タグ

LGBTQIA+・GSRM・SOGIESCと行政と育児に関するJcmのブックマーク (4)

  • ロシア、同性カップルに養子縁組許可した当局者の犯罪捜査開始

    ロシアのサンクトペテルブルクで開催されたゲイ・プライド集会で、レインボーフラッグを掲げる人々(2017年8月12日撮影、資料写真)。(c)OLGA MALTSEVA / AFP 【7月18日 AFP】ロシアは17日、過失で同性カップルに子ども2人の養子縁組を許可したとして、社会福祉当局者に対する前例のない犯罪捜査を開始した。 ロシアの重大犯罪を捜査する連邦捜査委員会(Investigative Committee)は、2010年から男児2人を同性カップルの家族と同居させていたとして、刑事過失の容疑でモスクワ当局者の捜査を開始したと明らかにした。有罪になれば、罰金か社会奉仕活動を言い渡される可能性がある。 インタファクス(Interfax)通信は、このような犯罪捜査は前代未聞と報じた。北西部サンクトペテルブルク(St. Petersburg)に拠点を置くLGBT(性的少数者)支援団体「ビホト

    ロシア、同性カップルに養子縁組許可した当局者の犯罪捜査開始
    Jcm
    Jcm 2019/07/25
    何ということだ。ヘイトクライム(LGBTQ活動家が殺害された)のニュースもあったし、ロシアもどんどん危険な状況になってきている…
  • ゲイとみなした8歳息子を虐待死させた母、罪を認める - 石壁に百合の花咲く

    「『ゲイだと思った』8歳児を虐待死 母親の交際相手を告発 米LA」、「米LA8歳児虐待死事件で陪審が被告に死刑評決」の続報。亡くなった男児の母親が、罪状を認めたそうです。 詳細は以下。 Mother of 8-year-old boy tortured and beaten to death pleads guilty to murder 被害男児ガブリエル・フェルナンデス(Gabriel Fernandez)君は2013年5月22日に意識不明の状態で発見されて病院に運ばれ、その2日後に亡くなりました。彼の体は頭蓋骨と肋骨が折れていて、前歯がなく、やけどとあざがあり、局部にBB弾がい込んでいたとのこと。 その後、彼の母親のボーイフレンド、イサウロ・アギーレ(Isauro Aguirre, 37)が、ガブリエル君を「ゲイだと思った」という理由で虐待していたとして逮捕され、2017年12月に

    ゲイとみなした8歳息子を虐待死させた母、罪を認める - 石壁に百合の花咲く
    Jcm
    Jcm 2018/02/18
    “さんざんゲイを子供の敵呼ばわりして同性愛嫌悪を正当化しようとしてきた皆さん…が、こういう事件が起こっても絶対に「ヘテロは子供の敵」とか「ホモフォビアは子供の敵」とか言い出さないのは…アンフェア”
  • 東京新聞:男性カップル里親認定 大阪市長「これがニュースにならないのが在るべき社会」:社会(TOKYO Web)

    大阪市から「養育里親」に認定された男性カップルの一人が六日、「多くの大人が、家庭を必要とする子どものために、『育てる役割』の担い手になることに、関心を持ってもらえたら」とするコメントを発表した。 養育里親は、児童福祉法が定める里親制度の一つで、保護者のいない児童らを一定期間預かり養育する仕組み。厚生労働省の基準に基づき、都道府県や政令市が認定する。同性カップルを里親から除外する規定はない。 市によると、市内に住む三十代と四十代の男性カップルから二〇一五年秋、養育里親になりたいとの申し出があった。市は面談や研修の他、専門家による審議などを行い、昨年十二月、養育里親に認定した。厚労省は同性カップルの里親認定について「聞いたことがない」としており、全国初とみられる。

    東京新聞:男性カップル里親認定 大阪市長「これがニュースにならないのが在るべき社会」:社会(TOKYO Web)
    Jcm
    Jcm 2017/04/07
    同感。里親二人は《男性カップルであることだけを理由に》、世界中のメディアに自身の性について取り上げられるリスクや、それらに対応するコストを、追加で負担させられたんだし。結論:早く差別を根絶しよう。
  • 養育里親:男性カップルを大阪市が全国初認定 | 毎日新聞

    虐待などにより親元で育てられない子供の養育里親について、大阪市が男性カップルを認定したことが5日、市への取材で分かった。厚生労働省は同性カップルの里親認定について「聞いたことがない」としており、全国初とみられる。 大阪市によると、昨年12月、市内在住の30代と40代の男性を養育里親と認定した。市は、養育する子供については詳細を明らかにしていない。 厚労省は里親委託に関するガイドラインを2011年に策定した。ガイドラインに基づき、各自治体で里親の認定について運用が進められている。

    養育里親:男性カップルを大阪市が全国初認定 | 毎日新聞
  • 1