タグ

Trans+と教育・学校と埼玉に関するJcmのブックマーク (1)

  • 埼玉県立高の男女別学、広島市出身の教育長「びっくり」:朝日新聞デジタル

    個人的にはびっくり――。6月に就任した埼玉県の小松弥生県教育長は12日、就任後初の記者会見で、県立高校の男女別学や中高一貫校などについて印象を語った。 広島市出身の小松氏は、県立高の男女別学を「個人的には西の方の出身なのでびっくりですが、埼玉県の人たちがいいと思ったら、悪いことでもない」と話した。一方、県立の中高一貫校については、「すごく早くから伊奈学園があって、その後がない。なぜなのか、私が聞きたい」と話し、「最近は小中一貫校もある。子供たちがいろんな学び方を主体的に選べるようにしてあげないといけない」と話し、検討課題であるとの姿勢を示した。 今月、新たな教育委員が選ばれて5人中2人が、伝統的な子育てを推奨する「親学推進協会」関係者になったことについては、「うまく議論をして、バランスをとっていけばいい」と話した。(松浦新)

    埼玉県立高の男女別学、広島市出身の教育長「びっくり」:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2017/07/13
    私は私立中学に行きたかったけど親に勧められたところが別学だったので断念した。LGBTが教育を受ける権利を守って欲しい。共学でもジェンダー教育は必要だけど。/親学は別立てで記事書いてくれよ。ヤバいって。
  • 1