タグ

性別_Genderと性教育・性科学と事件に関するJcmのブックマーク (2)

  • 空中結婚式に161人招待、新婚カップルがコロナ規制違反 インド

    インドの格安航空会社スパイスジェットの旅客機(2017年9月20日撮影、資料写真)。(c)STR / AFP 【5月25日 AFP】新型コロナウイルス対策の規制下にあるインドで23日、あるカップルがチャーター機で空中結婚式を行い、家族や友人161人を招待した。現地紙が24日、報じた。民間航空総局は調査を命じ、同機の乗員を停職処分にしたという。 新型コロナが猛威を振るうインドでは24日、累計死者が30万人を超えた。ほとんどの州は感染拡大防止策の一環として、結婚式への招待客を50人までに制限している。 24日付の英字紙ヒンドゥスタン・タイムズ(Hindustan Times)によると、カップルは格安航空会社スパイスジェット(SpiceJet)機をチャーター。南部タミルナド(Tamil Nadu)州マドゥライ(Madurai)からカルナタカ(Karnataka)州ベンガルール(旧バンガロール、B

    空中結婚式に161人招待、新婚カップルがコロナ規制違反 インド
    Jcm
    Jcm 2021/05/25
    新生児の「“性別”披露宴」で広範囲の山火事起こして甚大な被害発生させた米国の事件を思い出した(この「披露宴」関連事件はこの他にも多数ある)。シスヘテ至上主義社会って本当にろくでもないことばっかするよね…
  • 絶対に子どもたちを守る。通学路にひそむ危険の正体、そして今すぐやるべきこととは。

    誰であっても「ついていかない」友達の親などよく知っている人でも、事前に親同士が連絡を取り合っていなければ、車に乗ったり家に上がったりしてはいけない。そのルールを、子どもとしっかり確認しておく必要があるという。 「やみくもに人を疑えというのとは違います。親が、自分の子どもがどこに行ったかわからない『空白の時間』を作らないための対策です」 とはいえ、子どもは声をかけられるととっさに判断できず、「親切で言ってくれているのに断ると失礼かも」「親に怒られたらどうしよう」と思ってついていってしまうかもしれない。 「きちんと対応しなさい」といった曖昧な言い方をしていると、そうなった時に子どもは混乱してしまう。 「一人になった時に誘ってくる人がいても断りなさい」 「断ってもしつこく誘われたり、強引に連れて行こうとされたりして、怖いな、嫌だな、と思ったらすぐ逃げなさい」 「もし失礼にあたっても、あとでお母さ

    絶対に子どもたちを守る。通学路にひそむ危険の正体、そして今すぐやるべきこととは。
    Jcm
    Jcm 2017/04/27
    語られにくいことだけど、大人が女性なら子どもは安心、男児なら安心、というわけでもない。私の担任は女性教員だったが、セクハラ(ジェンハラ含む)・パワハラ何でもありで、地獄だった。
  • 1