タグ

EUと経済に関するJcmのブックマーク (34)

  • グーグルとアマゾン、欧州で人員削減進まず-厳しい労働法の壁

    フランスでは、グーグルの親会社であるアルファベットが希望退職を通じた人員削減を交渉中だ。同社は十分な退職金パッケージを支給し、退職を促したいと考えていると、事情に詳しい複数の関係者が非公開情報であることを理由に匿名を条件に明らかにした。アマゾンは一部の上級管理職に最大1年分の給与を提示して退職を促そうとしたほか、退職する従業員にはアマゾン株の権利を確定し、ボーナスとして支給できるよう「ガーデニング休暇」(転職前の休暇)を認めたと、事情に詳しい関係者の1人が語った。 欧州連合(EU)内でも特に労働法による縛りが厳しいフランスとドイツの両国で、グーグルは従業員の代表で構成される労使協議会と交渉中だ。事情に詳しい関係者が明らかにした。企業はレイオフ前にこうした協議会との交渉が法律で義務付けられており、交渉は情報収集や話し合い、救済の可能性を含めて長期間にわたるプロセスになることもある。 グーグル

    グーグルとアマゾン、欧州で人員削減進まず-厳しい労働法の壁
    Jcm
    Jcm 2023/04/09
    むしろ米国ヤベェって感想しか出てこないんだが。その‘壁’は絶対に壊すべきではないし、日本の労働者保護も不十分だという考えに至ってほしいところ。資本家に感情移入しすぎてて理解が難しいんか知らんけどさ。
  • アングル:「何もかも高い」、米国への旅行者がドル高に悲鳴

    9月29日、 英国人の電気技師ジェフ・スキッパーさんと大学事務管理職員、バレリーさん夫は今月、米サンフランシスコを旅行で訪れたが、その何週間も前から目にしてきたのはポンド/ドルが一直線に値下がりし続けるという救いがたい光景だった。写真はニューヨークを訪れた観光客。2021年11月撮影(2022年 ロイター/Carlo Allegri) [サンフランシスコ/ニューヨーク/ロンドン 29日 ロイター] - 英国人の電気技師ジェフ・スキッパーさん(50)と大学事務管理職員、バレリーさん(47)夫は今月、米サンフランシスコを旅行で訪れたが、その何週間も前から目にしてきたのはポンド/ドルが一直線に値下がりし続けるという救いがたい光景だった。

    アングル:「何もかも高い」、米国への旅行者がドル高に悲鳴
    Jcm
    Jcm 2022/10/11
    ドル/円もえらいことになってるわけだけど、日本円をドルに換えた旅行者はもしや今回の取材で見つからなかったんだろうかとか考えてしまった。特に米国内に限定される目当てがない限り候補から外すひと多そうだし。
  • EU、充電器「USB-C」に統一へ アップルに打撃

    欧州旗の前に置かれたモバイル端末用の充電器(2020年2月6日撮影、資料写真)。(c)Kenzo TRIBOUILLARD / AFP 【6月8日 AFP】欧州連合(EU)加盟国と欧州議会(European Parliament)は7日、域内で販売されるスマートフォンやタブレットの充電器の端子を「USB-C」に統一することで合意した。iPhone(アイフォーン)などの製品で独自の規格を採用している米アップル(Apple)にとって打撃となる。 EUは端子の統一について、電子機器の廃棄物削減につながると考えている。一方でアップルは、技術革新を遅らせ、さらなる環境汚染を引き起こすと主張している。 EU加盟国と欧州議会は年内にも規制案を正式承認する予定。交渉担当者によると、2024年後半に大半のモバイル端末への適用が義務付けられるが、ノートパソコンについては一定の猶予期間が与えられる見通し。 統一

    EU、充電器「USB-C」に統一へ アップルに打撃
    Jcm
    Jcm 2022/06/08
    端末側の充電用端子を「充電器の端子」と書くのはいささか不正確。/iPhoneだけLightningだと実際かさばって困るよね。ケーブルを忘れて充電器が使えなくなる事態も発生しやすい。iPadはUSB-Cに統一されつつあるけど。
  • EUが米アップルを追加告発へ、音楽配信で競争阻害=関係筋

    欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会はスウェーデンの音楽配信大手スポティファイの申し立てを受けた調査により、米アップルに対して今後数週間以内にEU反トラスト法(独占禁止法)違反で追加告発する可能性がある。2011年1月撮影(2022年 ロイター/Mike Segar) [ブリュッセル 11日 ロイター] - 欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会はスウェーデンの音楽配信大手スポティファイの申し立てを受けた調査により、米アップルに対して今後数週間以内にEU反トラスト法(独占禁止法)違反で追加告発する可能性がある。事情に詳しい関係者が明らかにした。 欧州委は昨年、アップルが「アップストア」の制限的なルールによって音楽配信市場の競争をゆがめていると警告していた。アップルは規則で、開発者にアップル独自のアプリ内決済システムの使用を強制し、他の購入方法を利用者に知らせないようにして

    EUが米アップルを追加告発へ、音楽配信で競争阻害=関係筋
  • 中国、アフリカサハラ以南インフラ支援で欧米を圧倒=シンクタンク

    2月9日、中国国家開発銀行と中国輸出入銀行が2007─20年にアフリカのサハラ以南地域のインフラ事業に供与した資金は230億ドルと、米国、ドイツ、日、フランスの開発金融機関による支援額の合計の2倍以上に膨らんだ。写真は中国旗。北京市内で2020年4月に撮影(2022年 ロイター/Thomas Peter) [ワシントン 9日 ロイター] - 中国国家開発銀行と中国輸出入銀行が2007─20年にアフリカのサハラ以南地域のインフラ事業に供与した資金は230億ドルと、米国、ドイツ、日、フランスの開発金融機関による支援額の合計の2倍以上に膨らんだ。シンクタンクのグローバル開発センター(CGD)が調査結果をまとめた。

    中国、アフリカサハラ以南インフラ支援で欧米を圧倒=シンクタンク
    Jcm
    Jcm 2022/02/11
    案の定、中国が多すぎるのではなく、欧米と日本が少なすぎるという話。こういうとこなんだよ。南北格差と経済植民地主義は密接に繋がっている。
  • アップル、EU指針案を批判 アプリストア巡り

    米アップルは、正規のアプリストアを経由せずにアプリをインストールする「サイドローディング」を許可する欧州連合(EU)の指針案に反対する姿勢を示した。写真はパリで9月撮影(2021年 ロイター/GONZALO FUENTES) [リスボン 3日 ロイター] - 米アップルは、正規のアプリストアを経由せずにアプリをインストールする「サイドローディング」を許可する欧州連合(EU)の指針案に反対する姿勢を示した。

    アップル、EU指針案を批判 アプリストア巡り
    Jcm
    Jcm 2021/11/04
  • ラガルドECB総裁は「マダムインフレ」、独大衆紙が痛烈批判

    ドイツの大衆紙ビルトは10月30日、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁(写真)がインフレの進行を容認し、一般世帯の所得や貯蓄を目減りさせていると痛烈に批判した。28日撮影(2021年 ロイター/Kai Pfaffenbach) [フランクフルト 30日 ロイター] - ドイツの大衆紙ビルトは30日、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁がインフレの進行を容認し、一般世帯の所得や貯蓄を目減りさせていると痛烈に批判した。

    ラガルドECB総裁は「マダムインフレ」、独大衆紙が痛烈批判
    Jcm
    Jcm 2021/11/01
    批判は必要だがビルトは自分たちのミソジニーを恥じてくれ。
  • アングル:インフレ復活に安堵の主要中銀、スタグフレーションは杞憂か

    10月13日、 やったぞ、インフレが戻ってきた。手放しでは喜べないとしても、ほっとして良いのではないか。写真はトルコ・アンカラの両替所で9月撮影(2021年 ロイター/Cagla Gurdogan) [フランクフルト 13日 ロイター] - やったぞ、インフレが戻ってきた。手放しでは喜べないとしても、ほっとして良いのではないか─。主要中央銀行の心中はこんなところだ。景気は順調に回復し、物価は緩やかに上昇するが暴走はしないという「スイートスポット」に当たったと期待しているのだ。

