タグ

性別_Genderと京都と選挙・投票に関するJcmのブックマーク (2)

  • LGBT公表の赤坂さんトップ当選 京都・亀岡市議選 | 毎日新聞

    27日に投開票された京都府亀岡市議選(定数24)で、高齢者施設の経営者で、戸籍を男性から女性に変えた赤坂マリアさん(48)が無所属新人ながら2270票を集め、トップ当選を果たした。LGBT自治体議員連盟によると、LGBTなど性的少数者と公表した地方議員は11人目という。赤坂さんは「高齢者が楽しく過ごせる街、性的少数者も生きやすい場所づくりをしたい」と抱負を語った。 大阪府高槻市出身。男性の体で生まれたが、高校で同じクラスの男子生徒に恋し、心は女性だと気付いた。ただ、周囲に明かすことはできなかった。

    LGBT公表の赤坂さんトップ当選 京都・亀岡市議選 | 毎日新聞
  • 立憲、増原裕子氏擁立へ 勝間和代さんのパートナー:朝日新聞デジタル

    立憲民主党は来年の参院選京都選挙区(改選数2)で、レズビアンであることを公表し、LGBT支援に取り組む増原裕子(ひろこ)氏(40)を擁立する方針を固めた。16日にも枝野幸男代表が同席し、京都市内で会見する方向で調整が進んでいる。 増原氏は、経済評論家の勝間和代さん(49)が今年5月、同性のパートナーであると公表した相手。立憲京都府連幹部は「弱い立場の人に寄り添う政治を京都から発信してほしい」と述べ、目玉候補としたい考えだ。 横浜市出身の増原氏は慶応大大学院修了後、在ジュネーブ国際機関日政府代表部に勤務。現在はLGBTコンサルタントとして、企業や団体向けの講演や研修を担っている。 同じ旧民進党を母体とする国民民主党は前原誠司・府連会長の元秘書、斎藤アレックス氏(33)の擁立を決めている。立憲にとって京都は、党幹事長を務める福山哲郎・府連会長のおひざ元。立憲幹部からは「この戦いには絶対に負け

    立憲、増原裕子氏擁立へ 勝間和代さんのパートナー:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/12/12
    なるほど、そう来たか。比例はどうするんだろう。/私自身がレズビアンなこともあって注目はするんだけど、倉林明子氏のいない参議院なんてちょっと考えられないとも言っておきたい。/上手く行ってほしいなぁ。
  • 1