タグ

性別_Genderと道路・交通と政治に関するJcmのブックマーク (2)

  • 世界陸上で問題噴出… サッカーW杯へ不安高まる カタール

    第17回世界陸上ドーハ大会、女子やり投げ予選。観戦に訪れた人々(2019年9月30日撮影)。(c)Giuseppe CACACE / AFP 【11月19日 AFP】9月末から10月にかけて行われた第17回世界陸上ドーハ大会(17th IAAF World Championships in Athletics Doha)では、地元選手の金メダル獲得に街が沸いた一方、大会の運営には批判が集まり、不安は3年後のサッカーW杯(2022 World Cup)にまで波及している。 10日間の大会で、おそらく競技外で最も激しく批判されたのが、大会序盤の空席が目立ったスタジアムだろう。そのショッキングな映像を見た人からは、W杯の観客動員を不安視する声も上がった。 英国のサルフォード大学(University of Salford)でスポーツビジネスを教えるサイモン・チャドウィック(Simon Chadw

    世界陸上で問題噴出… サッカーW杯へ不安高まる カタール
    Jcm
    Jcm 2019/11/21
    サッカーには全く関心が無いけど、来年オリパラやるとか言ってるどっかの島国の首都でも一部似たようなことが起こっているせいで暗い気持ちになっている。
  • 痴漢問題を解決するために「満員電車解消は有効」という仮説のもと、深刻な混雑状況の解消策を専門家に聞いた - wezzy|ウェジー

    2018.01.30 13:15 痴漢問題を解決するために「満員電車解消は有効」という仮説のもと、深刻な混雑状況の解消策を専門家に聞いた 近年、痴漢や痴漢冤罪がメディアで多く取り上げられ、関心を集めています。しかし、現状では両者の問題がごちゃ混ぜにされたり、乱暴な男女対立の構造に落とし込まれたりして、議論が混乱しています。私は「痴漢行為をなくすべきである」という大前提のもと、「そのためにはどうしたらいいのか」をさまざまな専門家から知識を集め、総合的に考える必要があると思います。 そのひとつに、満員電車も含まれます。満員電車は加害者にとって痴漢を行いやすい環境となっているため、それが解消されることで痴漢を減らせるのではないかと考えています。そこで、鉄道の混雑を取り巻く現状と、満員電車をなくすための施策、さらにはそれを実現するための課題について、満員電車解消に取り組む、交通のコンサルティング会

    痴漢問題を解決するために「満員電車解消は有効」という仮説のもと、深刻な混雑状況の解消策を専門家に聞いた - wezzy|ウェジー
    Jcm
    Jcm 2018/02/21
    色々変なんだけど、“たとえばドア閉めと同時の発車など、事故の心配はないのですか?”←ここ大事な指摘なのに回答が雑すぎる… 追突事故よりも巻き込みの方が多発するだろうに。
  • 1