    アングル:インフレ復活に安堵の主要中銀、スタグフレーションは杞憂か
    Jcm
    Jcm 2021/10/16
    うわー… これがどの立場の読者を想定した記事かを読み取れば、少なくとも日本の貧困層〜低・中所得労働者層の個人らにとっては決して歓迎できる状況にないということがよくわかる。
  • 米アマゾン、2.5億ユーロの追徴課税巡りEU裁で勝訴

    欧州連合(EU)が米ネット通販大手アマゾン・ドット・コムへの追徴課税を求めていた問題で、EUの一般裁判所は12日、アマゾンの訴えを支持する判断を下した。ニューヨーク州で昨年撮影。(2021年 ロイター/Andrew Kelly) [ブリュッセル 12日 ロイター] - 欧州連合(EU)が米ネット通販大手アマゾン・ドット・コムへの追徴課税を求めていた問題で、EUの一般裁判所は12日、アマゾンの訴えを支持する判断を下した。

    米アマゾン、2.5億ユーロの追徴課税巡りEU裁で勝訴
  • 仏、米英にワクチン輸出要求 特許放棄、EUで懐疑論

    米首都ワシントンで行われた予約不要の屋外ワクチン接種で、ジョンソン・エンド・ジョンソン製新型コロナウイルスワクチンの接種を受ける男性(2021年5月6日撮影)。(c)Chip Somodevilla/Getty Images/AFP 【5月8日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は7日、米国が提案した新型コロナウイルスワクチンの特許権放棄について、議論する用意はあるが、より重要なのは米英がワクチンとその原料の輸出規制を撤廃することだと訴えた。 欧州連合(EU)首脳会議に出席するため、ポルトガル・ポルト(Porto)を訪問したマクロン氏は記者団を前に、「アングロサクソン(英米)は、原料やワクチンの多くを囲い込んでいる」と主張。「米国で生産されたワクチンの100%が米市場向けだ」と指摘した。 一方でEUはこれまでに2億回分以上のワクチンを輸出してお

    仏、米英にワクチン輸出要求 特許放棄、EUで懐疑論
  • ワクチン特許放棄への支持高まる ファイザーなどは反発

    米首都ワシントンで、ワクチンの公平な分配などを訴えデモ活動を行う人(2021年5月5日撮影)。(c)SAUL LOEB / AFP 【5月7日 AFP】米政府が新型コロナウイルスワクチンの特許権放棄を提案したことを受け、国際社会でも6日、これを支持する声が高まった。一方で米ファイザー(Pfizer)などの製薬各社は、ワクチン供給不足の解消にはつながらないと反発している。 欧米諸国では新型ウイルス流行に伴う制限措置の緩和が進む一方、途上国では感染者が急増し、ワクチン接種も進んでいない。こうした状況下で、富裕国はワクチンを囲い込んでいるという批判に直面している。 ワクチン製造元の保護緩和を求める圧力が強まる中、米国通商代表部(USTR)のキャサリン・タイ(Katherine Tai)代表は5日、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンに対する保護措置の放棄を支持する」との米国の方

    ワクチン特許放棄への支持高まる ファイザーなどは反発
    Jcm
    Jcm 2021/05/07
    断固支持。そもそも富裕国が開発資源まで独占してる世界的超格差社会の恩恵を受けまくっておきながら何が「新薬開発のインセンティブ」だ、格差に甘えるのもいい加減にしろっての。工場建設費だって基金作れるだろ。
  • 世界の兵器取引量横ばい、輸入から自国生産へ 国際平和研

    2016~20年の世界の兵器輸出国(青)と輸入国(オレンジ)上位10か国を示した図。ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)のデータより。(c)JOHN SAEKI / AFP 【3月15日 AFP】スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は15日、世界の兵器取引量に関する報告書を公表し、2016~20年の取引量を11~15年と比較したところ横ばいだったと発表した。しかしその理由は必ずしも世界がより平和になったからではなく、一部の国が輸入を避けて自国生産に乗り出していることが背景にあると分析している。 2011~15年と16~20年の比較で、世界5大兵器輸出国のうち米国、フランス、ドイツの輸出量が増加。一方でロシア中国からは輸出が減少したため、増加分は相殺された。 冷戦(Cold War)終結以降、兵器輸出量は史上最多規模で推移しているが、直前の5年間に比べて増加しなか

