「タイムスリップメイク~日女性1000年の道のり~」が75万回以上再生される人気だ。ユーチューブのクリエーター支援プログラムにより制作されたもので、チャンネル登録者数が71万人を超えるメーク動画のユーチューバ-、佐々木あさひさん(33)が参加した。女性のメーク、ファッションの変遷だけでなく、社会的な地位の変化を映し出し、「当の平等とは何か」を問いかける作品。「若い層にも届くよう、言葉を慎重に選んだ」という佐々木さんに話を聞いた。【中嶋真希】 1000年前から、女性の立場は大きく変わった--。こんなメッセージとともに、ピアノとバイオリンの音色が流れ、動画が始まる。描いたのは、平安時代から未来までの女性像。“まろ眉”メークや、「未来」で表現したアンドロイドのような特殊メークにも挑戦した。

    ユーチューブ:平安時代メークを再現して考えた“平等” | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2017/12/24
    平等って言葉を前面に出すと特に若い世代から拒否反応が強くなる風潮があると一貫して語られていて、あー地獄だなここはって思った。/id:quick_past ステマとプロパガンダがデフォってことですよね、それ…
  • 1