タグ

Trans+と妊娠・出産・月経と裁判・司法制度に関するJcmのブックマーク (2)

  • 性別変更、子の認知認めず 凍結精子出産、東京家裁 | 共同通信

    Published 2022/02/28 19:27 (JST) Updated 2022/02/28 21:42 (JST) 性同一性障害特例法に基づき男性から性別変更した女性が、凍結保存していた自身の精子を用いて女性パートナーとの間にもうけた子どもを認知できるかどうかが争われた訴訟の判決で、東京家裁は28日、「法律上の親子関係を認めることは現行の法制度と整合しない」として請求を棄却した。控訴する方針。 判決などによると、性別適合手術を経て2018年に戸籍上の性別を男性から変更した40代女性は、手術前に凍結保存した精子を用い、パートナーの30代女性が子ども2人を出産した。 カップルは事実婚状態で、40代女性は21年、東京都内の区役所に認知届を提出したが、受理されなかった。

    性別変更、子の認知認めず 凍結精子出産、東京家裁 | 共同通信
    Jcm
    Jcm 2022/02/28
    トランスの人権に対する日本司法の強硬な態度や全要件が人権侵害なGID特例法は以前からなので驚きは小さいが、ここにきて不当判決が続くのは不穏。/ならば「誰」の子ということにしたいのか、その“制度”とやらは。
  • 出産したトランスジェンダー男性、法的地位は「母親」 英裁判所

    裁判で木づちをたたく裁判官(2003年10月19日撮影、資料写真)。(c)GIL COHEN MAGEN / POOL / AFP 【9月26日 AFP】トランスジェンダー(性別越境者)の英男性が子どもを出産した後、出生証明書に「母親」と記載されることを拒んで起こした訴訟で、英高等法院は25日、「父親」または「親」の表記を希望する男性の要求を退ける判断を下した。 英紙ガーディアン(The Guardian)でマルチメディア専門記者として働くフレディ・マコネル(Freddy McConnell)さん(32)は、女性として生まれたが、数年前から男性として暮らしている。2013年にホルモン治療を始め、乳房切除手術も受けたが、妊娠・出産は可能な状態で、治療を中断して17年に妊娠。翌18年に出産したのを機に、正式に男性となる法的手続きを取った。 しかし、高等法院家庭部のアンドルー・マクファーレン(A

    出産したトランスジェンダー男性、法的地位は「母親」 英裁判所
    Jcm
    Jcm 2019/09/27
    いやいや、こんなの不当判決でしょ。「父親」だけでなく「親」まで退けるなんて。何やら弁明しているけど、言語やジェンダーや権威に対する認識が甘すぎるし、判決が未来に落とす影を払拭する効果はそこには無い。
  • 1