タグ

音楽と文化に関するJcmのブックマーク (47)

  • 「愛は勝つ」のKANさん死去 61歳、3月にがん公表 | 共同通信

    大ヒットした「愛は勝つ」で知られるシンガー・ソングライターのKAN(かん、名木村和=きむら・かん)さんが12日午後6時29分、死去した。61歳。福岡市出身。告別式は近親者で行った。 今年3月に「メッケル憩室がん」と診断されたことを公表し、コンサートツアーを中止した。入退院を繰り返しながら治療を続けていた。 1987年にアルバム「テレビの中に」でデビュー。90年のアルバム「野球選手が夢だった。」に収録された「愛は勝つ」がシングル曲として発売され大ヒットを記録した。91年の日レコード大賞のポップス・ロック部門に選ばれた。 米歌手のビリー・ジョエルさんに憧れてピアノ弾き語りによるポップス曲を数多く手がけ、奇抜な衣装やコント風のステージでも人気を博した。代表曲に「言えずのI LOVE YOU」「まゆみ」など。 STVラジオ(札幌市)やFM COCOLO(大阪市)などでラジオパーソナリティーとし

    「愛は勝つ」のKANさん死去 61歳、3月にがん公表 | 共同通信
  • 世界初のヘビメタバレエ「ブラック・サバス」 英バーミンガム

    【4月28日 AFP】英国のバレエ団、バーミンガム・ロイヤル・バレエ(Birmingham Royal Ballet)のリハーサルスタジオで、ダンサーがピルエットにエアギター、跳躍にヘッドバンギングを組み合わせた新しいステップを試みている。キューバ出身の芸術監督、カルロス・アコスタ(Carlos Acosta)氏(39)が考案した世界初のヘビーメタルバレエ、「ブラック・サバス──ザ・バレエ(Black Sabbath -- The Ballet)」だ。 2020年に英国第2の都市に降り立ったアコスタ氏は、この街の文化遺産をたたえようと決意。バーミンガム出身のバンド「ブラック・サバス」のオリジナルメンバーでギタリストのトニー・アイオミ(Tony Iommi)さん(75)に話を持ち掛けたところ、フロントマンのオジー・オズボーン(Ozzy Osbourne)さんの賛同を得た。 アイオミさんは27

    世界初のヘビメタバレエ「ブラック・サバス」 英バーミンガム
  • ボサノバ名曲めぐり「男性優位主義」論争 ブラジル

    歌手のシコ・ブアルキさん。ブラジルのリオデジャネイロで(2018年4月2日撮影)。(c)Mauro Pimentel / AFP 【3月6日 AFP】ブラジルの代表的な歌手シコ・ブアルキ(Chico Buarque)さん(77)が、ボサノバ界の大御所、故ナラ・レオン(Nara Leao)さんに恋人の帰りを待ちわびる女性を歌った楽曲を提供したのは1966年のことだった。 「コン・アスーカル・イ・コン・アフェット(Com Acucar, Com Afeto、思いやりの優しさ)」。その歌は56年後の現在、歌詞がマチズモ(男性優位主義)的だと批判されている。ブアルキさんは二度と歌わないと表明、渦中の人となった。 ブアルキさんは、ブラジルの動画配信プラットフォーム「グロボプレイ(Globoplay)」で1月に配信が始まった、レオンさんの人生を追ったドキュメンタリーに出演。「フェミニストは正しい」「フ

