タグ

Trans+と医療とインターセックスに関するJcmのブックマーク (2)

  • 世界陸連がトランス選手の出場規則強化へ ロシアの処分解除も

    第18回世界陸上オレゴン大会、女子5000メートル予選に臨む選手(2022年7月20日撮影、資料写真)。(c)Jewel SAMAD/AFP 【3月21日 AFP】ワールドアスレティックス(World Athletics、世界陸連)は、23日に予定されている連盟の意志決定会議において、トランスジェンダーの選手が女子大会に参加するための規則を強化する見通しとなった。また、ドーピング違反で資格停止となっているロシアについても処分が解除されるとみられる。 五輪の主要競技である陸上は、トランスジェンダーの選手がエリート女子大会に出場するのを事実上禁止している水泳とは違ったアプローチを取ってきた。世界陸連は参加資格に関する規則の強化が「望ましい選択肢」だとしており、資格を満たす重要な条件として、テストステロン値の制限を用いている。 トランスジェンダーや、女子800メートルで2度の金メダルに輝くキャス

    世界陸連がトランス選手の出場規則強化へ ロシアの処分解除も
    Jcm
    Jcm 2023/03/22
    シス女性の間ですら個人差の大きいT濃度で一律に排除は不合理かつ暴力的であり、女性差別的かつトランス差別的かつ人種差別的(白人シス女性が基準なので)。規制強化に至っては完全に理不尽としか言いようがない。
  • ドイツ、「第3の性」認める法案を閣議決定 年内の成立目指す

    【8月16日 AFP】ドイツ政府は15日、出生届の性別欄に男女以外の「第3の性」を加える法改正案を閣議決定した。男女の区別がはっきりしない新生児に関して「ディバース(多様、それ以外)」という項目を選べるようにするもので、年内の可決を目指す。 改正案では、性器や染色体など性的形質が典型的な男女の区別に完全には適合しない「インターセックス」に生まれた子どもについて、出生届で新たな項目を選択できるようにした。 アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相率いる中道右派政権のカタリナ・バーリー(Katarina Barley)法相は、この法改正は「長年の懸案」だと指摘。「誰も性同一性に基づいて差別されるべきではない」と述べ、第3の性はインターセックスの人たちが「尊厳と前向きなアイデンティティー」をもっと持てるようにするものだと意義を強調した。 ドイツ連邦憲法裁判所は昨年11月、インターセッ

    ドイツ、「第3の性」認める法案を閣議決定 年内の成立目指す
    Jcm
    Jcm 2018/11/05
    記事にある通りジェンダー・アイデンティティーとも密接に関係する項目だが、それなら新生児以外の人が公的書類上の性別を“ディバース”へと変更(トランジション:移行)可能なのか否かについても記述が必要なのでは。
  • 1