    世界の兵器取引量横ばい、輸入から自国生産へ 国際平和研
  • アングル:第三の道を模索するEU、米の対中政策に距離

    3月12日、ブリンケン米国務長官は先月、欧州連合(EU)の外相と初のビデオ会議に臨んだ。写真はEUの旗。ベルリンで昨年2月撮影(2021年 ロイター/Michele Tantussi)

    アングル:第三の道を模索するEU、米の対中政策に距離
  • アントワープの「赤ちゃん」、市民と一緒に大気汚染調査

    ベルギーのアントワープで、大気汚染を測定する人形「クレア」をのせたベビーカーを押すボランティアら(2021年1月25日撮影)。(c)Kenzo TRIBOUILLARD / AFP 【2月26日 AFP】ベルギーのアントワープ(Antwerp)で友人と午後のハイキングに出掛けたフィーラ・ボナールス(Veerle Bonaers)さんは、ベビーカーを押す手を止めて地図を確認した。どうやら道を間違えたらしい。 ベビーカーに乗っている赤ちゃんはおとなしい。人形だからだ。名前は「Clean Air for Everyone(きれいな空気をみんなに)」の頭文字をつなげたクレア(Claire)だ。三つのセンサーがクレアにつながれていて、工場や自動車から放出される粒子状物質を測定する。 クレアを連れた2人は、アントワープ大学(University of Antwerp)のキャンパスから、ベルギーの悪名高

    アントワープの「赤ちゃん」、市民と一緒に大気汚染調査
  • 中国台頭は「決定的問題」、NATO事務総長が危機感

    2月19日、北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長はミュンヘン安全保障会議で、欧州や米国、カナダに対し国際的ルールに基づく秩序の維持を訴え、中国の台頭はNATOにとって問題だという認識を表明した。写真は2月17日、ブリュッセルのNATO部で開かれた会議に出席するストルテンベルグ事務総長(2021年 ロイター/John Thys) [ブリュッセル 19日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は19日に開かれたミュンヘン安全保障会議で、欧州や米国、カナダに対し国際的ルールに基づく秩序の維持を訴え、中国の台頭はNATOにとって問題だという認識を表明した。 「中国ロシアは自らの利益のためにルールを書き換えようとしている」とした上で、「中国の台頭は大西洋を挟む社会にとって決定的な問題であり、われわれの安全保障、繁栄、生活に影響をもたらす可能性があ

    中国台頭は「決定的問題」、NATO事務総長が危機感
    Jcm
    Jcm 2021/02/21
    うわ流石NATOというかなんというか。中国やロシアの動きに問題はと言えば間違いなくあるわけだけど、NATOがその立場でそう表明することに関してはまた別の“決定的問題”がある。
  • アングル:伊新首相候補ドラギ氏、過去に関与した問題の解決担う宿命か

    イタリアの新首相候補に指名されたマリオ・ドラギ前ECB総裁(写真)の政権が発足することになれば、同国が抱える幾つかの厄介な構造問題に正面から向き合う必要が出てくる。これらの問題が生み出された過程には、実はドラギ氏も以前の職務を通じて関与しているのだ。ローマで3日撮影(2021年 ロイター/Yara Nardi) [ローマ 11日 ロイター] - イタリアの新首相候補に指名されたマリオ・ドラギ前欧州中央銀行(ECB)総裁の政権が発足することになれば、同国が抱える幾つかの厄介な構造問題に正面から向き合う必要が出てくる。これらの問題が生み出された過程には、実はドラギ氏も以前の職務を通じて関与しているのだ。 ユーロ圏で最も慢性的に停滞しがちなイタリア経済の再建というマクロ政策が、ドラギ氏にとって最優先課題になるだろう。ただし同時に、世界最古の銀行であるモンテ・デイ・パスキ・ディ・シエラ(MPS)の

    アングル:伊新首相候補ドラギ氏、過去に関与した問題の解決担う宿命か
    Jcm
    Jcm 2021/02/13
    自ら民営化の権化と呼ばれるほどあちこち刻み続けてきたキズに対し、今度は新首相として向き合う役目になるわけか。/日本の問題とも共通点がかなりありそう。
  • EU、「バイ・アメリカン条項」精査 市場開放望む=通商担当委員

