タグ

企業・経営・ビジネスと東京と事故に関するJcmのブックマーク (3)

  • 東京五輪、建設現場は「危険な状況」労組国際組織が指摘:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックをめぐり、関連施設の建設現場の労働環境に様々な問題があるとして、労働組合の国際組織が大会組織委員会や東京都、日スポーツ振興センター(JSC)に改善を求める報告書を送った。危険な現場や過重労働の実態などを指摘し、「惨事にならないようすぐに対策をとるべきだ」としている。 報告書をまとめたのは、国際建設林業労働組合連盟(BWI、部・ジュネーブ)。約130カ国・地域の約335の労組が加盟し、ブラジル・リオデジャネイロや韓国・平昌など過去の五輪でも労働条件改善を訴えてきた。今回の報告書は日時間14日夜に送られた。 BWIは16年から東京大会の労働環境について調査。今年2月には、新国立競技場や選手村の建設現場で働く労働者ら約40人から聞き取りをした。報告書では、月に26日や28日働いている例がある▽つり上げた資材の下で作業をしている▽通報窓口が機能していない▽外

    東京五輪、建設現場は「危険な状況」労組国際組織が指摘:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2019/05/18
    いい加減中止すべき。日本政府も東京都も何故だんまりなのか。新人でいきなり新国立競技場建設の現場監督にされた労働者が亡くなった件の報道から何年何ヶ月経ったよ? まずはストライキとデモを。
  • 福島第1原発:東電「#工場萌え」と投稿 批判受け削除 | 毎日新聞

    2011年3月に事故を起こした東京電力福島第1原発について、東京電力ホールディングス(社・東京都)が29日、公式ツイッターで、4号機原子炉建屋内部の写真に「#工場萌え」というハッシュタグ(投稿拡散のためのキーワード)を添えて投稿した。「工場萌え」は夜景など工場地帯のすばらしい景観への愛好を表す言葉。一方、同原発は史上最悪の事故を起こし、周辺住民は今も多数が避難生活を強いられている。ツイッター上でも批判の声が上がり、同社はタグを削除。同社福島広報部は「ハッシュタグのキーワードに対する配慮不足であり、深くおわびします」と謝罪した。 福島広報部によると、同アカウントは東京の社広報室広報グループが運営。問題のつぶやきは午前11時51分に社員が投稿した。4号機の使用済み核燃料プールの写真に「福島第一原子力発電所4号機燃料プール Unit4 Spent Fuel Pool at Fukushima

    福島第1原発:東電「#工場萌え」と投稿 批判受け削除 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2018/10/31
    東電、あれだけ滅茶苦茶やらかしといてこれ。もう何と言うかすげぇな。工場萌えクラスタも含む全方位バカにしてなければこんなこと出来ないでしょ。しかも謝罪?の言葉も酷い。とっとと解体してくれ。
  • 団地に高齢男女の遺体 夫婦が熱中症で死亡か 東京:朝日新聞デジタル

    5日午前7時ごろ、東京都板橋区富士見町の都営団地の一室で、80代くらいの男女の遺体が見つかった。警視庁板橋署によると、この部屋に住む夫婦とみられ、室内が高温だったことから熱中症で死亡した疑いもあるとみて、身元や死因を調べている。 署によると、男性は和室の布団の上にうつぶせで、女性はテーブル脇に横向きに倒れていた。室内にエアコンや扇風機はあったが作動しておらず、遺体は腐敗が進んでいた。目立った外傷はないという。担当の民生委員が訪れ、応答がなかったことから119番通報した。 気象庁によると、都内は8月も厳しい暑さが続いており、1~3日の東京都心の最高気温はいずれも35・0度以上の猛暑日だった。

    団地に高齢男女の遺体 夫婦が熱中症で死亡か 東京:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/08/05
    室内のエアコンと扇風機が動いてないのは、電気停められてたのか電気代節約しようとしたのかのどっちかなのかな。/私企業の東電はかなり強引に通電停めてくるけど、人の生き死にに関わるのにそれでいいのかと思う。
  • 1