タグ

地理とことば・用語と政治に関するJcmのブックマーク (6)

  • Goodbye, Barrow, Alaska. Hello, Utqiagvik

    Goodbye, Barrow, Alaska. Hello, Utqiagvik The most northerly city has officially reverted back to the Inupiaq name for the settlement on the Arctic sea Yesterday, Barrow, Alaska, was wiped off the map (not literally, though it has been called "ground zero" for climate change). On December 1, the town of approximately 4,300 people officially changed its name to Utqiagvik, the village’s traditional

    Goodbye, Barrow, Alaska. Hello, Utqiagvik
  • オバマ氏、マッキンリー山を「デナリ山」に改称 - BBCニュース

    長年の論争の末、北米大陸最高峰の山「マッキンリー山」(標高6168メートル)の名前が、アラスカ先住民が呼びならわしてきた「デナリ」に正式に戻された。オバマ米大統領が8月31日、アラスカ訪問に先駆けて発表した。「デナリ」は「高いもの」「偉大なもの」などを意味する。 ジュウェル米内務長官は「この場所への畏怖の気持ちを抱きながら、アラスカ先住民の伝統にのっとり、アラスカの人々の強い応援を受けて、この山の名称を正式に『デナリ』に変更する」と声明を発表した。 アラスカの「マッキンリー山」は1896年、金を求めて現地を探索していた男性が、米大統領候補になったばかりのウィリアム・マッキンリーにちなんでつけた名前。第25代大統領になったマッキンリーは一度もアラスカを訪れないまま、大統領2期目の1901年に暗殺された。

    オバマ氏、マッキンリー山を「デナリ山」に改称 - BBCニュース
    Jcm
    Jcm 2018/09/20
    そんなヘンテコな経緯で付けられた「マッキンリー」を、古くからアラスカ先住民たちに呼び親しまれてきた「デナリ」を押しのけてまで居座らせていたという(少なくとも)その数十年間、むしろオハイオの汚点なのでは…
  • 麻生氏「新聞には1行も…」は事実? TPP11署名:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は29日の参院財政金融委員会で、米国を除く11カ国による環太平洋経済連携協定(TPP11)が署名されたことについて「日の新聞には1行も載っていなかった」などと述べたが、事実とは異なっている。 参院会派「国民の声」の藤末健三氏の質問に答えた。麻生氏はTPP11について「日の指導力で、間違いなく、締結された」と説明した上で、「茂木大臣が0泊4日でペルー往復しておりましたけど、日の新聞には1行も載っていなかった」と発言。さらに「日の新聞のレベルというのはこんなもんだなと」「みんな森友の方がTPP11より重大だと考えている」とメディアを批判した。 しかし、TPP11はまだ締結されていない。国会で協定が承認され、関連の手続きを終え、協定寄託国であるニュージーランドに通知した時点で「締結」になる。また茂木敏充経済再生担当相が出席した署名式の開催地はペルーではなく、チリの首都サンテ

    麻生氏「新聞には1行も…」は事実? TPP11署名:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/03/30
    麻生氏の問題発言が報道される→どこからともなく駆けつけ擁護班がやって来て「一部を切り取って~」とか揚げ足取ってくる→全文掲載してもやっぱり問題発言でした、という毎度のパターンを見越しての全文掲載かな。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    Jcm
    Jcm 2018/02/21
    「標準語」に近い方言を日常的に話すことの特権性を自覚した瞬間だ。/補足:かえる→けえる(連母音融合)+べ+よ→けえんべよ(撥音便)。「べ」は意志・勧誘及び推量の助詞。関東地方以北に様々なバリエーションが存在。
  • 「アレクサンダー大王空港」やめます 2国対立の象徴:朝日新聞デジタル

    「アレクサンダー大王空港」やめます――。旧ユーゴスラビアの一国であるマケドニアのザエフ首相は24日、同国の首都スコピエの空港の名を改めると表明した。 1991年に独立したマケドニアの国名に、隣国ギリシャは長年反対してきた。マケドニアという地域はギリシャやブルガリアにまたがる。また古代ギリシャでマケドニア王国を率いたアレクサンダー大王はギリシャ人の誇りでもある。その名を冠した空港は、ギリシャの国民感情を刺激していた。 ロイター通信などによると、ザエフ氏はスイスで24日、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の機会に隣国ギリシャのチプラス首相と会談。国名問題の解決に向けた協議を加速させることで一致した。ザエフ氏は終了後、記者団の前で、対立の象徴とも言える空港の名称変更を表明し、歩み寄る姿勢を示した。 昨年発足したザエフ政権は対外融和に力を入れ、ギリシャの横やりで加盟できていない北大西洋条約機

    「アレクサンダー大王空港」やめます 2国対立の象徴:朝日新聞デジタル
  • 秘密の国の中心へ――CNNが旅した北朝鮮<6> 聖なる山

    (CNN) CNN取材班は、高麗航空で、平壌の北約640キロに位置する三池淵郡に飛んだ。中国との国境のすぐ近くだ。 前回「秘密の国の中心へ――CNNが旅した北朝鮮<5> 平壌でスマホを買う」はこちら 機体はロシア製のアントノフAN24ですでに50年近く飛行し続けている。しかし、レトロなキャビンはいまだに新品同様だ。乗務員は魅力的な若い女性たちで、たいていは18歳から25歳まで働き、その後、大学へ行ったり、結婚したりする。 三池淵郡は、北朝鮮が7月に2度目の大陸間弾道弾ミサイル(ICBM)を発射した場所から、そう遠くはない。 しかし、CNN取材班が訪れた理由はミサイルのためではない。 白頭山のために来たのだった。白頭山は活火山で、朝鮮半島で最も高い山だ。白頭山は北朝鮮の人々にとって聖地だ。韓国の人々にとっても聖地だが、朝鮮半島での緊張の高まりを受けて最近は韓国の人々が訪れることはできない。

    秘密の国の中心へ――CNNが旅した北朝鮮<6> 聖なる山
  • 1