    欧州委員会のドムブロフスキス委員(通商担当)は26日、欧州連合(EU)は米国の「バイ・アメリカン条項」を精査しているとし、EUは世界的な調達市場のさらなる開放を望んでいると述べた。ブリュッセルの欧州委員会で2017年2月撮影(2021年 ロイター/Francois Lenoir) [ブリュッセル 26日 ロイター] - 欧州委員会のドムブロフスキス委員(通商担当)は26日、欧州連合(EU)は米国の「バイ・アメリカン条項」を精査しているとし、EUは世界的な調達市場のさらなる開放を望んでいると述べた。 バイデン米大統領は前日、国内製造業の強化を目指し、政府調達で米国製品を優先する「バイ・アメリカン条項」の抜け穴をふさぐ大統領令に署名。条項の免除措置に対する透明性を高めるとともに、手続きを監督するホワイトハウス上級職を創設する。

    EU、「バイ・アメリカン条項」精査 市場開放望む=通商担当委員
  • 新型コロナ危機でEU存続の危機、ソロス氏が警告

    著名投資家ジョージ・ソロス氏(写真)は、欧州連合(EU)は永久債を発行してイタリアのような弱い加盟国を救済しなければ、新型コロナウイルス危機によりEU存続が脅かされると警告した。2019年6月、オーストリアのウィーンで撮影(2020年 ロイター/Lisi Niesner) [ロンドン 22日 ロイター] - 著名投資家ジョージ・ソロス氏は、欧州連合(EU)は永久債を発行してイタリアのような弱い加盟国を救済しなければ、新型コロナウイルス危機によりEU存続が脅かされると警告した。 ソロス氏は記者らに電子メールで送った質疑応答の中で「EUが今、検討しなければ、現在直面している試練を生き残れないかもしれない」と述べ、「これは論理的可能性ではなく、悲劇的な現実かもしれない」と強調した。

    新型コロナ危機でEU存続の危機、ソロス氏が警告
    Jcm
    Jcm 2020/05/24
    EUの中の格差も深刻な問題だとは思うけど、EUにとどまらずもっと全世界的な再分配制度を構築しないと本当にマズいよ。気候危機だって食糧問題だって乗り切らないといけないのに。
  • 合意なきEU離脱、英首相府が想定したショックを新聞がリーク

    8月18日、英国が欧州連合(EU)を合意なしで離脱した場合、料や燃料、医薬品の不足が生じたり、通関手続きで渋滞が起きるほか、全国的な抗議運動の広がりによって社会が混乱する──。英議会前で7月撮影(2019年 ロイター/Hannah McKay) [ロンドン 18日 ロイター] - 英国が欧州連合(EU)を合意なしで離脱した場合、料や燃料、医薬品の不足が生じたり、通関手続きで渋滞が起きるほか、全国的な抗議運動の広がりによって社会が混乱する──。英紙サンデー・タイムズは18日、首相府が合意なきブレグジット(英のEU離脱)の影響予測をまとめた文書の内容を伝えた。 それによると、英仏海峡を通る海底トンネルを利用する大型貨物トラックの最大85%はフランス側の税関に対応する準備ができていないので、通関手続きに伴う交通渋滞が長ければ3カ月続く恐れがある。また北アイルランドとEU側の国境の厳格な管理を

    合意なきEU離脱、英首相府が想定したショックを新聞がリーク
  • 「ジョンソン氏のブレグジット案は受け入れられない」=EU高官 - BBCニュース

    欧州連合(EU)でブレグジット(イギリスのEU離脱)の首席交渉官を務めるミシェル・バルニエ氏は25日、ボリス・ジョンソン新英首相のEU離脱政策は受け入れられないと話した。 ジョンソン首相は25日の下院で初めて演説し、棚上げになっているEU離脱協定に含まれるアイルランド国境をめぐるバックストップ条項を「排除する」と話した。

    「ジョンソン氏のブレグジット案は受け入れられない」=EU高官 - BBCニュース