タグ

警察・公安・刑務所と人権・差別と京都に関するJcmのブックマーク (2)

  • 京都:百万遍交差点で若者がこたつ 「重大事故の可能性」 | 毎日新聞

    京都大学前の百万遍の交差点にこたつを持ち込み居座る若者ら=京都市左京区で2018年2月25日、通行人提供 京都大学近くの交差点「百万遍」(京都市左京区)の真ん中で2月下旬の夕方、若い男女数人がこたつを囲んで居座る姿が確認された。けが人はなかったが、京都府警は「重大事故につながる可能性があった」とカンカン。道路交通法違反(道路における禁止行為)容疑で捜査している。 百万遍は、鴨川の東を南北に走る幹線道路の東大路通と御所の北側を東西に走る今出川通が交わる交通量の多い交差点。名前は北東にある知恩寺の通称に由来し、周辺は京大の校舎などが建ち並ぶ。 捜査関係者や目撃者によると、2月25日午後5時ごろ、百万遍交差点で「数人の若者が道の中央でこたつに入っている」という通報が、通行人などから寄せられた。ヘルメットをかぶり、拡声機を手に演説する若者もいた。こたつには10分以上入っていたとみられ、上には鍋があ

    京都:百万遍交差点で若者がこたつ 「重大事故の可能性」 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2018/03/08
    物凄い絵面で危ないなとは思うけど、この記事もこれまで確認できているブコメの殆ど全ても「管理するお上の視点」でしか語れていなくて、この社会のヤバさとこういったパフォーマンスの意義が浮き彫りになっている。
  • 京都御苑で無許可ドローン 訪日客や留学生の操縦相次ぐ:朝日新聞デジタル

    京都御所があり、四季を通して観光客に人気がある京都御苑(京都市上京区)で、許可なくドローンを飛ばして問題になるケースが相次いでいる。今年に入って9件が確認され、いずれも外国人が操縦していた。住宅密集地などでのドローン飛行は禁止されているが、訪日客や留学生らにどう伝えるか、関係者は頭を悩ませている。 9月6日午前、御苑内の御所の西側で、男女がドローンを飛ばしていた。皇宮警察の職員から通報を受けた京都府警上京署員が現場に駆けつけ、やめさせた。 操縦していたのは、新婚旅行で京都を訪れていた英国籍の20代の夫婦。約5メートルの高さのドローンから自分たちの姿を撮影していた。御苑のそれぞれの入り口には飛行禁止を伝える日語の表示、マークがあるが「禁止されていると知らなかった」と話したという。 京都御苑では昨年3月にも、中国人留学生の男性(当時20)が「桜を撮るため」と無許可でドローンを約2分間飛ばし、

    京都御苑で無許可ドローン 訪日客や留学生の操縦相次ぐ:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2017/09/20
    口頭で止めさせた案件と書類送検まで至った案件、両者の違いは何だったの?
  • 1