    ボサノバ名曲めぐり「男性優位主義」論争 ブラジル
  • マドンナが同性愛をカミングアウト? 投稿動画が話題呼ぶ

    (CNN) 米歌手マドンナさん(64)が動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」に投稿した動画で、同性愛者であることを明かしたのではないかと話題を呼んでいる。 動画には、ピンクのパンティーを手にして立つマドンナさんと、「外したら私はゲイ(同性愛者)」という字幕が映し出される。マドンナさんはごみ箱に向かってパンティーを投げ、外れると「まあいいか」というジェスチャーをしてみせた。 マドンナさんは最近、ドミニカ出身の女性ラップ歌手、トキーシャさん(26)とキスを交わすパフォーマンスで注目を集めた。トキーシャさんとコラボレーションした2005年のヒット曲「ハング・アップ」のミュージックビデオ(MV)でも、親密な場面が話題になっている。 マドンナさんは長年、性的少数者を支持する立場で知られてきた。1991年には米誌アドボケートとのインタビューで、「バイセクシュアルの性向はだれにでもあると思う

    マドンナが同性愛をカミングアウト? 投稿動画が話題呼ぶ
    Jcm
    Jcm 2022/10/15
    この仄めかしがCO/ベイティングのどちらでも正直驚きはないけど、現時点で他者が否定も断定もすべきでないということは断言できる。/さすがに、これもベイトだったらヤバいことくらいは当人も自覚してる…よね…?
  • 字幕:「江南スタイル」大ヒットから10年 「今が一番幸せ」 ラッパーPSY

    【6月18日 AFP】「江南スタイル(Gangnam Style)」の世界的ヒットから10年。韓国人ラッパーのPSY(サイ、44)は、この成功を「最高のトロフィー」と誇りにしながら、ヒットを連発するプレッシャーから解放された今が一番幸せだと話す。 2012年7月15日にアップロードされた「江南スタイル」のミュージックビデオは、ユーチューブ(YouTube)初の10億回再生を突破し、「乗馬ダンス」は数多くの物まねやパロディーを生み出した。 PSY自身も、K-POPアーティストとして初めて世界的な知名度を獲得。米歌手マドンナ(Madonna)と共演し、仏パリのエッフェル塔(Eiffel Tower)の前でフラッシュモブを行い、当時の米国大統領、バラク・オバマ(Barack Obama)氏の前でもパフォーマンスを披露した。 しかし一方で、「江南スタイル」の成功は新たな大ヒットを生み出さなければな

    字幕:「江南スタイル」大ヒットから10年 「今が一番幸せ」 ラッパーPSY
    Jcm
    Jcm 2022/06/30
    PSY氏と言えばボストン大学での講演(公演ではなく)もなかなかパワフルだった。
  • 進化する海外のLGBT音楽 ここでも取り残される日本

    MAIL MAGAZINE下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。 利用規約、プライバシーポリシーに同意します。 登録する 海外LGBT権利運動の高まり/日の「LGBTブーム」この2017年、大きく見て、欧米では性の多様性を認めることはひとつの良識として定着したと言っていいだろう。自分らしく生きることをひたすらアッパーに称揚するレディ・ガガの『ボーン・ディス・ウェイ』が現代のLGBTの権利運動におけるアンセムとなっていることは、そのことを端的に示している。世界的なポップ・スターがジェンダーとセクシュアリティの自由を、ダンス・ポップで掲げる時代ということだ。 Video: LadyGagaVEVO/YouTube『Lady Gaga - Born This Way』(2011)同曲が発表された2011年は、マリッジ・イ

    進化する海外のLGBT音楽 ここでも取り残される日本
    Jcm
    Jcm 2022/06/03
    2017年の記事。宇多田ヒカル氏がNBとしてカムアウトしたとか特筆すべき個別の朗報はあったけど、日本の状況はここからほとんど変わっていないね… 音楽だけでなくポップカルチャー全般がそう。閉塞感つらすぎる。
  • 動画:アフガン脱出した国立音楽院の楽団、全員そろってドーハでコンサート

