タグ

中国とEUに関するJcmのブックマーク (7)

  • 欧米、ウイグル弾圧で対中制裁 中国は直ちに抗議

    3月22日、EUと英国、米国、カナダは、中国が新疆ウイグル自治区で重大な人権侵害を行っているとして、中国政府当局者に対する制裁措置を発表した。自治区にある「職業訓練センター」のようす。2018年撮影(2021年 ロイター/Thomas Peter) [ブリュッセル/ワシントン/北京 22日 ロイター] - 欧州連合(EU)と英国、米国、カナダは22日、中国が新疆ウイグル自治区で重大な人権侵害を行っているとして、中国政府当局者に対する制裁措置を発表した。1月にバイデン米政権が発足してから初めての協調行動で、欧米は中国政府による少数民族ウイグル族の扱いに対する責任を追及する。 米国のブリンケン国務長官は声明で「国際的な非難が高まる中でも、中国は新疆自治区でジェノサイド(大量虐殺)と人道に対する罪を犯し続けている」と指摘。欧米が協調行動を取ることで、人権侵害を行う者に対し強いメッセージを送ること

    欧米、ウイグル弾圧で対中制裁 中国は直ちに抗議
  • アングル:第三の道を模索するEU、米の対中政策に距離

    3月12日、ブリンケン米国務長官は先月、欧州連合(EU)の外相と初のビデオ会議に臨んだ。写真はEUの旗。ベルリンで昨年2月撮影(2021年 ロイター/Michele Tantussi)

    アングル:第三の道を模索するEU、米の対中政策に距離
  • 中国台頭は「決定的問題」、NATO事務総長が危機感

    2月19日、北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長はミュンヘン安全保障会議で、欧州や米国、カナダに対し国際的ルールに基づく秩序の維持を訴え、中国の台頭はNATOにとって問題だという認識を表明した。写真は2月17日、ブリュッセルのNATO部で開かれた会議に出席するストルテンベルグ事務総長(2021年 ロイター/John Thys) [ブリュッセル 19日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は19日に開かれたミュンヘン安全保障会議で、欧州や米国、カナダに対し国際的ルールに基づく秩序の維持を訴え、中国の台頭はNATOにとって問題だという認識を表明した。 「中国ロシアは自らの利益のためにルールを書き換えようとしている」とした上で、「中国の台頭は大西洋を挟む社会にとって決定的な問題であり、われわれの安全保障、繁栄、生活に影響をもたらす可能性があ

    中国台頭は「決定的問題」、NATO事務総長が危機感
    Jcm
    Jcm 2021/02/21
    うわ流石NATOというかなんというか。中国やロシアの動きに問題はと言えば間違いなくあるわけだけど、NATOがその立場でそう表明することに関してはまた別の“決定的問題”がある。
  • アングル:ドイツが選んだ対コロナ国際協調、米の内向き姿勢と一線

    アイテム 1 の 2 2019年9月、中国武漢市を訪れたメルケル独首相。毛沢東が泳いだ揚子江の橋の上で車列を止め、写真を撮った。2019年9月、武漢市で撮影(2020年 ロイター/Andreas Rinke) [1/2]2019年9月、中国武漢市を訪れたメルケル独首相。毛沢東が泳いだ揚子江の橋の上で車列を止め、写真を撮った。2019年9月、武漢市で撮影(2020年 ロイター/Andreas Rinke)

    アングル:ドイツが選んだ対コロナ国際協調、米の内向き姿勢と一線
  • 香港自治の「終わりの前兆」、欧米が中国非難 国家安全法めぐり

    中国・北京の人民大会堂で開催された全国人民代表大会に出席する習近平国家主席(左)と李克強首相(2020年5月22日撮影)。(c)Leo RAMIREZ / AFP 【5月23日 AFP】中国が香港での民主化運動を抑制するための「国家安全法」を導入する方針を示したことを受け、西側諸国から22日、非難の声が上がった。 同日に開幕した中国の全国人民代表大会(National People's Congress、全人代、国会に相当)で、国家安全法の香港への導入を検討する議案が提出された。米国はこの動きを直ちに非難。香港の民主派勢力は、香港独自の自由に対する死刑宣告に等しいと反発した。 香港では昨年、時に暴力を伴う大規模な民主派の抗議デモが7か月続いた。これを受け中国は、国家安全に関する新たな法律の制定を望む姿勢を明確にしていた。 この議案は全人代で28日に採決される見込みで、香港の国家安全に関する

    香港自治の「終わりの前兆」、欧米が中国非難 国家安全法めぐり
    Jcm
    Jcm 2020/05/26
    本件に関して中国が非難を受けるのは当然。ただ、日本(の特に沖縄に対する政治)に対して各国が次々に非難したというニュースを見ることがあまり無いことに関しては、旧西側諸国という党派性を疑わざるを得ない。
  • EU企業の5Gコスト、ファーウェイとZTE排除で6.7兆円増に

    中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)のロゴ、仏パリのイベントで(2019年5月16日撮影、資料写真)。(c)ALAIN JOCARD / AFP 【6月8日 AFP】モバイル通信事業者の国際業界団体「GSMアソシエーション(GSMA)」は、欧州の第5世代(5G)移動通信網から中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ、Huawei)と中興通訊(ZTE)を排除した場合、欧州連合(EU)域内の携帯電話事業者が5Gネットワークの展開で負担するコストは最大550億ユーロ(約6兆7000億円)増加するとの報告を作成した。 報告は2社の排除の影響に関する内部評価を記したもので、AFPが7日に内容を確認した。 GSMAは、コスト増のほかにも、欧州の携帯電話事業者による5Gサービスの提供開始が最長で1年半遅れると指摘している。 ファーウェイをめぐっては、同社の機器によって各国情報機関に悪影響が及ぶこ

    EU企業の5Gコスト、ファーウェイとZTE排除で6.7兆円増に
    Jcm
    Jcm 2019/06/08
    あーあ。そんで、そのコストに対する見返りは何かあるの?
  • 内患外憂の習近平氏に吹き始めた逆風-中国国民に不安広がる

    数カ月前、中国の現職最高指導者としての習近平氏の勢いを止めることはできないように見えた。国家主席の任期制限を撤廃し、数十年ぶりとなる政府組織の抜改革を発表。昨年11月のトランプ米大統領訪中を成功させ、米国との貿易戦争を阻止できるように思われた。共産党総書記でもある習氏への党からの礼賛も相次いだ。 だが、こうした圧倒的に強いリーダーとしての存在感が裏目に出るかもしれない。景気減速や株式相場の急落、粗悪ワクチンを巡る不祥事などは全て国民の不満を招く。欧米や世界の金融センター各地では、中国の野心に対する警戒感が広がりつつある。一段とエスカレートしつつある米国との貿易戦争は、中国が当初想定していた展開とは異なり、習氏の失敗を映し出すプリズムとなっている。 中国人民大学の王義桅教授(国際関係)は「貿易戦争中国の腰を低くさせている。われわれは謙虚ならなければならない」と話し、習氏肝いりの現代版シル

    内患外憂の習近平氏に吹き始めた逆風-中国国民に不安広がる
  • 1