タグ

企業・経営・ビジネスと政治とネタに関するJcmのブックマーク (4)

  • 中止確定!東京五輪クソかるた ~2021年2月版~

    中止確定は時間の問題だろうから、忘れないように「東京五輪クソかるた」を作ることにした。 はっきり言って、もう、うんざりだから、自分が生きているうちはやらないでほしいというのが率直な感想だ。 イラスト描いて、商品化を狙いたい(ウソ) あ=朝顔で 涼しくなるか バカ野郎!い=いつまでも ダラダラ中止を 決められずう=打ち水で 涼しくなるか、バカ野郎!え=エンブレム 盗作バレて 再公募お=汚水並み トライアスロン 実施場所か=過労自死 競技場建設 担当者き=競技場 暑くて狭い 使いにくいく=隈研吾 聖火台のこと 「聞いてない」け=建設費 ケチって屋根なし クソ暑いこ=コンパクト 結局これは ウソだったさ=札幌で マラソンやっても 真夏日だし=遮熱性 舗装やったが 逆効果す=座りにくい 固い座席の 競技場せ=選手村 購入したが いつ住める?そ=早朝に マラソンやっても 危険だよた=竹田辞任 贈賄バ

    中止確定!東京五輪クソかるた ~2021年2月版~
    Jcm
    Jcm 2021/02/07
    唐突にサルを持ち出す種差別ぶりなどダメなところもあるものの着想としては悪くない。“担当者”は“労働者”のほうがいいと思う。しかし五十音じゃネタ(問題)が全然収まりきらず、更にはほぼどれも解消していない…
  • 「平成の空気」詰めた缶、1080円で発売 岐阜・平成地区で密封

    企画したヘソプロダクションが写真公開した岐阜県関市平成地区の空気が詰められた缶(2019年4月22日撮影)。(c)AFP PHOTO / HESO PRODUCTION COMPANY 【4月23日 AFP】新天皇の即位と改元を控え、「去り行く時代、平成」の空気が詰められた缶が発売された。 【関連記事】和牛に金粉… 10万円の巨大高級バーガー登場、新時代祝う 30年間続いた平成時代の空気を詰めた缶は22日、1080円で店頭に並んだ。販売するヘソプロダクション(Heso Production)は、1000缶は売りたいと意気込んでいる。同社の社長、稲ミノル(Minoru Inamoto)氏はAFPに対し、空気は無料だが、元号が代わった後に平成の新鮮な空気を吸って楽しむか、思い出として保管してもらいたいと語った。 同氏によると、缶には、同じ漢字が用いられている岐阜県関市の平成(へなり)地区で詰

    「平成の空気」詰めた缶、1080円で発売 岐阜・平成地区で密封
    Jcm
    Jcm 2019/04/26
    この胡散臭さ、ある意味天皇制の本質を突いていると言えなくもない。値段設定も何とか買えそうな気が微妙にしなくもない程度の絶妙な胡散臭さだと思った。
  • 立憲民主党の実像 | 公明ニュース(2017/10/19)

    (1)あの“民主政権”の顔ぶれ (2)筋通らぬ“選挙互助会” (3)共産と“野合・一体化” 衆院選は22日の投票日まで、あと3日に迫り、最終盤に突入しました。情勢報道では、公示直前に結成された立憲民主党の躍進が伝えられていますが、果たしてその実態は。3点にまとめました。 第一に立憲民主党は、6年7カ月前の東日大震災と原発事故への対応が後手に回り、大ひんしゅくを買った「民主党政権」が復活したかのような顔ぶれです。当時、首相の菅直人氏が最高顧問、官房長官の枝野幸男氏が代表、官房副長官の福山哲郎氏が幹事長に就任。候補者にも、当時の政権幹部が多く名を連ねています。 枝野代表は10日、被災地・仙台で第一声を行いながら震災復興には一言も触れませんでした。「遅い、鈍い、心がない」という民主党政権の体質は変わらないようです。 第二に立憲民主党が「筋を通したというのは真っ赤な嘘」(フジテレビの平井文夫解説

    立憲民主党の実像 | 公明ニュース(2017/10/19)
    Jcm
    Jcm 2017/10/19
    中傷と批判を混同したまま全体公開、それが公明党スタイル。「今回はこの設定で行くからヨロシク」ってことだろう。/にしてもこの内容、オマエが言うな感ハンパない。学会員の方々はどうやって折り合い付けるんだ…
  • お金振り込んだのに… 希望公認「落選組」生き残り模索:朝日新聞デジタル

    小池百合子・東京都知事率いる「希望の党」が1次公認を発表した3日、希望に背を向ける立候補予定者も相次いだ。相いれぬ理念と政策、求められる資金提供への違和感……。公示まで1週間。当てが外れた予定者たちは、次の生き残りを模索する。 民進党は当初、約210人の全立候補予定者が希望に公認されるよう求めていたが、実現しなかった人も多い。 3日夕。東京都八王子市のJR八王子駅前で、東京24区から民進公認で立候補予定だった新顔の高橋斉久氏(44)が、「『希望』からは立候補しません」とマイクを通して呼びかけた。 前夜まで希望の公認調整を見守っていたが、小池氏の「排除」発言がひっかかった。演説の直前、元官房長官の枝野幸男氏が立ち上げた立憲民主党への合流を決めた。 気になったのは「排除の論理…

    お金振り込んだのに… 希望公認「落選組」生き残り模索:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2017/10/04
    甘んじて搾取されに行ったら搾取どころか詐取されたでござるの巻/バカなこと言ってないで真面目なこと言おうと思ったけど何も思い浮かばないくらいアホらしい話ってことで…/この後どうすんのさ??
  • 1