    【11月19日 AFP】アフガニスタン国立音楽院(Afghanistan National Institute of Music)の楽団が17日、カタールの首都ドーハでコンサートを開いた。音楽院の生徒や教師らは、イスラム主義組織タリバン(Taliban)の支配から逃れるため、先月から順にアフガニスタンのカブールを脱出。最後の楽団員が12日、ドーハに到着し、その際に楽器を持ち出すことにも成功した。 音楽院で指揮者を務めるムハンマド・カンバール(Mohammed Qambar)氏は、「とにかく全員がそろって当に当にうれしい」と喜びを口にした。さらに、「これまでなかった楽器がようやく手元に来て感謝しています。12日に到着した楽団員がカブールを脱出する際に、隠して持ってきたのです。幸運なことに、アフガニスタンの楽器やインドの楽器、コンサートに必要なものすべてがそろいました」と話した。(c)AF

    動画:アフガン脱出した国立音楽院の楽団、全員そろってドーハでコンサート
  • ブラジル人気歌手メンドンサさん、飛行機事故で死亡

    ブラジルの人気歌手のマリリア・メンドンサさん。グロボテレビ提供(2019年9月25日撮影)。(c)AFP PHOTO / O GLOBO TV / FABIO ROCHA 【11月6日 AFP】ブラジルの人気歌手マリリア・メンドンサ(Marilia Mendonca)さん(26)が5日、飛行機事故で死亡した。当局が発表した。 メンドンサさんを乗せた小型機は、ブラジル南東部ミナスジェライス(Minas Gerais)州カラチンガ(Caratinga)近郊で墜落した。メンドンサさんは5日に予定されていたコンサートのため、カラチンガに向かっていた。 事故の原因は明らかにされていないが、一緒に仕事をしていたメンドンサさんのおじ、プロデューサー、操縦士2人も死亡した。 地元テレビは、滝のそばの岩場に墜落した飛行機から遺体を運び出す消防隊員らの映像を放送した。 メンドンサさんはブラジルのカントリー音楽

    ブラジル人気歌手メンドンサさん、飛行機事故で死亡
    Jcm
    Jcm 2021/11/06
    “メンドンサさんを乗せた小型機は、ブラジル南東部ミナスジェライス州カラチンガ近郊で墜落/5日に予定されていたコンサートのため、カラチンガに向かっていた” 現地のファンの心境を思うとつらいものがあるな…
  • J・レノン「イマジン」50周年、世界各地で歌詞投影イベント

    [ロンドン 8日 ロイター] - ジョン・レノンの「イマジン」発売から9日で50年になるのを記念し、歌詞を建物に投影するイベントが8日までに世界各地で行われた。 ロンドンの議事堂やセント・ポール大聖堂、ニューヨークのタイムズスクエアなどで、「Imagine all the people living life in peace」という歌詞がプロジェクションマッピングで映し出されたほか、東京でも「想像しよう。すべての人々が平和に生きていると」という和訳文が投影された。 ジョン・レノンの「イマジン」発売から9日で50年になるのを記念し、歌詞を建物に投影するイベントが8日までに世界各地で行われた。写真はロンドンのセント・ポール大聖堂で撮影したビデオから(2021年 ロイター)

    J・レノン「イマジン」50周年、世界各地で歌詞投影イベント
    Jcm
    Jcm 2021/09/10
    イベント自体は支持するけど、日本語訳がマズい。あの文末を「〜ところを」ではなく「〜と」としてしまうと、現在の菅政権がやっているような現状否認を助長しかねない。
  • がれきの中の演奏会 ガザ市民の心癒やす

    崩壊したハナディ・タワーのがれきの上で、演奏を披露する若者のグループ。パレスチナ自治区ガザ地区ガザ市で(2021年6月2日撮影)。(c)MOHAMMED ABED / AFP 【6月3日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)ガザ市(Gaza City)で2日、パレスチナ人の若者グループによる演奏会が催された。イスラエルの空爆で崩壊したハナディ・タワー(Hanadi Tower)のがれきの上で演奏する若者たちを囲み、集まった多くの人が心安らぐひとときを過ごした。 イスラエルとパレスチナの緊張関係は、聖地エルサレム(Jerusalem)での騒乱をきっかけに激化。イスラエル軍によるガザ空爆と、ガザの武装組織によるイスラエルへのロケット弾攻撃が続いていたが、先月21日、両者の停戦合意が発効した。(c)AFP

