タグ

観光とファッション・服装に関するJcmのブックマーク (3)

  • 「アニメボストン」開催 コスプレーヤー大集合!

    【4月9日 AFP】米マサチューセッツ州ボストン(Boston)で、アニメと漫画のコンベンション「アニメボストン(Anime Boston)」が7日から3日間の日程で開催されている。 ニューイングランド・アニメ・ソサエティー(New England Anime Society)が毎年主催するアニメボストンでは、アニメや漫画など、日のポップカルチャーが広く取り上げられる。会場となったハインズ・コンベンション・センター(Hynes Convention Center)には、数多くのコスプレーヤーが集まった。(c)AFP

    「アニメボストン」開催 コスプレーヤー大集合!
    Jcm
    Jcm 2023/04/10
    コスプレしてる人が多いのもあるんだろうけど、えらいノーマスク率高いな。/5枚目に各種プライドフラッグを見つけた。大事なことだもんね。
  • 琉球国王、王妃が歌 三線? 「琉歌伝奏使」結成 新たな観光コンテンツに - 琉球新報デジタル

    初ステージで演奏する「琉歌伝奏使」=4月24日、那覇市前島の沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ 琉球国王や王妃の衣装を身にまとい、新しい観光コンテンツを提供する音楽バンド「琉歌伝奏使」がこのほど結成。沖縄の伝統楽器に洋楽器を融合させたスタイルで、県内の観光地や空港などで演奏活動を予定している。 三線とボーカル、バイオリン、サックス、ダンサーの4人で構成。ユニット琉球国王らの衣装はインパクトがあり「映え」を求める観光客には好評だという。 4月24日に那覇市の沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハで初公演に臨み、県外からのツアー客を前に「島唄」や「海の声」など全4曲を演奏し、会場は指笛やかけ声で盛り上がった。 結成を手がけたサクシードプランニングの徳村昇社長は「衣装を琉装にしたら面白そうだと思った。これまでの伝統音楽に新しいコンテンツを送りたかった」と話した。 三線とボーカルの伊禮俊一さんは「緊張

    琉球国王、王妃が歌 三線? 「琉歌伝奏使」結成 新たな観光コンテンツに - 琉球新報デジタル
  • 顔の「黒塗り」は差別か自由か…仏で仮装パレードめぐり論争

    フランス北部ダンケルクの伝統行事「黒人の夜」の様子(2014年3月2日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Philippe HUGUEN 【2月12日 AFP】仮装イベントでの「ブラックフェース(顔の黒塗り)」は許されるか──。フランス北部ダンケルク(Dunkirk)で11日に始まった恒例のカーニバルをめぐり、そんな論争が巻き起こっている。住民らがアフリカの部族をまねて黒塗りをして参加する伝統の催しについて、活動家らは人種差別だと批判。一方、市長は「笑う自由」があると擁護し、真っ向から主張が対立している。 数週間にわたって続く港町ダンケルクのカーニバルでは、地元住民らが仮装して通りを練り歩く。毎年、数万人の観客を集める人気行事だ。 しかし今年は、始まってからちょうど50年を迎えるチャリティーイベント「黒人の夜」(今年は3月10日に開催予定)をめぐって、特に注目を浴びている。参加

    顔の「黒塗り」は差別か自由か…仏で仮装パレードめぐり論争
    Jcm
    Jcm 2018/02/13
    当の黒人団体が「一緒に楽しむ」のは無理だと言ってるのに、この市長は何寝ぼけたこと言ってるんだ。/「彼らは『黒人の夜』は伝統だと主張する。その通り。だが、人種差別もまた伝統になってしまっているのだ」
  • 1