タグ

企業・経営・ビジネスと出版と犯罪に関するJcmのブックマーク (3)

  • さいたま:片山さつき氏の著書看板、条例違反 白塗り処置 - 毎日新聞

    自身の著書名とともに「参議院議員」と書かれている片山さつき地方創生担当相の看板=さいたま市浦和区東高砂町で2018年11月7日午前10時26分、畠山嵩撮影 片山さつき地方創生担当相の著書の宣伝看板を巡り国会で公選法違反の疑いが指摘されている問題で、さいたま市浦和区に設置された看板が同市の屋外広告物条例に違反していることが分かった。市は地権者に指摘し、看板は19日までに白く消された状態になった。 市によると、屋外に広告看板を出す場合は設置者や広告主など…

    さいたま:片山さつき氏の著書看板、条例違反 白塗り処置 - 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2018/11/20
    例の色んな意味で酷い看板の続報。“国会で取り上げられたことで市は看板の存在を把握し、確認したところ、条例に基づく届け出がないことが判明。設置者が不明なため地権者に指摘”→白塗り(誰によって?)、と。
  • 東京新聞:片山氏の書籍広告 選挙期間中に掲示 公選法違反か 野党追及:政治(TOKYO Web)

    片山さつき地方創生担当相の写真と名前が記された巨大な書籍広告看板が、片山氏の出身地・さいたま市で、片山氏が再選された二〇一六年参院選の期間中に掲示され、今も設置されたままであることが分かった。七日の参院予算委員会で、国民民主党の足立信也氏が「公職選挙法違反に該当しないか」と追及した。 巨大看板はJR浦和駅近くにあり、一五年十二月に出版した著書の紹介文に加え、上半身の写真と、「片山さつき」「さいたま生まれ・育ち(高砂小卒)の唯一の参議院議員(全国比例区)」の記載がある。片山氏によると、設置は一六年一月から。 足立氏は巨大看板について「百三十センチ×百八十センチぐらいある」と指摘。選挙期間中に掲示できる図画などを規定した公選法に触れることをただした。片山氏は「書籍発売時の宣伝広告で政治活動のための看板ではない」「出版を広報する会社と出版会社が設置した」と釈明した。

    東京新聞:片山氏の書籍広告 選挙期間中に掲示 公選法違反か 野党追及:政治(TOKYO Web)
    Jcm
    Jcm 2018/11/14
    法的措置も必要(対応できないなら立法案件)だけど、一方で、こういうことする人物を当選させたらダメっていうコンセンサスを形成していくのも大事だよね。/にしても、手口が恥ずかしいなら著書名も相当恥ずかしい。
  • コナンもルフィも海賊版にノー 出版団体がキャンペーン:朝日新聞デジタル

    江戸川コナン(名探偵コナン・小学館)、メリオダス(七つの大罪・講談社)、ルフィ(ワンピース・集英社)、中島敦(文豪ストレイドッグス・KADOKAWA)がみんなで「海賊版にノー」――。出版関係9団体でつくる出版広報センターは1日から、各社の人気キャラクターが共演する「STOP! 海賊版」キャンペーンを始めた。同センターによると、海賊版対策として出版社の横断的な取り組みは初めてという。担当者は「映像や音楽に比べて、出版は海賊版対策で業界横断の取り組みが遅れていた。各社の売り上げに大きな影響が出ているので、協力して啓発していきたい」と話す。 いまは見られない状態になっている「漫画村」などの海賊版サイトは、主に若者の間で大きな支持を集めていた。キャンペーンでは、ツイッター上で人気キャラクターの画像を使い、海賊版を見ないように呼びかけるという。海賊版を見ると、作家に利益が還元されなくなり、漫画文化

    コナンもルフィも海賊版にノー 出版団体がキャンペーン:朝日新聞デジタル
  • 1