    がれきの中の演奏会 ガザ市民の心癒やす
    Jcm
    Jcm 2021/06/03
    イスラエルの情勢が不安定なのが心配ではあるが、少しでも心安く過ごせるようできる限りサポートしたい。/こうして楽器を見ると、やはりここもアジアの端なんだなと改めて感じる。
  • テクノは音楽、クラブを軽減税率の対象に 独裁判所

    独ベルリンのクラブ「ベルグハイン」でサウンド・インスタレーションに聞き入る来場者ら(2020年7月24日撮影)。(c)STEFANIE LOOS / AFP 【11月12日 AFP】ドイツ連邦税務裁判所(BFH)はこのたび、テクノを音楽と認め、クラブにコンサート会場と同じように軽減税率を適用すべきとの判断を下した。 首都ベルリンの有名クラブ、ベルグハイン(Berghain)を含む原告団は、コンサート会場のチケットの付加価値税(VAT)に軽減税率7%が適用されるなら、クラブの入場料の付加価値税も、標準税率19%ではなく軽減税率を適用すべきと主張していた。 BFHは10月29日の判決の中で、テクノやハウスを流すクラブの「平均的な客」の目当ては主に音楽とDJで、歌手やミュージシャンが参加しているかどうかにかかわらず、クラブのイベントは「コンサートに類似」していると判断した。 さらに、DJはただ曲

    テクノは音楽、クラブを軽減税率の対象に 独裁判所
  • 【ジャパン2020】 カメラやカセットテープ、「ハイテク」日本のアナログ愛 - BBCニュース

    画像説明, 「waltz」店内に並ぶレコード。ラッピングされて清潔な状態が保たれている(写真:小村トリコ) 昔ながらの問屋街や商店街が残る、東京の日暮里。いかにも下町らしいレトロな個人商店が立ち並ぶエリアに、2016年にオープンしたばかりのカメラショップがある。店内の壁一面のガラスケースには、どことなく懐かしさを覚えるデザインのカメラがぎっしりと並んでいる。 「カメラの電池を入れ替えてくれないか」。そう言って店を訪れた初老の男性がバッグから取り出したのは、今から40年以上前に製造されたというスウェーデン製のフィルムカメラだ。「ここ15年ほどはデジタルカメラを使っていたが、ふと思い立って、自宅にしまい込んでいたフィルムカメラを持ち出した」と男性は話す。 「三葉堂寫眞機店」は、カメラの修理や中古販売を行う専門店だ。ここで扱うのは最新のデジタルカメラではなく、旧式のフィルムカメラのみ。今年31歳

    【ジャパン2020】 カメラやカセットテープ、「ハイテク」日本のアナログ愛 - BBCニュース
  • 【基礎知識】『ヤングム』ってなに?(歴史編①) - Yanggum~Korean dulcimer~

    アンニョンハセヨ~(*^O^*) もう5月だというのにまだ花粉にやられています。 金剛山歌劇団 ヤングム奏者の黄聖順(ふぁん そんすん)です! 先週の初投稿で大々的に宣伝してしまい、少し緊張してますが… ついに始まりました! 初企画 <週刊『ヤングム』ってなに?>!! 毎週これを読めば、ヤングムを知る人も知らない人も、ヤングム博士の仲間入り?! そして、すべて読み終える頃には ぜひ一度聴いてみたい! ってなっている!!…はず(*´-`) 第一回目の今日からは、 ヤングムの歴史について、数回に渡ってご紹介しようと思います(*´∇`*) そもそも、ヤングムって一体なに?ってところからですね。 こんな楽器です! ↓↓↓↓↓ …ん?どうなってるんだ…?? もう少し近くで見てみましょう。 \わぁーなんだこれー!!!/ …はい!素晴らしい反応ありがとうございます(  ̄▽ ̄) このように、台形の木箱の上

