タグ

沖縄・琉球と生活保護に関するJcmのブックマーク (1)

  • 「奨学金は収入」那覇市が生活保護費返還を請求、弁護士「貧困の連鎖を助長」と批判 - 弁護士ドットコムニュース

    沖縄県那覇市が、生活保護費を受給していた母子家庭で娘2人が公立高校に通うために借りた貸与型の奨学金を「収入」とみなし、母親に保護費93万1000円を返還するよう求めていたことが沖縄タイムスで報じられた。女性は生活保護法に基づいて、返還処分を取り消してもらえるよう県に審査請求しているという。 生活保護法は受給者に資力がある場合、自治体に保護費を返還するよう定めている。報道によると、女性は2003年から2015年まで市から生活保護を受けていた。市はその受給期間中に女性側が借りた奨学金を「収入」と判断したという。 市は、保護費の一部が過払いになるとして2015年4月、奨学金と同額の計100万8000円の返還を求めたが、女性の不服を受けて県が審査した結果、「女性が就学費用を要するか調査する必要があった」と市側に手続きの不備を認めて返還処分を取り消した。一方で、「(奨学金受給を)事前に福祉事務所と相

    「奨学金は収入」那覇市が生活保護費返還を請求、弁護士「貧困の連鎖を助長」と批判 - 弁護士ドットコムニュース
    Jcm
    Jcm 2016/09/08
    借金の返済は受給前の債務であっても生活保護費の範囲内でさせるくせに、受給中に借金したら「収入」と認定し保護費を「収入」の全額(勤労収入と違って控除分も無し)と同じ額減額するという制度。設計がおかしい。
  • 1