タグ

gimpに関するVoQnのブックマーク (5)

  • 無料レタッチツール「GIMP」を使いこなす最強リンク集 :教えて君.net

    画像編集ソフト「GIMP」に搭載された強力な機能を活用すれば、写真を面白おかしく改造するのも、イケメン写真を捏造するのもお手の物だ。「なにやらズゴイらしいけど、使い方を覚えるのが大変そう」などとGIMPの導入に二の足を踏んでいた人も、この記事を参考にして、ぜひコラ画像作成に挑戦しよう。 GIMP 徹底活用ガイド 2009 (インプレスムック エムディエヌ・ムック)(MdN) ¥1,575 マーケットプレイス 新品最安値:¥1,575(+送料) (価格は2009/02/04 18:37時点のものです) ダウンロード&インストール まずはGIMPをダウンロードしよう。現在の最新バージョンは2.6.4だ。リンク先ではインストールの手順を説明している。 詳細はこちら→市販ソフト顔負けの高機能フォトレタッチソフト GIMP for Windows 基礎:GIMPで写真に落書きをする/人物を切り抜

  • http://www.designwalker.com/2009/02/gimp-plugins.html

    http://www.designwalker.com/2009/02/gimp-plugins.html
  • 【ハウツー】ゼロからはじめるGIMP2 - フィルタを使いこなそう! (1) GIMPのフィルタの概要 | パソコン | マイコミジャーナル

    無料で使えるグラフィックソフトウェアのGIMPのご紹介の3回目です。1回目では基的な操作を、2回目では少し高度な使い方をするときに必須のレイヤーマスクを中心にみてきました。これらの機能は、どんなフォトレタッチソフトにもついているといっていいほど一般的な機能です。今回は、どちらかというとGIMPの特徴的なフィルタを中心にみていきます。 フィルタを利用すると、簡単な操作でいろんな効果をつけることができます。フィルタの機能も、いろんなグラフィックソフトについていますが、ソフトによって内容が違っています。同じ名前のフィルタでも、ソフトが違うと大きく違っていることもあります。 GIMPには、たくさんのフィルタが入ってます。画像を加工するばかりでなく、何もないところから背景やボタンを作るフィルタもあります。GIFアニメなどが作れるフィルタもあります。フィルタの操作は、メニューバーの右端にある「フィル

    VoQn
    VoQn 2008/07/26
  • GIMPTICA - 写真をビンテージ風にするチュートリアル

    今回は写真をビンテージ物っぽくするチュートリアルです。 久々のチュートリアルですが、なかなかかっこいい写真に変身させられるものかと自負しておりますー。 このチュートリアルは「Photoshop vintage effect」を参考にしています。 リンク先も参照するといいかと思います。 あらかじめ画像を用意しておいてください。 ちなみに今回はこちらの画像を使用しました。 STEP1 画像を開く - レイヤー名:Photo STEP2 「色>明るさ-コントラスト」 - コントラスト:20 STEP3 「色>色相-彩度」 - 彩度:20 STEP4 「色>カーブ」 - 画像を参考に「赤」「緑」「青」を全てやってからOKを押すようにしてくださいな STEP5 新規にレイヤーを作成し、中心に円を選択 STEP6 「選択>境界をぼかす」を適用後、反転[Ctrl+I]し黒く塗りつぶす - 縁をぼかす量:

    VoQn
    VoQn 2008/01/27
    フォトレタッチ
  • marketing-software.tokyo

    This domain may be for sale!

  • 1