タグ

Trans+とスポーツとハラスメントに関するJcmのブックマーク (3)

  • 真道「生きざま届けた」 性別変更の元女子世界王者 | 共同通信

    Published 2023/12/10 20:26 (JST) Updated 2023/12/10 20:30 (JST) ボクシングの元女子世界フライ級王者で性別適合手術を受けた36歳の真道ゴー(名橋浩)=グリーンツダ=が10日、大阪市のエディオンアリーナ大阪で男子選手として準公式試合に臨み、男子プロと闘った。性別を変更したボクサーが日でプロの公式戦に近い形のリングに立つのは初。「男だから、女だから、というのはどうでもよく、自分の生きざまは届けられた。自分のやりたいことを形にできる、といろんな人たちに伝わればいい」と感慨を語った。 2017年に性別適合手術を受けた真道は、昨年から日ボクシングコミッション(JBC)にプロテスト受験を求めてきたが、認められなかった。JBCが性自認に関するルールを整備した上で準公式試合を許可し、男性としてリングに上がることが実現した。 プロ2勝、3

    真道「生きざま届けた」 性別変更の元女子世界王者 | 共同通信
    Jcm
    Jcm 2023/12/19
    トランス・パーソンの(出生時に割り当てられた性別から本来の性別アイデンティティーに沿った性別への)移行を「性別を変更」と表現することや、性別移行に言及する際にいちいち手術に言及することはハラスメントだ。
  • 五輪=選手向けSNS暴言の87%が女性標的、東京大会中に

    東京五輪の期間中、調査した陸上選手に向けられたSNS上での暴言のうち、87%が女性をターゲットにしたものだったことが明らかになった。世界陸連が25日に発表した。東京で7月撮影(2021年 ロイター/Athit Perawongmetha) [25日 ロイター] - ワールドアスレティックス(世界陸連)が行った調査で、東京五輪の期間中に陸上選手に向けられた交流サイト(SNS)上の暴言のうち、87%が女性をターゲットにしていたことが分かった。世界陸連が25日に発表した。

    五輪=選手向けSNS暴言の87%が女性標的、東京大会中に
    Jcm
    Jcm 2021/11/27
    “また、161人のうち暴言被害が確認されたのは23人で、16人が女性。また、暴言の63%が2人の黒人女性選手に向けられたものだった。” やはり人種格差。それにトランスの女性選手に対するヘイト発言もひどいものだった。
  • トランスジェンダーの選手の出場は不公平 米で女子高生が提訴 | NHKニュース

    心と体の性が一致しないトランスジェンダーの選手が、女子を対象にしたスポーツ競技に出場するのは不公平だとして、アメリカの高校の女子選手たちが出場の禁止を求める訴訟を連邦裁判所に起こし、裁判の行方が注目されています。 3人は、男性の身体的特徴を持ったトランスジェンダーの選手が女子の競技に参加した結果、大会で上位に入り、奨学金を得ることができなかったとして、女性が教育とスポーツの機会を受ける権利を定めた連邦法に違反しているとしています。 一方、大会を主催する州の学校協会は、すべての生徒が、人が認識する性別で扱われるべきだという州法に基づいた判断で、対応は適切だとしています。 訴えを起こした選手の1人は「性の同一性についての考え方と生物学的な公平さは別問題だ。すべての女性は公平な競技環境を与えられるべきだ」と話しています。 これに対してトランスジェンダーの選手の1人は「私は女性として、周りと同じ

    トランスジェンダーの選手の出場は不公平 米で女子高生が提訴 | NHKニュース
    Jcm
    Jcm 2020/02/15
    “すべての女性は公平な競技環境を与えられるべき"? 女性の中のマイノリティーを競技から排除しておきながら? ふざけてるのか?/元々運動が苦手な上にホルモン療法で更に弱体化した私みたいなトランス女性も多い。
  • 1