タグ

動物倫理・種差別と人権・差別に関するJcmのブックマーク (3)

  • 雌のヘラジカに襲われ男性死亡、子鹿の写真撮影試み 米アラスカ州

    ヘラジカの子どもの写真を撮ろうとしたアラスカ州の男性が、母ジカに襲われて死亡した/Mark Thiessen/AP/File (CNN) 米アラスカ州の公安担当当局は、同州南部ホーマー市で雌のヘラジカと生まれたばかりの子鹿2頭を見つけた70歳男性が写真を撮ろうした際に襲われ、死亡したとこのほど報告した。 男性は自宅近くでこれら3頭を発見し、一緒にいた男性の友人と共に子鹿の写真撮影を試みた時、ヘラジカが攻撃してきたという。同当局者はCNNの取材に、初期情報として、ヘラジカは突進してきて1人を蹴ったと説明。別の1人にけがはなかったとした。 男性の遺体は司法解剖のため同州の検視当局に運ばれた。 一方、地元のテレビ局によると、男性の遺族は、父親の死去について「明らかにヘラジカの罪ではない。子どもをただ守っただけ」との声明を発表し、隣人らによるこのヘラジカの処分などを懸念する意見を伝えた。 父は野生

    雌のヘラジカに襲われ男性死亡、子鹿の写真撮影試み 米アラスカ州
    Jcm
    Jcm 2024/05/27
    死刑制度を擁護するひとがしばしば「(自分にとって都合の良い)被害者や遺族の感情」を理由に挙げる問題を連想せざるを得ない。
  • キノコ菌糸から国産マッシュルームレザー 長野の企業、動物革より環境優しく商機に | 共同通信

    Published 2024/02/29 07:03 (JST) Updated 2024/02/29 07:17 (JST) キノコの菌糸を培養し、革に似せて仕上げた素材「マッシュルームレザー(ML)」の国内生産に、長野県の新興企業が乗り出した。菌糸が生み出す唯一無二の色合いに加え、牛など動物由来の皮革製造より環境に優しいのが特徴だ。新たな商機につながるとみて、MLの実用化を目指す。全国有数のキノコ産地から新たな挑戦が始まった。 取り組むのは長野県小諸市のマイセルジャパン。キノコ関連の国内3社が、シンガポールとインドネシアでMLの研究開発や製造を担う企業と共同出資し、2022年7月に設立された。 マイセル社取締役の小渕皇太(おぶち・こうた)さん(35)は、群馬県みなかみ町でキノコ栽培袋などの製造販売を手がける。「国内外の技術が集結すれば『』だけでなく『衣』『住』の分野にも広がる可能性を

    キノコ菌糸から国産マッシュルームレザー 長野の企業、動物革より環境優しく商機に | 共同通信
    Jcm
    Jcm 2024/03/03
    衣類や建築だけでなく、楽器や文房具にも使えそう。普及して欲しい。/ここか→ https://www.mycljapan.com/
  • ハトひき殺した疑い、運転手逮捕 「道路は人間のもの」と供述 | 共同通信

    Published 2023/12/05 12:02 (JST) Updated 2023/12/05 12:27 (JST) 東京都新宿区の路上で、運転するタクシーでハト1羽をひいて殺したとして、警視庁新宿署は5日までに、鳥獣保護法違反の疑いで、東京都中野区のタクシー運転手小沢敦史容疑者(50)を逮捕した。署によると、容疑を認めており「道路は人間のもので避けるのはハトの方だ」と供述している。 逮捕容疑は11月13日、新宿区西新宿1丁目の路上で、カワラバト1羽をひいて殺した疑い。 署によると、小沢容疑者は、停止線の先頭で信号待ちをしていた際、青信号に変わって急発進し、前方の直線道路上にいた数羽のハトに突っ込んだという。当時客は乗せていなかった。 近くにいた通行人の女性が110番した。

    ハトひき殺した疑い、運転手逮捕 「道路は人間のもの」と供述 | 共同通信
    Jcm
    Jcm 2023/12/14
    思い上がり甚だしいし人間のルールも守っていない。/道路交通法の法理を踏まえればハトは交通弱者として扱うべきだろ。/「事故」タグが勧められてきたが、これは「事故」ではなく暴力事件だ。
  • 1