タグ

企業・経営・ビジネスとことば・用語と容姿差別・体型差別に関するJcmのブックマーク (2)

  • 東大生:「リケジョのお手本に」ミス日本代表の杉本さん | 毎日新聞

    2018ミス・インターナショナル日本代表東大生 杉雛乃(ひなの)さん(20) 東大生は2年生になると、将来のことを考える人が多くなります。進級してすぐに、翌年度からの所属学科を決める「進学振(ふ)り分(わ)け」(進学先の選択=せんたく)があるからです。起業を考えたり、インターンをしたりする人がいて、私(わたし)自身も「将来を考えて、何かしなければいけない」と悩(なや)んでいた時期でした。 そんな時、サークルの友人に頼(たの)まれ、たまたま出演したイベント「キャンパスコレクション2016」で、2010ミス・インターナショナル日本代表の金ケ江悦子(かながえ・えつこ)さんにお会いしました。日本代表選出大会のファイナリスト(32人)になれば、ウオーキングやメークだけでなく、将来の目標などを決めて内面を磨(みが)くセルフマネジメントの講座を受けられることを知りました。将来について考えた時、…

    東大生:「リケジョのお手本に」ミス日本代表の杉本さん | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2017/12/01
    “世界大会のある来年はミスの活動と勉強を両立し、究極の夢ですけれど、理系女子のロールモデルになりたい”←「ある程度以上容姿に恵まれた若い理系シス女性のロールモデル(の1つ)」の間違いでは。てか「勉強」て…
  • 「女」を擬態する - ohnosakiko’s blog

    「オカマ」のヘアショー 「今回、モデルは全員オカマなの。見に来てね」と美容師に言われたのは、かなり前のことだった。 彼女は名古屋の美容師で、高校時代からの友人。毎年ヘア・ショーを開いているが、「美容師がモデルの頭弄ってるのなんか、すぐ見飽きるから」ということで、いつも大層凝ったエンターティメントなステージを作っている。 数年前開催したショーでも、身長185センチくらいの「オカマ」(ニューハーフ)の超美形を二人使い、 「うわ、何あのすごい美人」 「‥‥え、あれ男?」 「ええ〜っ」 と観客の目を釘付けにしていた。 なぜ彼女が「オカマ」(ニューハーフとお仕事している人が彼女たちとの間で共通して使っている言葉なので、ここではそれに倣って使わせて頂きます)を使うのかと言えば、その人工美にある。 女性のモデルで美しい人はいくらでもいるが、やはり「オカマ」の人の持つあたりを払うような圧倒的なゴージャス感

    「女」を擬態する - ohnosakiko’s blog
    Jcm
    Jcm 2017/11/30
    2006年の記事。色々飲み込めばあくまで「あるシス女性がニューハーフやトランス女性をこう見た」記録の一例としては参考になるんだろうけど、この文脈で男男連発されると正直吐きそうなくらいキツい。飲み込めない。
  • 1