タグ

地域とレイシズムに関するJcmのブックマーク (4)

  • ベトナム少数民族初のミス・ユニバース、次世代の女の子をエンパワー

    ベトナム・ホーチミンで取材に応じる2017年のミス・ユニバース・ベトナム代表のヘン・ニエさん(2020年9月7日撮影)。(c)Nhac NGUYEN / AFP 【10月25日 AFP】美白、児童婚、教育の途絶──ベトナム人モデルで、識字率の向上を目指す活動を続けているヘン・ニエ(H'Hen Nie)さん(28)は、自身に求められてきたこうした古い価値観に抵抗してきた。今は、次の世代に別の道を示すことに意欲的に取り組んでいる。 ニエさんは、ベトナム中部高原の少数民族エデ(Ede)の農家出身で、世界各国から選出された女性たちが美を競う「ミス・ユニバース(Miss Universe)」で2017年のベトナム代表を務めた。そんなニエさんが母親から結婚を勧められたのは14歳のときだ。 「結婚なんて、とんでもなかった。当時の私は、泳いだり、斜面を滑り降りたり、森で遊ぶのが好きな子どもだった」とニエさ

    ベトナム少数民族初のミス・ユニバース、次世代の女の子をエンパワー
  • 都会の米国、農村の米国 数十キロ離れた大きな分断 - BBCニュース

    中間選挙を11月6日に控えた米国で、有権者の価値観と投票行動を大きく分けるのが、生活の場だ。都市か農村か、あるいは都市の郊外住宅地かで、住む人の考え方は大きく違う。 人種について、銃規制について、ドナルド・トランプ大統領について、一口に米国人と言っても、違う惑星に住んでいるかと思うほど異なるし、「アメリカの価値観」と言っても人によって意味するところが違う。 BBCニュースは米国各地で、様々な人の意見を聞く「アスク・アメリカ」企画を進めている。その一貫として、ラジニ・バイディヤナザン記者がテネシー州で、色々な意見を聞いて回った。色々といっても、距離的にはわずかしか離れていなかったが、意見は大きく隔たっていた。

    都会の米国、農村の米国 数十キロ離れた大きな分断 - BBCニュース
  • オバマ氏、マッキンリー山を「デナリ山」に改称 - BBCニュース

    長年の論争の末、北米大陸最高峰の山「マッキンリー山」(標高6168メートル)の名前が、アラスカ先住民が呼びならわしてきた「デナリ」に正式に戻された。オバマ米大統領が8月31日、アラスカ訪問に先駆けて発表した。「デナリ」は「高いもの」「偉大なもの」などを意味する。 ジュウェル米内務長官は「この場所への畏怖の気持ちを抱きながら、アラスカ先住民の伝統にのっとり、アラスカの人々の強い応援を受けて、この山の名称を正式に『デナリ』に変更する」と声明を発表した。 アラスカの「マッキンリー山」は1896年、金を求めて現地を探索していた男性が、米大統領候補になったばかりのウィリアム・マッキンリーにちなんでつけた名前。第25代大統領になったマッキンリーは一度もアラスカを訪れないまま、大統領2期目の1901年に暗殺された。

    オバマ氏、マッキンリー山を「デナリ山」に改称 - BBCニュース
    Jcm
    Jcm 2018/09/20
    そんなヘンテコな経緯で付けられた「マッキンリー」を、古くからアラスカ先住民たちに呼び親しまれてきた「デナリ」を押しのけてまで居座らせていたという(少なくとも)その数十年間、むしろオハイオの汚点なのでは…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,AP通信 との契約の掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    Jcm
    Jcm 2018/03/15
    へえ。ちょっと前に出ていた「ジェンダー革命」の号も、同じような(奇異の)視線で記述されているように感じたんだけど、それもやり直してくれんかのう。
  • 1