    【基礎知識】『ヤングム』ってなに?(歴史編①) - Yanggum~Korean dulcimer~
  • 『レインボーフラッグは何のためにあるのだろう。』

    2019年4月末に友人のDJに誘われ女性オンリーのイベントに出向いたトランス女性が入店を拒否された問題があった。

    『レインボーフラッグは何のためにあるのだろう。』
    Jcm
    Jcm 2019/06/13
    トランス女性は女性。当然、レズビアンや女性愛指向の女性もシスジェンダー女性だけではない。女性限定スペースからマイノリティーの女性を排除しないでほしいし、シス女性も積極的に止めに回ってほしい。
  • あの曲に包まれる幸せ…長野・日本電産オルゴール記念館「すわのね」 | 長野県 | トラベルjp 旅行ガイド

    時計をはじめとする精密機器が作られてきた信州で、諏訪大社下社秋宮のすぐ前にあるのがご紹介する日電産サンキョーオルゴール記念館「すわのね」です。ヨーロッパで生まれ進化してきたオルゴールが、戦後は高い技術でなんと日の輸出品にまで発展。ここは世界シェア90%以上を占める、オルゴールの聖地ともいえる場所なのです。定番曲はもちろん、大好きなあの人の曲もオルゴールが豊かなハーモニーで聞かせてくれます。 信州諏訪といえば、諏訪大社ですよね。御柱祭の時でなくても、やはり上社下社それぞれの2社は巡っておきたいところ。その諏訪大社下社秋宮のすぐ前に建つのが、日電産サンキョーオルゴール記念館「すわのね」です。 戦後の高度経済成長期に、カメラや時計をはじめ精密機器メーカーがたくさん集まって「東洋のスイス」と言われた諏訪地方。格的なオルゴール造りが始まったのは戦後間もない1946年のことでした。当時はすべて

    あの曲に包まれる幸せ…長野・日本電産オルゴール記念館「すわのね」 | 長野県 | トラベルjp 旅行ガイド
    Jcm
    Jcm 2019/06/04
    ここは昔行ったことがある。記事中でも言及されている「万年自鳴鐘」は本当に衝撃的だった。
  • 琉球国王、王妃が歌 三線? 「琉歌伝奏使」結成 新たな観光コンテンツに - 琉球新報デジタル

    初ステージで演奏する「琉歌伝奏使」=4月24日、那覇市前島の沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ 琉球国王や王妃の衣装を身にまとい、新しい観光コンテンツを提供する音楽バンド「琉歌伝奏使」がこのほど結成。沖縄の伝統楽器に洋楽器を融合させたスタイルで、県内の観光地や空港などで演奏活動を予定している。 三線とボーカル、バイオリン、サックス、ダンサーの4人で構成。ユニット琉球国王らの衣装はインパクトがあり「映え」を求める観光客には好評だという。 4月24日に那覇市の沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハで初公演に臨み、県外からのツアー客を前に「島唄」や「海の声」など全4曲を演奏し、会場は指笛やかけ声で盛り上がった。 結成を手がけたサクシードプランニングの徳村昇社長は「衣装を琉装にしたら面白そうだと思った。これまでの伝統音楽に新しいコンテンツを送りたかった」と話した。 三線とボーカルの伊禮俊一さんは「緊張

    琉球国王、王妃が歌 三線? 「琉歌伝奏使」結成 新たな観光コンテンツに - 琉球新報デジタル
  • 英歌手ジョス・ストーン、北朝鮮で「非公式のコンサート」

    北朝鮮の首都平壌にあるバーで、パフォーマンスを披露する英歌手のジョス・ストーン(右、2019年3月13日撮影)。(c) Simon COCKERELL / Koryo Tours / AFP 【3月16日 AFP】英歌手のジョス・ストーン(Joss Stone、31)が北朝鮮の首都・平壌で非公式のコンサートを行った。ストーンは、全世界でコンサートを行う「トータル・ワールド・ツアー(Total World Tour)」を5年前に開始。これまでに175か国超を回り、最近ではシリア、パキスタン、イラクで公演している。 公開された写真には、13日夜にストーンが平壌にあるバーで少人数の旅行客とガイドの前で歌っている様子が写っている。 公演に先立ち、ストーンは同日、インスタグラム(Instagram)に中国の北京首都空港で撮影した動画を投稿。「私たち、間もなく飛行機に乗ります。ピョンヤンだっけ?…とに

