タグ

行政とサウジアラビアに関するJcmのブックマーク (2)

  • フェミニズムを「過激思想」と見なす動画が物議、サウジが事態収拾図る

    を手に取るサウジアラビアの女性ら(2017年12月16日撮影、資料写真)。(c)Amer HILABI / AFP 【11月14日 AFP】サウジアラビアの国家保安庁は先週末にフェミニズムと同性愛、無神論を過激思想と見なすアニメーション動画をツイッター(Twitter)に投稿したが、物議を醸したことを受けて動画を削除し、事態の収拾を図っている。 折しもサウジでは、同国の実質的な指導者であるムハンマド・ビン・サルマン皇太子(Crown Prince Mohammed bin Salman)が海外観光客に初めて門戸を開き、同国の超保守的なイメージを刷新しようとしている。 人権活動家らは動画を非難。国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は「極めて危険」で「同国における表現の自由、生命、自由、安全に対する権利に深刻な影響を及ぼす」ものと批判した

    フェミニズムを「過激思想」と見なす動画が物議、サウジが事態収拾図る
    Jcm
    Jcm 2019/11/14
    フェミニズムに対する姿勢もとんでもないけど、動画の内容(全部?一部?)を否定するサウジの国家保安庁と人権委員会の“いずれの声明も、同性愛と無神論には言及していない"ところにさらなる闇が見える。
  • サウジ初、首都競技場に女性入場 建国記念日で慣習打破

    サウジアラビアの首都リヤドで、建国記念日を祝うイベントに参加するため競技場の観客席に座る女性たち(2017年9月23日撮影)。(c)AFP/Fayez Nureldine 【9月25日 AFP】女性に多くの厳しい制約を課している超保守的な王国サウジアラビアで23日、建国記念日を祝うイベントが開催された首都リヤド(Riyadh)の競技場に女性の入場が初めて認められ、数百人の女性たちが音楽や演劇を生で楽しんだ。 サウジアラビアには公共の場で男女を分離する厳しい規律があり、女性はスポーツ競技場への立ち入りを事実上禁じられている。主にサッカーの試合で使用されるキング・ファハド国際スタジアム(King Fahd International Stadium)も、これまで基的に男性専用だった。 だが、国民が全国各地でコンサートや民族舞踊、花火で建国を祝ったこの日、キング・ファハド国際スタジアムでは女性

    サウジ初、首都競技場に女性入場 建国記念日で慣習打破
  • 1