    英歌手ジョス・ストーン、北朝鮮で「非公式のコンサート」
    Jcm
    Jcm 2019/03/17
    “旅行会社「高麗ツアーズ」コッカレル氏は自身のインスタグラムに、「遠くない将来、フルバンドで数千人の地元ファンを前にもう一度やろう!!」とのコメントとともに、平壌を出発するストーンの写真を投稿”←熱い。
  • 動画:コンゴ大統領選を前に野党候補が帰国 支持者ら熱烈歓迎 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【11月22日 AFP】コンゴ民主共和国(旧ザイール)で、12月23日に投票が予定されている同国の大統領選挙をめぐり、野党候補のマルタン・ファユル(Martin Fayulu)氏が21日、選挙戦に向けて欧州から同国の首都キンシャサ(Kinshasa)に戻った。同国のジョゼフ・カビラ(Joseph Kabila)大統領は、2年近く前に2期目の任期を終えたにもかかわらず、今も暫定的な大統領として権力を維持し続けている。映像は、ファユル氏と、同氏の帰国を歓迎する支持者ら。(c)AFP

    動画:コンゴ大統領選を前に野党候補が帰国 支持者ら熱烈歓迎 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    Jcm
    Jcm 2018/11/26
    めっちゃ熱い。横笛状のブブゼラみたいな楽器もある。/日章旗みたいなデザインの旗は何だろう。/“コンゴ民主共和国(旧ザイール)”←改称して20年以上経ってこのカッコ書き、コンゴ共和国との混同防止の為かな。
  • 太っていると役がもらえない? 女性オペラ歌手へのプレッシャー 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News

    フランス・パリの歌劇場オペラ・バスチーユで、ソプラノ歌手リゼット・オロペーサさん(右、2018年9月21日撮影、資料写真)。(c)JACQUES DEMARTHON / AFP 【11月18日 AFP】一般的にオペラ歌手はふくよかだと思われがちだ。「太った女性が歌うまで、幕は閉じない(勝負はこれからの意味)」という慣用句まで存在している。だが、著名ソプラノ歌手リゼット・オロペーサ(Lisette Oropesa)さん(35)によると近年、女性オペラ歌手に対して痩せるよう求める演出家らからの圧力が強まっているという。 オロペーサさんは、世界の一流オペラハウスから引く手あまたの人気歌手だ。2005年には95キロあった体重も、今は56キロにまで落ちているという。仏パリでAFPのインタビューに応じ「そう簡単ではなかった」と振り返った。 キューバ系米国人の彼女は、ニューオーリンズ(New Orlea

    太っていると役がもらえない? 女性オペラ歌手へのプレッシャー 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 「J-POPへの危機感があった」――アイドルから変化したw-inds.の転機 - Yahoo!ニュース

    3人組ユニット「w-inds.」が大きな進化を遂げている。デビュー時は10代で「歌って踊れる男性アイドル」だった。だがそれから17年が経ち、メンバーは全員30代。自分たちで作詞作曲に取り組み、音づくりなど細部までの楽曲制作に参加する。リードボーカルを担う橘慶太は自宅にスタジオをつくるほど、格的に楽曲つくりにのめり込んでいる。w-inds.はなぜ「アイドルからの変化」を選んだのか。そこにはJ-POPへの危機感、さらにはアジアで日々変化する音楽シーンの影響があった。(Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「J-POPへの危機感があった」――アイドルから変化したw-inds.の転機 - Yahoo!ニュース